goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらんぼの気まぐれ写真日記

訪問ありがとうございま~す♪

気まぐれに素敵な景色や花など写真に撮ったりしています。

常総きぬ川花火大会~♪②

2015年09月05日 | 花火






よく見ると、右下に走ってる車のフロントガラスにも花火が映っています。









斜めってますね。ごめんなさい。

でも、、花火って上手く作られていますね。すごいです。1万発の花火。

無料で私たちは見れるわけですから。スポンサーと商工会などの人たちに感謝。

最近は10万人の人出だそうです。

常総市の人口6万5千人なのでね。まあ~常総市の人が皆、花火を見に行ってるとは思えないので。


常総きぬ川花火大会2015~①♪

2015年09月03日 | 花火


今年の花火大会当日8月29日(土)は小雨まじりでした。

運良く大会時間には雨が止み気を利かせていただいたようです。

場所取りは当日でないとダメなのに1週間前からとってる人がいて・・

ロープを張ったり、スプレーで書いたり、、、

もういい場所が取れない状況でした。ほんとうに悔しい思いをしました。









でも今年も見れてよかった。

ほんとうに素晴らしい花火大会でした。

今年はコンパクトデジカメ(P7700)の花火モードで撮りました。なんとか撮れるものですね。





常総きぬ川花火大会2012~♪

2012年08月19日 | 花火


昨日、常総きぬ川花火大会へ行ってきました。

早朝から雨で心配になりましたが天候に恵まれて良かったですね。

7000発の花火で毎年人出が凄いです。

常総市の中小企業の皆さんのスポンサーのお陰で無料で見られる事に感謝します。

感動をありがとう。多重撮影はしていないのでシンプルは写真ばかりです。

こういう芸術作品を作る花火製作も星一個作るのに一カ月かかるのもあるそうです。























ちなみに何枚目の写真が良いと思いますでしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございました。










フジサン特急~♪

2012年03月18日 | 花火


甲府駅から普通電車で大月駅まで行き(揺れすぎ・・・失敗した)

大月から本当はレトロな富士登山電車へ乗りたかったんだけど運休だったため、大月からフジサン特急へ乗った。



これがまあ~おもろい顔してまんねん。デザインは大阪の人がしたんちゃうか?とう感じやけど・・・

先頭の展望席を予約したけど、冬だったため当日でも余裕で乗れたんやね。

天候が悪く雨まじりだったので・・・富士山は全く見えなかった。が~~~ん。日頃の行ないが悪いって?

ほんで河口湖終点までいきましたんや。



河口湖駅へ着いた~。おしゃれな駅やなぁ。

お昼になったんで「ほうとう」を食べた。寒かったのでほんま、うまうまでした。