
日差しがジリジリと強く
感じられるようになって来ました
気になっていた多肉棚に遮光シェードを
取り付けました

縁側洗濯室の軒下の多肉棚
午後からは軒で陰になりますが
お昼までの日差しをシェードで遮光します

上段半分は軒の影
レンガの小径に
ほんのちょっとかかっているのが
シェードの影です
↓

多肉植物はそれぞれ開花がほぼ終わって
少し落ち着いたところです

玄関横トレリスにかけていた
多肉植物のリース
カラカラに乾燥していたので
水を張ったトレーにつけました
↓

ネルソルで作ったリースは
普通の水やりでは水が染み込みにくいので
水にどっぷりつけるといいみたいです

サブセシリスに花が咲きそうです
↓

・*・*・*・
エキナセア
ダブルスクープクランベリー
↓

強い日差しもへっちゃらです

エキナセア
シャイアンスピリット
↓

花芯に王冠のような
黄色い輪があるのがかわいい
エキナセアです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
注文していたリネンの生地が届きました
光沢と張りのある薄手のフレンチリネン
インディゴブルー
↓

水通ししてもこれは色落ちなしでした
サラサラスベスベでタランとしていて
マスクにするにはもったいない生地です
キレイめおでかけマスクを作ることにしました

パターンレーベルさんのおでかけマスク無料型紙に
プラス1cm横に伸ばしたものがお気に入りです
でもその前に裁断した布がたくさんあります
↓

まずこちらを完成させて
インディゴブルーのフレンチリネンの
マスクに取り掛かろうと思います