goo blog サービス終了のお知らせ 

フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

ばぁばのリハビリ山菜採り

2025年05月04日 | おでかけ

ここ数年、山菜採りに出掛けてないうちの母。。。。。

 

 

怪我したり入院したりで、歳取ったよな

 

 

今回「私も行ってもいい?」と聞かれたんで、冥土の土産に連れてってやりましたわ!

 

 

 

 

今回は私と妻、姫2号と母の4人で行ってきましたよ~

 

 

母を支える姫2号・・・・・

 

 

優しい子に育ちました

 

 

 

 

サトザクラも良い感じっすね

 

 

ヨロヨロと歩く母を見て、来年はもう来ないかなと思いつつ、採れなくても連れてくるだけはできるしな~

 

 

感傷的になりそうな自分がいる反面、この人の性格の悪さを忘れたわけじゃねーからな!・・・・とも思う自分もいたりして。。。。。

 

 

まあ親だからね、感謝はしてますよ

 

 

なんだかんだ、育ててもらった恩はあるからね。

 

 

 

 

ワラビが沢山採れました

 

 

私が母を見ている間に妻と娘が沢山採ってくれたんです

 

 

タラの芽も少々採れたけど、母を置いて行くわけにいかないので沢山採れる場所には行きませんでした。

 

 

「キャーーーーーーーー!!!」

 

 

 

 

 

そんなもんに悲鳴上げんなよ。。。。。。。。

 

 

はい、これが昨日のカエルです

 

 

姫2号が家に連れて帰って、みんなに見せた後サヨウナラしてました。

 

 

なんじゃそりゃ。。。。。。

 

 

満足に山菜採りする事もできず、最後は車の中で見てるだけでしたが一応楽しかったみたい。

 

 

来年はどうなるか分からないけど、行きたい気力がある限りは連れていきたいよね

 

 

出来ることなら、山菜の知識を俺に伝授してから弱ってほしかったわ

 

 

今じゃ「覚えてない」の一点張りや!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦山登山

2025年04月28日 | おでかけ

去年、一緒に富士登山に行った友達と、今回は弥彦山登山に行って来ました

 

 

登山自体はそんなに興味はないんだけど、友達と過ごす時間が楽しくてね

 

 

ただ会いたいだけで登山に行ってしまう友達です

 

 

 

 

ここが登山口みたい・・・・

 

 

 

 

こんな人形がお出迎え~♪

 

 

 

 

車中から近況などを話しながら・・・・

 

 

 

 

同じ業界に従事する友達にしか話せない事とかね

 

 

 

 

まだ桜が良い感じに咲いてました

 

 

 

 

約1時間ちょっと・・・・・

 

 

 

 

新潟の電波塔が沢山建ってます。

 

 

 

 

最後の鳥居を通過して・・・・

 

 

 

 

登頂~~~!

 

 

 

 

ここが本当の弥彦神社なんだよね

 

 

 

 

しばらく昼飯食いながら下世話な話のやり取り。。。。。

 

 

この時間が楽しいんだよね

 

 

彼にしか話せない話があるのよ

 

 

 

 

ロープウェイ方面も一応覗いてみました。

 

 

ここから下山し・・・・

 

 

 

 

下の神社も適当に参って終了

 

 

天気も良かったし、色々と話も出来て楽しい登山でした!

 

 

もしかしたら来年、彼とちょっとした旅にいけるかもな~

 

 

楽しみがないと仕事も楽しくないじゃん?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥屋野公園で桜を愛でる・・・

2025年04月12日 | おでかけ

天気が良くなるはずなのに、朝から小雨が続き出遅れ気味に。。。。

 

 

 

 

水辺だけにやっぱり寒いね

 

 

 

 

桜は9分咲きってところかな?

 

 

 

 

良い感じに見頃になってました。

 

 

 

 

良い感じやん

 

 

でも寒い

 

 

しばらく桜を愛でて、ウロウロと無駄に動いて暖まる

 

 

そろそろお腹も空いたし・・・

 

 

 

 

軽めにお食事

 

 

外で食べるとなんで美味しいんだろうね

 

 

あ、キャンプ行きたいな~

 

 

 

 

なんだか人が増えてきたねぇ。。。。

 

 

帰りますか

 

 

家族でお花見、楽しかったけどさ、上のお姉ちゃん達、全然ボクの話聞いてくれないんだけど

 

 

会話しようぜ!

