goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらんぼの気まぐれ写真日記

訪問ありがとうございま~す♪

気まぐれに素敵な景色や花など写真に撮ったりしています。

苺狩り~♪

2014年01月04日 | グルメ


ブログを訪問してくださった皆様、今年も宜しくお願いいたします。

年賀状を送っていただいた方へ

昨年一月に不幸があり年始のご挨拶をご遠慮させていただきました。

新年のご挨拶が遅れましたことを心よりお詫び申し上げます。

さて、次女も年末に帰ってきたので家族で1月2日に苺狩りへいってきました。

茨城の下妻の大地という所。完熟もぎりたてがここの苺はすごく甘いんです。



時間制限が30分。

じゃがまずに立ったまま、収穫出来るのは楽ですわ。

車イス・ベビーカーでも苺狩りができるそうです。流石です。

充分、ビタミンを摂って胃袋を満タンにしたのでした。


バナナケーキ焼いてみました~♪

2013年12月15日 | グルメ


Lubyさんに教えてもらったバナナケーキ。

パウンドケーキの型が家にあるので電気のオーブンで焼いてみました。

焼いている途中で中身が流れ出して来ることも時々あります。

なんでだろう?きっとケーキ型の大きさの割に材料の分量が多いのかも。

でもその後焼き続けて出来上がりました。焼き時間180度で55分。



上から見ると少し焼きすぎですよね。

今度は広い型で焼けばいいと娘に教わって。

でもお味は美味しかったです。

私はいつもワンパターンのホットケーキミックスで作るパウンドケーキと違いました。

長女も美味しいと喜んでいたので、又焼きます。

ちょっとレベルアップした感じで嬉しいなぁ。ありがとう。


お土産~♪

2011年10月30日 | グルメ
先日、実家から多量のお土産が届いた。

四国へ用事で行ったお土産などが箱にいっぱいに入っていた。

その中には何故かダイエットクッキーが入ってた。

おからダイエットクッキーを食べながらおやつを食べてます。(笑)

四国の母恵夢のお菓子は美味しいわ。

大阪の村雨も懐かしい。

こんぴらゴーフレットや徳島の「すだち」まで入っていた。

徳島の「すだち」は美味しいんです。

親が健康で長生きしてくれているという事はほんとうに有難いことです。

親の愛情を感じて戴いております。

ふるさと祭り東京~♪

2011年01月15日 | グルメ
毎日、寒いですね~。

久しぶりに東京へ出かけた。電車に乗るのも久しぶりだなぁ~

東京ドームで「ふるさと祭り東京」。チケットを頂いたので行くことにしました。

しかし、10時に着くように行ったけど、すごい人だった。

どんぶり選手権をやってました。どんぶり選手権のチケットを買うのに並び、どんぶり店で並び・・・ガーン!

すでに人気のどんぶりに1時間待ちの列が・・・あきらめました。人気のどんぶりは白えび天ぷらどんぶりだったような。

明治亭のカツどん・そして、うにいくら丼そして、鯛茶漬け丼が美味しかった。

400円で少量ではあったけど色々種類が楽しめていいかも。

美味しいものを食べると幸せに感じますよね。

新しい味に出会えて、よし家でも作ってみようかなぁなんて思ったわ。










和菓子~♪

2011年01月04日 | グルメ
年始の挨拶でグルメなお宅からいただいた高級和菓子。

満天星一休さんの「杣の木洩日」(そまのこもれび)《岐阜県中津川市》

栗の実を秋の木洩れ陽をいっぱいに受けた千柿でつつんだ和菓子。

我が家のような貧乏人は滅多に食べられません。

調べたら一個300円位したのでびっくり!

でも美味しかった~♪ちょっと宣伝しちゃった。

有難いことに餅や和菓子など食べきれないほど食べるものがあります。

また~~太るわ。近くのお友達、遊びに来てね。





栗の渋皮煮~♪

2010年09月28日 | グルメ


先日、私は茨城県産の栗を農産物直売所で買ってきて・・

早速、子供たちで「栗の渋皮煮」を作ってくれた。夜遅くまで頑張ってたなぁ~。

ネットのクックパッドのレシピを見て。

日曜日に作ってくれたけど、冷蔵庫に入れてシロップに浸み込んだ方が美味しいよ。

私、食べる人・・・こんな楽なことはない。

たまに、子供たちがクックパッドのレシピを見て新しい料理を作ってくれるので

嬉しいなぁ~~。「また~~お母さん、煮物?」って言われるので。

因みにレシピはこちら。

すごく美味しいですよ。

http://cookpad.com/recipe/443911




どうぞ~~おたべやす。

フランスのお土産~♪

2010年09月16日 | グルメ


お友達のおこじょさんからフランス土産をいただきました~

モンサンミッシェルへ行ったときのお土産だそうです。

しっとりしていて、食べてからバターの風味がふわっとしてとっても美味しいです。

高級なサブレをいただいちゃってどうもありがとう!

フランスへ行かれる方は是非、買ってみてください。



もうひとつ頂いたのがニナリッチの香水。

おでかけする時にでも使わせていただきます。

私に付けると香水の方が拒否反応を示さないか心配でもあるが・・・

またまた高級な物をいただいちゃって、すみません。

また今度、大阪へ行ったら豚まん買って来るね。

香水と豚まんのイメージの違いはあるが・・・あはは

お友達の おこじょさんのブログ。

「人々心々の花なり」

フランス帰り



http://blog.goo.ne.jp/occojo1689/e/d0374a93ae3afe2ebeffb5c4aa7692a1


懐かしい~~♪

2010年08月30日 | グルメ


ねぇ~これ知ってる??

大阪生まれの私はこのお菓子で育ったようなもの。

ちょっとオーバーだけど・・当たり前だのクラッカーってテレビで宣伝してたでしょ。

関西だけ?日本中やってた?昭和の時代の話。

美味しかったよね。

昔なつかし駄菓子屋ってこの頃、出店してるよね。大阪堺の製造なのよ。



昭和の時代のカレー。これ知ってる?

食べると昭和を感じるか楽しみだわ。


にほんブログ村 写真ブログへ


白いとうもろこし~♪

2010年07月29日 | グルメ


今日も台風のような荒れた天気でしたね~。

家が吹き飛ばされるかと思ったわ。

また、おもしろい新しい野菜を買ってきたよ。

白いとうもろこし(ピュアホワイト)と赤いオクラと水ナス。全部かすみがうら市産。

イーアスつくばの農産物直売所で買ったよ。

白いとうもろこしはとても甘かったですよ。

生でも食べられるって書いていたけど茹でて食べたのよ。

赤いオクラは茹でると緑色になるんだって。

食べてみたけど普通のオクラと変わらないね。

甘くてやわらかい水ナスは大阪泉州が本場だけど。

今年になってやっと水ナスに出会えたので感激~!

でも茨城産は大阪産と比べてちょっと味が違うけど。まあ贅沢いわないことにしようっと。

漬物にすると大好きなんです。明日が楽しみ~

新品種なす~♪

2010年07月23日 | グルメ


今朝、茨城県は地震がありましたね。

常総市は震度3でしたが・・・

結構横揺れがありましたよ。震度4位かなぁと思ったんですが。

変わったなすが売っていたので買ってきたよ。

白い「なす」が(かすみがうら市産、白長なす)だって。

縦じま模様の「なす」は(かすみがうら市産のなす)だって。

茨城県の「とうもろこし」朝採れが最高に甘い!!!!

イーアスつくばの「さんふれ」の農産物直売所で買ったのよ。

最近ここの直売所にはまっています。安い・・・新鮮・・・

にほんブログ村 写真ブログへ