
河口湖駅からレトロバスへ乗って河口湖オルゴールの森美術館へ行くことにしましたわん。

冬なのにバスの中は団体の韓国人の方が沢山乗っていましたよ。中国語、韓国語、英語、日本語の4カ国語をアナウンスしていました。

ここはスイスか、オランダかと外国へ来たような雰囲気がありますね。天気が良いと富士山が見えるそうです。


優雅な時代を物語る、夢あふれる舞踏会を再現すべく建物全体をダンスオルガンにした

世界最大規模の壮麗な自動ダンスオルガン「モルティエ」だそうです。


これは第3展示場のメインホール。自動演奏楽器の演奏は生の大音量で迫力がありましたよ。又、来たいと思いますよ。
全く、空気の力だけで人形が楽器を演奏して音を出しているという事に驚いたわ~ほんま。


このダンスオルガンも人間よりも大きなものですよ。これも大迫力の音量でした。


このダンスオルガンの裏側です。穴のあいた紙がベルトコンベアーのようなもので流されて行き・・・

このように紙が落ちて折りたたまれ出てきます。計算されてますね。