 

 

 

帰ってきてからしばらくゴロゴロして・・・・行きますか?

 

 

適度な運動がてら、またまたじゅんさい池へ

 

 

 

 

昨日の夜見たときはもっと咲いてるのかと思ったけど、昼間に見るとそうでもないね。。。

 

 

しだれ桜が有名なんだけど・・・

 

 

 

 

結局ソメイヨシノの方が綺麗だったりするよね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイダッシュステージ お笑い珍道中 新潟編

2025年04月07日 | おでかけ

 

 

週末、姫1号と二人でお笑いライブへ行ってきました

 

 

いや~、笑ったね

 

 

自分、ヤーレンズ大好きなんですよ

 

 

月一のオールナイトニッポン0を毎月楽しみにしててね、そのノリのままで漫才するんだけど、完全に時間オーバーで他の出演者になじられてたね

 

 

トムブラウンの狂気的なネタも面白かったし、もちろんサツマカワRPGもクロコップも実力者なんでマジで面白かった!

 

 

各出演者がマジのネタを2本ずつ披露

 

 

新潟イジリも多少ありつつ、楽しい90分を過ごさせて頂きました!

 

 

これで¥3500は安すぎでしょ

 

 

 

 

最後に記念撮影までさせて頂いて・・・・って、裸のヤツいるし。。。。

 

 

やっぱ生は良いよね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂「美人の湯」~駄菓子屋

2025年03月15日 | おでかけ

以前「ゴッチャ」で当選した加茂「美人の湯」入浴券を使って妻と姫3号と3人で行って参りました

 

 

 

 

 

結構遠いね。。。。。。。。

 

 

加茂市街に入ってからも結構車を走らせるのよ

 

 

 

 

この時期、まだまだ雪深いしね

 

 

ただここへ来る前に山形に行っていたのでそんなに気にならなかったけど

 

 

 

 

流石にお風呂の写真はありませんが、ググると色々出てくるのでそちらでどうぞ

 

 

清潔感もあるし、外湯も広いし、サウナなんかもあって良いんじゃないですか?

 

 

僕はサウナ苦手なんで入りませんでしたけど。。。。。。

 

 

休憩室でマッタリとしながら読書してたら・・・腹減った

 

 

持ち込みは禁止なのでちゃんと食堂で・・・・

 

 

 

 

タレかつ丼を頂きました。

 

 

最近、この手の中途半端な外食にお金を出すのがとても勿体なく感じるんだけど。。。。。

 

 

貧乏性なんすかね

 

 

 

 

帰りは新津で駄菓子屋に寄りたいと言うので・・・・

 

 

 

 

こっちは初めて来たな・・・・・

 

 

 

 

いくつになっても駄菓子屋ってテンション上がるよね

 

 

にしても、僕らが子供の頃と比べると駄菓子も高くなったね。。。。。

 

 

大人でも高くて手が出んわ

 

 

 

 

妻に買ってもらいました

 

 

酒のつまみだね

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にいがた酒の陣 2025

2025年03月08日 | おでかけ

 

 

 

今年も「にいがた酒の陣」へ行って来ました

 

 

今日、午前の部のチケットを取ったのですが、ちょっと遅れ気味で行ったらスゲー並んでんのね

 

 

朱鷺メッセに入ったときには試飲の時間をちょっと過ぎてました。。。。

 

 

まずは一番目の前にあったこちらへ・・・・

 

 

 

 

八海山、めっちゃ並んでたけど飲みたいよね

 

 

何種類か頂きました

 

 

 

 

実は前日から胃腸炎による吐き気が酷くてね。。。。

 

 

夜中も一回もどして「オレ、大丈夫なのか?」・・・・かなり不安だったけど、多少は飲むことが出来ました

 

 

 

 

あまり無理をしないように、本当に飲みたいものだけチョイスしてチビチビと。。。。。

 

 

 

 

やっぱ生原酒はスッキリして飲みやすいよね

 

 

 

 

なんだこのビジュアル

 

 

無駄に沢山飲んでしまった

 

 

 

 

村上のお酒だけど、ボク結構好きなんですよ

 

 

 

 

やっぱ寒梅は飲んでおかないとね

 

 

 

 

「スキー正宗」で飲んだコーヒー風味の日本酒(リキュール?)

