月は東に

Get Out Of That Rut & Savor Life

花屋の前に作家だった←訂正:作家志望

2005-05-18 22:24:29 | Koji’s Entertainment
eプラスのメルマガより情報いただきました。
『L5Y』山本耕史Specialinterviewです。

何はともあれお読みいただくのが一番かと……。
『L5Y』については、ここでの語りが最新ではないかと思います。

インタビュー文に
「僕の出た舞台を見て芝居を始めたという人は、すでに実際にいるらしいんですよ」
ってあるけど、今をときめく井上芳雄くんがそんな感じだったよね。
『RENT』を観て山本耕史のファンになったという話を聞いたことあり。


山本耕史の言葉から感じるのは、やっぱり“揺るがないひと”
以前、そのあたりについて自分がこんな文を書いていた。

山本耕史からは、常に疾走感を感じるが、
足元は実にしっかりと大地を踏みしめている。
疾走感は、彼の中に収まりきらない有り余るパワーがそう感じさせるのか。
あるいは常に新しいものを求める気持ちの現われか。
彼の体内の精神はそのパワーを上手く遊ばせつつ、
周囲を俯瞰するかのように冷静にものを観る。

って穿ち過ぎ?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOSHIKI KADOM... | トップ | You Really Go... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
L5Y (チヨ)
2005-05-19 01:03:58
こんばんは。

L5Yの新情報ありがとうございます!早速見てきました。(ビデオメッセージは通信速度が対応してないので見られませんでした…)

山本さん自身すごく楽しみにしていられていてファンは期待がふくらみますね(^^)



井上芳雄さん、最初あたり見逃しましたがこの間のトップランナーに出ていました。

雰囲気が似てると感じましたが、なるほどです。



>彼の体内の精神はそのパワーを上手く遊ばせつつ、

周囲を俯瞰するかのように冷静にものを観る。

役者山本耕史にぴったりだと思いました。彼のしっかり通った「芯」は魅力的です。

チヨさんこんばんは~ (水無月)
2005-05-19 23:26:49
ビデオメッセージ残念共演のNaoさんが初々しいですよ…お友達とかのPCで観れるといいんですけどねー。



井上くんのトップランナー観るの忘れてました彼もスラッと長身で、でも童顔で、数年前の山本耕史みたいですね。



山本耕史に関しては色々書けると思うんだけど、何分私の文章力に限界があって、なかなか難しいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Koji’s Entertainment」カテゴリの最新記事