サネカズラ(美男蔓):マツブサ科
雌雄異株または同株
名前の由来は 常緑つる性の実(サネ)が美しいカズラ(葛)の意味
茎に粘液を含み 整髪に用いられていたそうです
花は通常単性花ですがまれに両性花もあるとの事
関東地方以西の本州・四国・九州、朝鮮・台湾・中国の暖帯から
亜熱帯にかけて生育する常緑のツル性木本
一度お目にかかりたかった大好きな果実
美男カズラ
この可愛い果実を 昨年 絵の仲間が持って来て下さいました
大きな立派な光沢のある果実に
ホンノリと紅葉した葉が美しかったです
最新の画像[もっと見る]
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
サネカズラの絵画を見せていただいて、
きょうもとってもうれしくなりました。
名前がまたお洒落ですね。
美男カズラとは。
いつも知らない花木等々を、
見せていただいて勉強が出来、
また素晴らしい絵を見せて頂いて、
病んだカラダを癒していただけるようで、
感謝しなければいけませんです。
有り難う御座いました。
立派な実になってますね~
去年からサネカズラがごっそり実をつけてくれないかと待っていたのにとうとう情けない姿しか見られなかったです。
木そのものは相当立派になってからんでいたのにです。
一度目にしたら忘れられない果実だと思います。
いつか実際にぶら下がっているところを見られたらいいですね
そのうちチャンスがやってくるような気がするー
花もきれいなので両方とも大好き!
きれいに描いていただいてありがとう♪
葉っぱの感じも 実のぶら下がり方も本物と同じ! すごい腕ですね~^^
またどこかに お花も書かれるのですか?
大好きな赤い実 「美男カズラ」です(^o^)
名前も果実も素敵でしょう~♪
ズット憧れていた果実ですので 嬉しくて舞い上がってしまいました。
寒い時の病院通いも大変ですね。
私は 今の所 頭以外は 特に悪い所がないので。。。
と言いたいのですが 腰痛がありますが
医者にかかるほどではないので 日々元気に暮らせることに感謝しています。
何時も来ていただいてありがとう~!(^^)!
憧れの果実に出会えて本当に嬉しかったです。
私も こんなに美しい果実が沢山生っている所を見てみたいですが
此方では全く目にする事が出来ません。
想像していたよりはズット果実が大きくて立派でした。
今度はお花も見てみたいです。
とんちゃん 私もアクリルタワシ 近いうちに編み始めようと思います。
以前編んだお魚のタワシです↓
http://blog.goo.ne.jp/reihana/e/13a645dd737ebaf4911cbd50e8314928
とんちゃんの数種類のアクリルタワシ 楽しみにしてますね~♪
憧れの男前カズラ
手にしたときは 本当に夢みたいでした。
春に種を蒔いてみますが 多分花までは咲かないと思います。
出来たら 本当にあの 可愛らしい花も描いてみたいです。
でも果実が描けただけで満足ですので。。。
AMIさん 今年も可愛いサネカズラのお花載せてね~ヽ(^o^)丿
実のある植物が こんなにいろんなバリエーションがあるとは驚きです。かわいい実のつき方ですね~~~。
そして よ~~く見たら 丸っこいの、落款ですよね~~。
素敵です!!
ビナンカズラって名前も果実も素敵でしょう?
以前から憧れていた果実です。
数年前に ブログのお友達の所で初めて見て虜になりました。
お花も可愛いんですよ(^o^)
唯一私が持っている本物の落款です。
数年前に作って頂きました。
これ以外のサインは全部画面上だけですので 実際には存在しません。
さね蔓は別名美男蔓なんですね。
昨年、茨城県植物園「秋の山野草展」でこのさね蔓の盆栽を始めて見ました。秋は実りの秋ということで真っ赤な沢山の実が輝いてとても綺麗でしたね。
江戸時代でも整髪料として使われていたようですね。
美男に合う匂いなんでしょうね。
そうなんですよ 別名が「ビナンカズラ」です(^o^)
masaさんの茨城の山野草展のサネ蔓を見たときに
私も欲しくなりましたよ。
今年は この種を蒔いてみますね。
お花は無理でも 芽が出てきたらと思うと 今からワクワクします。
かなりの昔に整髪料に使われていたのですね。
百人一首にも詠まれていますね。