フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

ルアーをいじくる週末・・・・。

2014年03月23日 | タックル

せっかくの日曜なんだけど、ホーム堤防は波高そうなんで釣りは諦めました。。。。。

 

 

来週こそは釣りできるかなぁ・・・・・・・。

 

 

まぁ、行けたとしても釣れるとは限らんけどね

 

 

 

 

 

それでも休みだし、家族で日帰り温泉でも・・・・・・・・・と思ったら、娘2号が発熱

 

 

インフルじゃなきゃいいんだけどね。

 

 

 

 

仕方ないので、今日はちょっとした買い物と、娘1号の縄跳び&ボール遊びで外に出た意外は、一日釣具いじってました

 

 

 

 

まずはサビサビフックの交換。

 

 

 

使ってなくても、なぜか錆びるんだよね。。。。。。。

 

 

 

ついでにアシストフックの作成。

 

 

道具はこれだけ。

 

ちなみにフックサイズは17号位がオススメですが、今回は15号で製作。

 

ただ単に、15号で安いのが売ってたからなんだけどね

 

ちょっと小さいけど、2本付けすれば問題ないです。

 

 

 

そして出来上がったのがこちら・・・・・

 

 

市販のやつを買うと高いからね

 

 

ちなみに作り方はこちらをどうぞ

 

・・・・・・と思ったけど、あまりちゃんと説明してませんでしたね

 

ググれば沢山出てきますのであしからず

 

 

 

あとはこの時期に見合ったルアーを一軍ケースに詰めてライフジャケットへ突っ込んで終了!

 

 

 

 

今回、一軍入りを見送られたルアー達。

 

 

こんなに沢山、どうするんだ?って感じですよね

 

 

一度に投げられるルアーは一個だけですから、ほとんどのルアーはタックルケースの肥やしと化してます。。。。。。。

 

 

それでも最近は極力、今あるルアーだけで何とかするように、新しいルアーは買ってないんですけどね。

 

でも中古屋さんで安いルアー見つけちゃうと思わず・・・・ねぇ

 

 

 

 

何はともあれ、準備は万端だし、そろそろマジで釣りがしたいっすね


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリンピア日本海 | トップ | ローン・サバイバー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くらっち)
2014-03-23 23:42:47
せっかくの連休でしたが、イマイチの天気でしたねえ。。。

アシストフックって、わりとみなさん自作されるんですね。
私も挑戦してみたい気もするけど、私が作るとすっぽ抜けそう(汗)
くらっちさん☆ (ぴか)
2014-03-24 08:35:04
アシストフックは自作した方がかなりコスパいいですよ!
既製品はボリ過ぎです。。。。

そろそろマジで釣りしたいです(涙)

コメントを投稿