goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらんぼの気まぐれ写真日記

訪問ありがとうございま~す♪

気まぐれに素敵な景色や花など写真に撮ったりしています。

横手山頂ヒュッテ~♪

2011年10月20日 | おでかけ


標高2300メートルの横手山頂ヒュッテへ着いたころには雨模様でした。

ここで雲海の夕日を撮るという計画は断念しました・・・

カメラはバックに入れてしまったので携帯電話でこの三枚撮りましたが結構撮れるんですね。



日本一高い所のパン屋さんがあり、この「きのこ雲のパンシチュー」がとっても美味しかった。

これにお肉料理が付いていましたが写真を撮り損ねましたわ。



ビールもワインも出ましたが、私はアルコールが苦手なので遠慮させてもらいました。

それより何と言ってもパンが美味しい!

朝は焼きたてのクロワッサンがぱりぱりで香ばしくまた行きたくなりましたよ。

前山湿原~♪

2011年10月19日 | おでかけ


志賀高原の前山サマーリフトで登ったところです。

スキーのコースが見えていますね

リフトに乗るのは何年ぶりだろう・・・最初は恐かった~

落ちたらどうしようと思ったけど意外に低かったのでよかったわ。



え~出会ったときは死んだふりすればいいの~?




これは帰りのリフトに乗りながら撮影できましたよ。

ほとんどがぶれた写真で残念でしたが、この一枚だけなんとか。



これは帰りのリフトで降りた場所です。私が最後でした。

皆、私より高齢なのに行動が早い。

田ノ原湿原の秋~♪

2011年10月18日 | おでかけ


田ノ原湿原には白樺の美白の木がありました。

そこに赤と黄の葉っぱがかかってるのを発見!

後で見るとあまり綺麗な葉っぱじゃないのね。

わざと置いたのではありませんよ。かなり遠い所にあり望遠で撮りました。

何枚も撮ったのにピントが合ってる写真はこれだけ。





仲間から「皆、同じ場所で撮ってるよりいい所あるからおいで~」と誘われ

ススキの場所へ行ったのがこれです。

秋らしくていい感じ~うふふ

一足早く秋を感じてよかったわ・・・

木道になっていて撮るのに夢中で落ちてしまった人もいました。

行く人は気をつけてくださいね。

一沼の紅葉~♪

2011年10月17日 | おでかけ


写真クラブで志賀高原の一泊撮影会へ参加させていただきました。

朝6時に茨城県を出て長野県の一沼へ着いたのが10時45分。

初めて志賀高原へ行きましたが紅葉が素晴らしく感動の連続です。

沼の写りこみが絵画のように写っているので見とれてしまったわ。












天候は一日目は曇りでした。

台風の影響で倒されていた樹木もありました。

少しずつアップしていきますね。次は田ノ原湿原です。



常総きぬ川花火大会~♪

2011年09月11日 | おでかけ


昨日、お友達と一緒に常総きぬ川花火大会へ行って来ました~♪

震災で常総市も被災地なので実施されるか検討されたそうですが、元気になってもらいたい!という

思いが強く花火を実施された事に感謝です。スポンサーにもお友達にも感謝です。感動をありがとう



























私は一番上の写真がお気に入りだけど、どの写真がいいと思います?

花火の多重撮りがわからない。分かる方教えてくださいませ。








美しい鳥たち~♪

2011年06月09日 | おでかけ

上野動物園の鳥達です。

今、パンダが人気で大人が30分から40分待ちだということで諦めましたよ。

子供連れだと10分位で入れますと言ってました。親切になりましたよね。

とっても愛らしい~かわいいインコです。

ルリゴシボタンインコ(ケニア・タンザニア)



ライラックニシブッボウソウ

望遠で手持ちで撮るのはほんと、ピントが合わないですね。三脚が必要ですね。




キンムネオナガテリムク(東アフリカ)




ホオアカオナガシキドリ

確かに、頬が赤い。ドット柄?




オニオオハシ(南アメリカ)

どこが鬼なんだろ、可愛いじゃないか。




アンデスイワドリ(南アメリカ)(ペルー国鳥)オスです。

この鳥を見ている人が「あれ~目が変な所に付いてる」

良く見るとトサカの部分も同じ色だからか。




この鳥はなんだろ?メモわすれた。

どれも、舌を噛みそうで言えない鳥たち。

自然が作ってくれた色彩がなんと素晴らしいんだろ。感動!

私が鳥になるとしたら、一番上のインコかな。可愛がられて幸せそう。






うふっ~♪

2011年06月06日 | おでかけ


6月4日(土)東京へ用事で行った帰りに時間があったので、上野動物園へ寄って見た。

良い天気でとても暑かったなぁ。

動物園はほんと、久しぶりです。子供が大きくなると行かなくなるものですね。

一人で自由にカメラを持って動物園へ行くのも、楽しいものですね。

北極圏のふくろう。白フクロウです。

「ちょぴり眠いなぁ~」って感じかな。片目だけ開いてるのが面白い!




ゴリラって腕枕にして寝るのね~。人間みたい。面白いよね。


大柳川渓谷~♪

2011年05月21日 | おでかけ


今日は暑かったですね。暑い日は渓谷の写真でも見て涼しく感じたいものですね。

冬から春を越して夏!日本の四季というより二季って感じがします。

薄い長袖の季節があっと言う間に過ぎ去ってしまうね。









ここは、山梨県の大柳川渓谷。乳白色の水でしたが、いつもはもっと透き通ってるのかしら?

久しぶりに渓谷へ行けたので嬉しかったですね。

マイナスイオンをたっぷり吸い込んで気分爽快になりました。

でも、この場所へ行くまでにこんなに急な怖い道を通るなんて知りませんでした。

だから他の旅行者の方にお会いしませんでした。

膝が悪い私にとって、「なんでやねん」コースでした。

足腰を鍛えて望みましょう。





高松へ

2011年05月04日 | おでかけ


実家の父の兄(90歳)が29日に亡くなったという知らせを聞き、香川県の高松へ行くことになったんです。

30日がお通夜で1日が告別式だということで、

ゴールデンウィークと重なり飛行機が予約が取れるのか・・心配だったがすんなりネットで取れたんです。

しかも、特割で。こんなことは珍しい。やはり震災の影響が大きいかもしれません。

行きは30日の12時40分発、JAL便で。東京羽田から高松空港まで1時間15分。なんと早いんだろう。

窓際が取れたので、よかった。窓から雲海を見るのが好きなんです。



黄砂の影響で曇っていてはっきり見えませんでしたが、

眼下に四国が見えた時はエメラルドの海が素敵だと感じましたね。



高松空港へ着陸態勢に入ってるところですね。

山が多く、のどかで良いところですね。

住んでみたいと思った。