雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ラナンキュラスラックスに殺虫殺菌剤を散布〜うどん粉病とハモグリバエ対策〜

2024年02月09日 | 球根植物

ラナンキュラスラックスの生みの親
綾園芸さんのHPの栽培方法を見て
うどん粉病とハモグリバエ対策で
消毒をすることにしました

うどん粉病は毎年
悩まされる病気のひとつ

綾園芸さんの
ラナンキュラスラックスの
栽培方法のページを拝見すると

とにかく水はけの良い所に植える
特に植えた後2週間くらいは乾きすぎに気を付ける
表面の土が乾いたらたっぷり水をあげる
日当たりは半日以上当たれば大丈夫
北風が当るところは避ける
鉢植えの場合3年毎に植え替えたほうがよい
大きな鉢(8-10号)ならより大きく育つ
地植えの場合でも5年を過ぎると急に株が弱ってくる
定期的に植え替える
蕾の時期にアブラムシが発生しやすくなるので予防防除あるいは見つけ次第駆除する
エカキムシ(ハモグリバエやハモグリガの幼虫)は葉の中に潜り込み絵を描くように食害する
線をたどって虫をつぶすかひどい場合は葉の除去をする
エカキムシ用の殺虫剤を散布し被害を拡大させないようにする

うどん粉病
風通しの良い場所に置く
定期的に灌水して乾燥させないようにする
綾園芸では病害虫予防としてダコニールなどの殺菌剤とトレボンなどの殺虫剤を 展着剤を入れて2~3週間おきにサーと散布している (1リットル/100鉢当た り)
なお病気や害虫が発生してひどいときはしっかりと散布 (2リットル /100鉢当たり
5日くらい経ったらもう1度散布するとより効果的

とありました

そこで思い立ち
仕事が終わり帰宅してすぐ
トレボンとダコニール1000を
1000倍に希釈し
展着剤は入れませんでしたが
蓄圧式噴霧器でに4リットル分消毒液を作り
ラナンキュラスラックスの鉢に
噴霧しました


ラナンキュラスラックスは
先日葉を整理して風通しよくしてあります

ラナンキュラスラックスアリアドネの鉢

いつもは葉が茂り茎は見えない状態で
開花を待っていますが
今年は葉を間引きました

茎が見えているのはそのせい

ただ消毒液4リットルは
多かった・・・
鉢植えだけでなく周りの地面にも
丁寧に散布しましたが
1リットルあれば足りました
たくさん作り過ぎたので夕方に
庭中の消毒をするハメになりました

いつもは市販の虫病気のハンドスプレーを
噴霧したり
手づくりのオイル重曹スプレーを
噴霧したりしていましたが
今年はもっとこまめに定期的に
殺虫殺菌剤を噴霧してみようと思います

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村