goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらんぼの気まぐれ写真日記

訪問ありがとうございま~す♪

気まぐれに素敵な景色や花など写真に撮ったりしています。

世界らん展日本大賞2011~♪ No.5

2011年02月26日 | 世界らん展


見事な蘭ですよね。かなり全体に大きくて迫力ありましたね。






















最後まで見て頂きありがとうございます。

どれか、気に入った写真がありましたでしょうか

さぁ~、そろそろ・・世界らん展から出て行くことにいたしましょう。

お疲れ様でしたぁ~。




世界らん展日本大賞2011~♪No.3

2011年02月24日 | 世界らん展


これもすごい評判が良かったみたいですね。

カメラを構えてる人がいっぱいで、後ろから押すなちゅうねん。

人間を撮らないで写すのも一苦労ですわ。

日本の中高年の人が皆、東京ドームに集まったみたいな・・・



私はこの作品がお気に入りですね。









蘭を藤のように天井からという発想もとても面白いですよね。

でも、蘭もちょっと可哀想な気もするけど。「なにすんねん~?」っと言う声が聞こえる・・・



素晴らしい蘭を育てるのも大変でしょうが、このフラワーアレンジメントの芸術性がすごいですよね。


脳トレ~♪

2011年02月12日 | 生活
最近、頭を使わないせいか記憶力がまずいと思い

最近、車を止めた場所が思い出せない事がある。ほんと困ります。情けない・・・

何年か前に買った脳トレのソフトを出してきた。

娘と共用するDSiLL。文字が大きくて最初は中高年を対象に作ったDSiLLだそう。

地味なワインレッドやブラウン色などだったんだけどね。

でも思ったより子供の需要が多いのでキイロなどの色も出したそうですね。

脳年齢チェックが最高28歳までなんとか出来た。(慣れてくるとコツがつかめる?)

私は単語記憶がすごく苦手で28単語を2分間で覚えて書くというものがあるんだけど。

それが・・そのうち14~18位しか出来ない。とほほ~

高校生の次女は26単語位覚えられるので・・・若いって素晴らしい。

先日やってた「ためしてがってん」噛むと脳が刺激されるらしい。

ガムを噛んでやってみても変わらなかった。あらら・・・


雪の日は~♪

2011年02月11日 | 常総市


今朝からずっと雪が降ってますね。

家のビオラも寒さにもめげず可愛く咲いてますね。




子供たちはお外で庭、駆け巡っていません。

Will スポーツリゾートで卓球をなどをやってますよ。

一人でも卓球が出来るのがいいのと、だんだんレベルアップしてくるとチャンピオン級の相手が出てくる。

なかなか変化球を返して来たりすごいです。

反射神経と目力を付けるのに良いかもしれない。でもコミュニケーション能力が欠ける。

今、近くの公園で遊んでいる子供たちを余り見なくなった。

公園も不審者などでちょっと安心出来ないということもあるし。

家でゲーム機をやってる子供たちが多いのかな。塾や習い事で忙しいのか。

山や川へ行って遊んだ経験をして欲しいなぁ。

夕日を見て綺麗だと感動したり、山へ行って蛇に驚いて逃げたり、そんな経験してほしいなぁ。

なんて思ったりする。



節分~♪

2011年02月03日 | その他
まんが日本昔ばなし【節分の鬼】


今日は節分ですね。豆まきしましたか?

今年も子供と一緒に豆まきが出来るって幸せですね。

懐かしい日本昔ばなし。ほのぼのとしていいですよね。

子供が小さい頃、一緒に見ていましたね。

又、見れてよかった。

おじいさん、気の毒で泣けてきますね。




断捨離~♪

2011年02月01日 | 生活
物置に物が溢れて入らない・・・・ので

去年から少しずつ片付けしてるんだけど、

子供の教科書、本など随分リサイクル店や学校の資源回収へ出してすっきり。

子供の幼稚園からの作品が捨てられない・・・親ばかなんですよね。

お祝いなどの返し物やタダでもらった景品がなんと多いことに。

あと・・・七段お雛飾り、羽子板人形ケース。

ホーロー鍋、土鍋、お盆、など沢山あって、結局どこにあるのかわからず買ってしまってる事実。

亡くなった家族の物も処分に困り、見ただけで辛くなるものもあります。

月日が解決してくれると思うので、その時が来たら処分しよう。

新品のものを大量に捨てるのは罪悪感があって捨てられません。でもリサイクルショップへ持っていけば

誰かが利用してくれると思うと気が楽なので、とても助かりますよね。幸い近くにお店があるのでラッキー。

精神的にすっきりしたい。

過去の物への執着から逃れたいという気分です。

これで何かが変わる自分になれそうな気がする。