
クレマチス プリンスケイト
過去に苗を購入し
2〜3年はそれなりに花をつけましただが
全然株が大きくならず
どんどん小さくなって消えた品種です
繊細な品種なんだなぁと思っています
またHCで苗を見かけてしまいました
↓

↑
この苗を買ったあと
違うHCでもっと大きな苗を売っているのを
見てしまいました
お値段は高くなりますが
大きな苗を買った方が失敗が少ないので
そっちを買った方がよかった…
気を取り直し
植え替えることにしました
↓

土は赤玉土と籾殻って感じでした
新しく成長し始めている
先端が白い根がたくさんでした
↓

土は水はけ重視のブレンドにしました
鉢は大きすぎるかなぁと思いましたが
4号ロングスリット鉢に
少し深植えにしました
↓

↑
懸崖型スリット鉢に入れ
二重鉢にしてみました
↓

お水をやり過ぎないように
鉢を直射日光に当てないように
涼しい場所で管理します
2019年の過去記事も見てね↓
・*・*・*・*・*・
初めましてのクレマチス
ザ・ファーストレディ
↓

ラベル通りの花色で咲きました

小さな苗でしたが
つぼみがたくさんつきました
ラベルです
↓

少し気難しい気もしますが
早咲き大輪系クレマチスの
メインのメンバーになって欲しいです
フロリダ系クレマチス淡墨
↓

次々と開き始めました
↓

枝の先端のつぼみから咲き始めて
だんだん枝の下の方に咲き降る咲き方です
↓

1年のうちに何回か咲きますが
春は特に大輪です

クレマチスシロタカ
↓

淡墨の次に強健な大輪系クレマチスです
明日は1日中雨で
しっかり降る予報です
ラナンキュラスラックスは
みな散ってしまいそう