Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

大王松

2023-03-20 14:34:00 | 木の実&木の葉の絵

ダイオウショウ・ダイオウマツ(大王松):マツ科
北アメリカ東南部原産
マツの仲間では世界一長い葉を持つことから「大王」と称され
雄大な樹形を観賞するため公園や庭園に植栽
葉は3本が一束になっています
昨年の12月の教室モデルでした
昨年2個の松ぼっくりを描きましたが 今年に入ってから先生が
松葉も持って来て下さったので 描き加えました


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笹の葉&カマキリの卵 | トップ | ミモザ&ネコヤナギ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
reihana様の絵 (kinshiro)
2023-03-20 14:56:10
こんにちは
大王松、ついこの間、ゴルフ場のティーショットするところに落ちていて、まだあるんだぁ!でした。

昨年秋に沢山落ちてたの、コーラス仲間で教会に通ってる方が、欲しいって、、それでクリスマスツリーを作るんだって、、、
結構色々な所で色付けしたり、ラッカーで塗ったり、使われてるのを見てたので、取って行こうと思ったら、そんな時は無くてね。。。でゴルフ場の方に話したら、彼女が沢山集めて持っていて欲しい人に分けてるとか…(笑)

初め見たときは18センチ位あったのですが、その時は13センチぐらいのが一番大きくて、、
でも、これはただ飾っておいても、見ごたえあるし、楽しいですよね。
生地の質も出ていて、葉っぱもかなりリアル感あって、、ちょっと日本画風で素敵ですね♪
Unknown (naotomo3451)
2023-03-20 15:08:34
こんにちは。我が家の庭に松の木があり、松ぼっくりが落ちて来ます。松ぼっくりの肌質がとてもよく描かれて感心しました。松葉の僅かな曲がりも良いですね。以前の虫の卵の時も思いましたが、微妙な色合いが上手だなぁと思います。また楽しみにしています。 なおとも
大王松 (🌺reihana🌺)
2023-03-20 17:06:04
kinshiroさん こんにちは~♪
近所では大王松は見かけませんが 絵の先生のお近くには沢山落ちているようです
松ぼっくりはクリスマスには重宝されますよね
ネットで 大王松が一個500円で売っていたそうです\(◎o◎)/!
先生が冗談で 拾ってきて 売ろうかしら~なんて言ってたんですよ(笑)
絵のモデルのは普通の松ぼっくりに比べたら大きいですが そんなに巨大ではありません
わが家は数年前に明石公園のバザーで購入した大王松があって20センチ余りあります
大切に飾って楽しんでいます
シダーローズもこないだ行った海浜公園で拾って来たので
松ぼっくりだらけになっています
大王松 (🌺reihana🌺)
2023-03-20 17:07:00
naotomo3451さん こんにちは~♪
何時もおほめ頂きありがとうございます
お庭に松の木があるなんて羨ましいです
松ぼっくりって可愛くて 落ちていたら思わず拾ってしまうことがあります
Unknown (runba1031)
2023-03-21 05:42:44
おはようございます。
大王松、写真かと思うほど鮮明に描かれていますね✨
渋い色合いで、松葉の緑が引き立てていて素敵です。
Unknown (🌺reihana🌺)
2023-03-21 08:18:10
runba1031さん おはようございます
ありがとうございます
松ぼっくりを描くのは難しかったです

何時も楽しいブログ 楽しみに拝見させていただいています

コメントを投稿

木の実&木の葉の絵」カテゴリの最新記事