昨日は久しぶりの晴天でポカポカ陽気でした
散歩に出たら美しい クリスマスローズが咲いていました
クリスマスローズ:キンポウゲ科
クリスマス・ローズの名前ですが・・・
多くの品種は クリスマスのころではなく春に開花します
日本に入ってきた当初は下向きの咲き方や色から「地味な花」として評価されなかったそうです
今では 花が少ない冬の季節に咲く花として人気があり 愛好家が多いです
桜:バラ科
今年は梅の花の開花が遅いですね~
桜が咲き始めてしまいましたよ~~
蕾も大きく膨らんでいます
梅:バラ科
オキザリスパーシーカラー:カタバミ科
ずっと閉じていた花ですが ポカポカ陽気にやっと開いた姿を見られました
最新の画像[もっと見る]
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
クリスマスローズ 地味ですが なかなか趣があって
色もシックでオシャレだと思います。
花持ちもとてもいいですしね。
桜 あれは何桜ですか?
お花も人間も “栄養過多”は良くないようですね・・(ドキッ)
昨日はあんなに暖かかったのに・・・
今日の北風ピューピューの寒さは堪えました
私は クリスマスローズは一度も育てた事はないのですが
可愛い花ですよね
以前はお値段も高かったですが 最近はホームセンターでお手頃の値段で並んでいます
この桜の名前は分りませんが・・・
寒い冬に咲いているので ヒョットしたら「寒桜」かな???
『お花も人間も “栄養過多”は良くないようですね』同感です(爆笑)
ウメの次にサクラと決めているだけのことです。
それぞれの性質で早く咲いたり、遅く咲いたり。
「カンザクラ」は、ジュウガツザクラやフユザクラより少し遅れて咲くので、
いつもの年より遅いくらいです。
そろそろ早いところでは伊豆のカワヅザクラ、熱海のウメと同じ頃に咲いています。
花期も長く、花の形もロマンチックで大好きです。
今年は寒いので庭にクリスマスローズはまだ咲いていませんが、咲くのが待ち遠しいです。
もうすぐミモザが咲く頃です。
明石ではもう咲いているのでしょうね!
応援のポチです。
咲いてるクリスマスローズを見て 苗が出回る時期には苗をしっかり探しているのですが 苗、高いですよね~~。^^:
今日は 本当に寒かったですね~
子供の頃 祖母が良く「梅は咲いたか 桜はまだかいな~♪」
と口ずさんでいました
ですので 子供心に 梅が咲いて 次に桜が咲くものと思っていました
寒い冬に山茶花が咲き 春には椿が咲く・・・
この順番が最近では 関係なくなってきているのですね
花たちは咲きたいときに咲き 居心地が良ければ長い期間咲き続けていて 季節感のない花も多いですね
昨年は フユシラズガ 夏でも咲いていてビックリしました
今日は寒かった~
お出かけしていたので特に寒さを感じました
俯きに咲く花は可憐で好きです
此方のミモザは 大分蕾が膨らんできて黄色くなってきてますが・・・寒いのでパッとは開かないようですね
咲きたいのに寒波に襲われて咲けないって感じです(笑)
今日は九州地方も寒いですか~~
明石も非常に寒いです
今 テレビでは東京で雪が降っています
東北の雪は 半端じゃないほど積もっていますね
此方では クリスマスローズを沢山咲かせているお宅があって 毎年楽しませていただいています
クリスマスローズも数年前は相当な高値でしたね
今でも 種類によっては やはりお高いのですね