goo blog サービス終了のお知らせ 

物忘れ防止のためのメモ

物忘れの激しい猫のための備忘録

大三輪神社(桜井市)

2021-04-17 | 行った所

三輪山をしかも隠すか雲だにも心あらなむ隠さふべしや

駐車場から見える三輪山

なだらかな円錐形の山、神奈備である。

一応山ノ辺の道の南の終点となっている。

大三輪神社大鳥居 

三輪駅よりも西にある。歩けば二の鳥居まででも700mほどもある。

 二の鳥居
流行っている大きなお宮さんという感じ。

境内図

 拝殿 御神体は三輪山そのもの

少し北へ行き方向の道をたどると磐座があった。


更に行って左手池の手前を折れると展望台がある。

振り返ると三輪山

前方には奈良盆地

南西方向に耳成山その左手に畝傍、香久山は手前の木々に隠れている。

大和三山の中心が藤原京趾になる。その南奥が飛鳥になる。

展望台から戻り狭井神社まで行く。

薬の神様だそうだ。

三輪山へ登るのはここからになる。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。