 

 

これが美味しかったんですよ!

 

 

 

 

1本購入させて頂きました

 

 

残念ながら全部は回れなかったけど、体調不良のわりには楽しめたかな

 

 

この後、色々とハプニングがあったんだけど結果オーライだよね。。。。。

 

 

貸しやからな!

 

 

 

 

これめっちゃ旨かった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形からの帰路・・・

2025年03月03日 | おでかけ

山寺からはお土産でも買いに行こうか・・・・・

 

 

どうせなら駅に行ってみる?

 

 

まず到着した先は・・・・

 

 

 

 

山形城(霞城)に到着

 

 

城跡か。。。。。。

 

 

でも石垣は見どころあったかな?

 

 

そのまま駅まで歩いて行ったんだけど・・・

 

 

 

 

週末の山形駅なのに、人いなくない?

 

 

駅ナカのお土産屋さんも・・・なんかな~。。。。

 

 

実は欲しいお土産があって・・・・

 

 

 

 

この瓶のワンカップ欲しかったんですよ

 

 

駅に行けば新潟駅のぽんしゅ館みたいな物があるんじゃ無いかと思ったけど、全然でした

 

 

やっぱ新潟県民の日本酒に対するイメージがエグいんだな。。。。。。

 

 

新潟県民の皆さん、当たり前じゃねーからな!

 

 

 

 

こんな日本酒を勧められて購入・・・

 

 

職場の日本酒好きな女の子にお土産にしました

 

 

私も飲んでみましたが、私にはちょっと甘かったかな?

 

 

でもスッキリして飲みやすかったです。

 

 

山形と言えばラーメンが有名らしいですが、数店回ったけど店が開いてない

 

 

ネット当てにならんな!

 

 

結局、道の駅「飯豊」で・・・・

 

 

 

 

芋煮蕎麦とお稲荷さん・・・・最高!

 

 

ちょっとビックリしたのが、こんな所にもインバウンドの波が

 

 

こんな辺境の道の駅に中国系のお客様が入り乱れておりました

 

 

ということで無事帰宅した次第ですが、この旅の戦利品です・・・

 

 

 

 

 

 

・・・・・・

 

 

東北はもっと攻めたいけどね、休みとお金をね、ちょっとね・・・・頼むよ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県 山寺

2025年03月02日 | おでかけ

銀山温泉の後に向かったのは・・・

 

 

 

 

山寺へ・・・・・・

 

 

雪の常態が分からず、入れるのかどうか不安でしたがキッチリ整備されてて一安心

 

 

 

 

階段を登ると大黒様がお出迎え~♪

 

 

山門へ向かう途中にも色々と見どころはあるのですが、全部載せてるとキリがないんで割愛させて頂きます。

 

 

インスタを見て貰えたら色々と写真が載ってるかも?

 

 

 

 

ここの山門で¥300払って入場しました。

 

 

 

 

長い階段が続きますが、言っても頂上まで1000段ですので大した事はありません。

 

 

 

 

仁王門に到着!

 

 

ここまで来れば後は上が目視できるので気持ちに余裕が生まれます

 

 

 

 

ここがよくCMなどでよく見かける「五大堂」ですが、中から見てもこんなもんか感が否めない。。。

 

 

 

 

景色は最高でしたけどね

 

 

 

 

これを回すとピンピンコロリらしいですよ

 

 

そんな都合良く逝くかよって思うけどね

 

 

 

 

最上義光公の御霊屋はちょっと背筋が伸びたけどね

 

 

 

 

頂上の「奥の院」到着~

 

 

 

 

閉門だけどな!

 

 

隣の大仏殿も見れないし、冬の観光って人が居ないのは良いけどこう言うことが多いのよ

 

 

ところで・・・・・

 

 

 

 

あっちの釈迦堂方面ってどうやって行くの?

