goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらんぼの気まぐれ写真日記

訪問ありがとうございま~す♪

気まぐれに素敵な景色や花など写真に撮ったりしています。

足利フラワーパークの藤~♪

2015年05月02日 | フラワーパーク


ご無沙汰しております。最近の私はシェーグレン症候群で申請をして受給者証をいただいたんです。

同じ病気の方からの情報をいただき、就労支援サービスを受けて現在A型事業所で働いています。毎日4時間労働です。

シェーグレン症候群で就労を諦めていた方にとっては朗報だと思います。

そして指定難病医療費助成の受給者証も申請が通りました。有難いです。

最近は右目の斜視が原因でパソコンの画面を見るのが辛い時が多いのでアップするのが遅くなってしまいます。

訪問していただいた方には申し訳ないとおもっています。

昨日、5月2日(土)に栃木県の足利フラワーパークへ行ってきました。

夏日でとても暑い予想だったので早朝から頑張って出かけましたよ。

以前から行きたかった所なんですよね。見応えがありました。



うす紅橋です。



白藤のトンネルです。我が家にも欲しい~。と思ってしまった。



白藤のトンネルです。藤のいい匂いが漂って。ほんと癒しになります。








白藤トンネルから見た風景です。上3枚。





ここがすごいです。樹齢150年におよぶ広さ1000メートル㎡の世界に誇る2本の大藤棚です。

カメラに収まれ切れないサイズ。パノラマがいいかも。



むらさき藤のスクリーン。ここもスケールが大きいわぁ。



オオデマリ。これも見ごろですね。青空でほんとよかった。



ではまた。最後までご覧いただきありがとうございました。


茨城県フラワーパーク~③

2010年06月10日 | フラワーパーク


このバラは  アルフォンスドーデ(フランス)

恥ずかしい~~と隠れていますね。

バラの種類っていっぱいあるのね。

茨城県の県花って「ばら」なんですよ。

県名の「いばらき」は常陸風土記の「いばら」から生まれたものですって。





このバラは  ピンクサクリーナ(フランス)

桜か・・花みずき・・みたいな



このバラは   アリンカ(ドイツ)

情熱的な色・・・・



このバラは  サハラ(ドイツ)



このバラは  アブラカタブラ(アメリカ)



このバラは  ハッピネス(フランス)

撮った時は日差しが強かったなぁ~

だから、花の色が白っぽくなった写真ばかりになってしまったわ。

キャノンX2は花モードにしてAFにすると、

フラッシュが自動発光する時が多くて、どうも~困るわ




このバラは   羽衣(日本)



このバラは  きらり(日本)

子供の運動会などをカメラやビデオカメラで撮る機会も減って来て・・・

もう・・子供が大きくなってくると・・・

カメラを向けても逃げてしまう・・

そこで景色や花を撮るようになって来ましたね。

また、ブログに載せるとプリントするよりキレイよね~。


にほんブログ村 写真ブログへ

















茨城県フラワーパーク~②

2010年06月07日 | フラワーパーク




このバラはジュビレデュプリンスドゥモナコ(フランス)

今回の私の一番のお気に入りですね。

今回、バラだけで300枚位写真に撮ったよ。

これってフイルムカメラで写真に撮ったら、

フイルム、現像代、プリント代とお金がかなりかかるよね。

デジタルカメラって経済的ね。

それでなのか・・・近所のカメラのプリントするお店2件閉店になったけどね。

自分のプリンターで印刷できるもんね。その方がかえって綺麗だったりするよね。

これも時代の流れ・・。


このバラはカクテル(フランス)




このバラはピンクシフォン(アメリカ)

花びらの上で寝そべりたい~~










茨城県フラワーパーク~①

2010年06月06日 | フラワーパーク


さて、過去から現実に戻って・・茨城県フラワーパークへ行ってきました。

今、見ごろです。最高!

このバラはダイアナプリンセスオブウェールズ

ダイアナ妃のイメージにぴったりですね。



このバラはプリンセスミチコ

美智子様の品の良さを感じます。



このバラはプリンセスアイコ

愛子さんらしい可愛いバラですよね。

にほんブログ村 写真ブログへ