
きのうの雨は午後にはやみました
朝は少し肌寒かったですが
午後は過ごしやすい体感でした
去年からトレリスに誘引してみた
ベルオブウォーキング
↓

咲き始めました

とても高い位置で・・・

これは計算外の高さでした

トレリスを固定している
高窓(小窓)がお花で埋め尽くされる
想像をしていたので
ちょっと違いました
これはこれで
遠くからでも
花が咲いているのがわかっていいかも?
クレマチスザ・ファーストレディ
↓

写真を撮る時間帯によって
花色が違って見えます

玄関軒下で綺麗に咲いてくれました
↓

素敵なお花です
素焼き鉢に植えているように見えますが
実は二重鉢になっていて
本体は4号ロングスリット鉢です
まだ本当に小さな株です↓
クレマチス白馬
↓

今年は花が小さめかも
花後に植え替えした方がいいかな?

クレマチスアイノール
↓

クレマチス淡墨
↓

クレマチスシロタカ
↓

鉢植えのラナンキュラスラックスの大半は
別の場所に移動させ
早咲き大輪系クレマチスを並べました
↓

花壇のコーナー下では
タイムロンギカウリスの小花が可愛い
↓

コデマリ アイスピンク
↓

玄関前フェンス
↓

今月末にはたくさんのつぼみも開いて
満開になるかな?
楽しみです
GWはお天気いいといいな