 

 

色々と道を探っていたら・・・・・

 

 

 

 

なるほど、修行僧以外は入れないのね。。。。。。。

 

 

入ってから一時間ほどウロついて下山。

 

 

一応この旅の目的がもう1箇所あるのですよ

 

 

たいした事の無い箇所ではあるんだけど、冬でネタもないんで無駄に引っ張りたいと思います

 

 

 

 

 

 

それにしても山寺って小学生の頃行ったことあったんだけど、全然イメージ違ったな。。。。

 

 

もう少し私の中では美化されてたかも

 

 

 

 

お土産屋さんも全然やる気ねーし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の銀山温泉

2025年03月01日 | おでかけ

 

 

 

木曜日、仕事してたら・・・・・「どっか行きてぇ~!」

 

 

あ、山形行ってみようかな・・・・

 

 

仕事終わってジョギングして、家に帰ったのが22時過ぎ。。。。

 

 

すぐに車を車中泊仕様に仕上げて就寝

 

 

翌日金曜、仕事が終わった20時にそのまま出発し、辿り着いたのが・・・・

 

 

 

 

銀山温泉~

 

 

深夜なんでほぼ人が居ません

 

 

 

 

雪深け~

 

 

 

 

雰囲気あるよね♪

 

 

ガス灯なんて、ボク好きかも

 

 

 

 

ここが有名な「千と千尋の神隠し」とか「鬼滅の刃」とかのモデルになったとか言われてる能登屋さんです。

 

 

ストロークが短くて横画面だと全部撮れないのが勿体ない。。。。

 

 

上の写真のように斜めから撮ると良い感じかな?

 

 

縦なら余裕で撮れるけどね

 

 

 

 

無料の足湯があって硫黄の匂いが漂い温泉に来たな~って感じっすね!

 

 

とりあえず明日も早い予定なんで車に戻って就寝

 

 

ちなみに早朝の雰囲気・・・・・

 

 

 

 

なんか、夜を先に見ちゃったらショボいっすね。。。。

 

 

 

 

でも夜は気付かなかったポイントなんかもあったかな?

 

 

 

 

お豆腐食べたかったけどやってない。。。。

 

 

 

 

カリーパンも食べられなかった。。。。

 

 

まだ8時前だったからね、仕方ないか

 

 

ちなみに奥の公園や滝は冬季閉鎖でした。。。。。

 

 

 

 

この後、小学生以来のあの場所へ行って来たのですが、写真が多いのでまた明日~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺泊 魚のアメ横

2025年02月23日 | おでかけ

 

 

 

大寒波到来!

 

 

・・・と言われてたけど、大した事はない新潟市。。。。

 

 

せっかくの三連休、家族でお出かけしてきました

 

 

寺泊魚の市場通り「魚のアメ横」にお昼過ぎに到着

 

 

まずはお昼ご飯・・・・・

 

 

 

 

美味しいよね

 

 

子供達はいくら丼を食べてました

 

 

さて夕飯探しへ・・・・・

 

 

 

 

お! あぶらぼうずなんて珍しい魚いるじゃない

 

 

流石に三万円出して買えないけどね

 

 

色々とお買い物して、その後ホントは弥彦神社に行きたかったんだけど、姫2号が「寒い・・・帰りたい・・・」

 

 

そうですか

 

 

 

 

やっぱ買うよね

 

 

それからなんと!

 

 

 

 

あぶらぼうずのお刺身~♪

 

 

柵が¥800で売ってたんだよね

 

 

めちゃくちゃ旨かった!

 

 

普段あまりお刺身を食べない妻が珍しく沢山食べてたんで余程美味しかったんだろうね

 

 

多分、私も初めて食べたんじゃ無いかな?

 

 

 

 

あん肝がね、安かったんですよ(¥300)

 

 

久しぶりに食べたけど、やっぱ旨いね

 

 

そしてカニね・・・・

 

 

 

 

やっぱ1匹物が好きなのよね~

 

 

 

 

よく、こういうのあるでしょ?

 

 

こんなんで3000~4000円くらい取るのよ。。。。。

 

 

でも全くつまらんし、たいして旨くない!

 

 

 

 

自分でほぐして蟹味噌ほじくって食らうスタイルが一番旨い!

 

 

しかも数百円でこれが出来るんだから絶対こっちの方が良いに決まってるじゃないですか

 

 

今年も寺泊をたっぷり満喫した我が家でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする