ままちゃんのアメリカ

結婚42年目のAZ生まれと東京生まれの空の巣夫婦の思い出/アメリカ事情と家族や社会について。

おめでとうの季節

2021-05-20 | アメリカ事情

The Collegian - File Photo

 

 

今年も卒業シーズンがやってきて、我キャンパスも、先週末無事に終えた。今年度だけではなく、去年の卒業生も加えての学位授与・卒業式となった。卒業生は、学士も修士も博士もそれぞれに感慨深い一年だったことだろう。これは小学校、中学校、高校を卒業する人々にも言える

 

卒業までの道のりは最後の一年で険しい道となったが、それを終えた喜びはひとしお、よく頑張りました!

 

 

思えば昨年2月末頃、パンデミックらしきがパンデミックとなり、非常に慌ただしく教授陣や職員は、Emailに於てカリフォルニア州政府から「お達し」があり、既往症などのある者は、直ちに自宅勤務に入った。それからしばらくしてキャンパスには収容人口の65%だけが実際にオフィス勤務することになり、多くの職員は自宅勤務となった。

最小限数の対面授業になり、多くはオンラインクラスとして、文字通り手探りで教授陣から学生からより良い授業を模索してきたのだった。大学管理運営オフィスのある建物では、即時に特別室が設けられ、そこで学生、教授、職員対象に無料でCovid-19のPCRテストが毎週行われ始めた。ポツポツとキャンパス人口の中から感染者も出始めていた。

一年前は、先の見えぬ暗いトンネルにいきなりこのように閉じ込められ、中共以外の世界では、皆不安を抱え、マスク着用と手指の消毒、頻繁な手洗い、人との接触を避け、そんな最小限のことでしか身を守れないことに鬱々とした日々が始まったのだった。

一年たった今、幸いなことにこの国の多くの人々は2回のワクチン接種を受け終え、このキャンパスでも一気に心の重石が取れ、秋からの対面クラスや、長い間ズームでしか会えなかった仕事仲間や学生、教授陣との再会に、心を踊らせさえしている。最高学府とは言え、コッホやパスツールも卒倒するような非常に原始的な不安をワクチンに持つ恐ろしくVaccine Hesitancy(ワクチン忌避)な人々もいるが、秋の新学年からは、この予防接種は、入学条件に入っている。

およそ学生と呼ばれる5歳から大学院生までの学業の徒は、この一年余、本当に困難な中、たくさんの我慢や不便を持ちながらも、なんとか学業を進め、修学した。そうした学生に対して、私は心からの敬意を表したい。はれて対面で行われた今年の学位授与・卒業式は、去年と今年の卒業生にとって、生涯忘れ得ない物だと思う。多くの制約をこなし、乗り越え、証書を手に取るその喜びは、学生だけではなく、大学職員の私でさえ、目を拭うほどである。社会能力・社交術を習い始めるキンダーガーテンから2年生くらいまでの子供達も、なんとか閉鎖されながらも乗り越えた。大きな拍手と共にこの子供達の将来を願いたい。みんな本当に頑張った。

 

Hooding Ceremony(修士・博士号授与は、恩師や学部長が卒業生にフッドを後ろから首にかける儀式)教育学博士となる卒業生ー彼女の笑顔は素晴らしい。

 

在学中、農学部家畜科のある学生は、学業と仕事をしながら、子供を育て、卒業する年に末の子を出産し、卒業論文にかける時間が不足し、どうしたら良いのか、とオフィスにやってきたことがあった。彼女はやつれ、頬を涙で濡らし、思わず私は机を離れて、彼女を抱きしめた。それだけで彼女は落ち着き、さらに論文コンサルタントが丁寧に様々なオプションを紹介し、彼女は見事やり遂げて卒業して行った。このパンデミックで、私は学生に心から敬意を持っている。そして言いたい、おめでとう、You made it!と。

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅いことはない | トップ | 思わず »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マダム・グラハン・洋K)
2021-05-20 06:10:30
いや~学生さんにおめでとう💗をささげます。

私ね、今の学生さん(日本において)アルバイトもできず👉生活苦しくなる👉講義もできているのか?いないのか?
テレビを観ながらいつも感じてたの。

そして、専門の勉強も身に着けられるずに社会に押し出されて、なんて「損な・不幸な」学生さんたちんなんだろうと。

学ぶに学べないなんて・・・と思っていたの。
コロナって本当に腹立たしいと。

反面で「違うものを身に着けられたのでは?」と思ってもいたんです。

それは「できるかどうか与えられた条件で悩むより、やれることはなにか?
できる環境に自分を持っていく」とも思ってました。

なんて言ったらいいのか、究極の選択を迫られている・選択権を持っているというのかな。
そんな気がしていましたので、彼女の頑張り(普通に講義に出席しているより)得たものは大きかったのではないかな。

コロナを、自分の選択に替えられたことをとてもお祝いしたいです。

それには、人に相談する👉実行する
があったこと
感謝の中で達成できた、彼女の偉業に
「すごくおめでとうございます」を申し上げたいです。

ままちゃんお疲れ様。
彼女と同じく達成感を感じられていることでしょう。

ダブルに「おめでとうございます」
返信する
洋K様 (ままちゃん)
2021-05-21 01:17:49
コメントをありがとうございます。

裕福な家庭からの裕福な大学院生は、この大学ではそう多くはありませんが、いることはいます。例えば、最近物理療法士は、学士課程からいきなり博士課程へと進めるので、潤沢な学資を両親から出せる人は、24歳で博士号を取得できます。同じ勉強ではありますが、そうした人が博士号を難なく終えることは素晴らしいと思いますが、この農学部卒業の修士号を得た女性にとっては、卒業証書はとてつもなく価値のある物だと感じますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アメリカ事情」カテゴリの最新記事