今、ここに在る。

まだまだ終わらない子育てのあれこれ、母として思う徒然を綴っています。

就学相談

2014-02-17 10:12:38 | 特別支援
就学相談・・この窓口を通らなければ、小学校へは
行けない・・。

そう思って早めに早めに手を打った。

1年半前。

何にも進まなかった。
何にも回答がなかった。

そう思ってしまう・・。

何のための時間だったんだろう・・。

グレーゾーンと呼ばれるところにいて、障害児とも
健常型とも違う・・・。

具体的な支援の方法
本人の適応能力の見極め
集団活動が可能かのか、否か。

「それは未知です。
私たちにはわかりません。
ご両親にもおわかりにならないのに・・」

と未知であることをアピールした上で

様々な可能性を提示してくれることはなく・・。

「将来、○○○ くんはきちんとグル―プホームや
施設から、きちんと仕事に行かれて作業のできる
お子さんですよ。

なので、お母様やお姉さまにもきっとご迷惑を
かけることなく、別の人生を歩めるはずです。
なので、お母様もお姉さまも、○○○ くんのことは
別世界と思って、自分の人生を歩まれて下さい。」

「○○○ くんは将来的にも、10名または、それ以下の
中でお仕事されると思います。そのことを考えても
大きな集団での適応な、それほど考えなくても
大丈夫です」

ゾッとするくらいの笑顔で言われる。

私の人生の何をご存知ですか?
私の息子の何をご存知ですか?

誰もそんな先のことを聞きにはきていない。

毎日毎日、一歩一歩、ここに「生きて」いるだけ。
「生活する」最低限、身につけなければならない。
義務教育を受けるために、本人の能力もさること
ながら、他人様にどれだけ、迷惑をおかけし、
お世話にならなければいけないかと、知りたい。

もちろん、ちょっと「手がかかる」のは間違いがない。
でも、それが、教室全体・学校全体にさし障るものか
そうでないか・・。

学校の現場・教室の現場は、今、どんな状態か。
どんな対応までが可能なのか・・。知りたいだけ。

何も答えはなかった。

「人それぞれ違うので・・」

都合の良い言葉だな・・。

大変なんだな、と思う。
色々な方がいらしているに違いない。

全ての言葉を返して

「お母様のお考えは?」とくる。

・・・・だ・か・ら・・・。

とでも言いたくなるほど、全て返され、質問の答えなど
返ってきたことがない。

たまたまの担当者がそうだったのかもしれない。

のくせに・・・。

「グループホームや施設で生活して・・」なんてお言葉を
堂々とかぶせてくる。

結局、何も、誰にも「責任」なんてない。

子供が「生きて」いけるようにするには、親しか
いない・・。

困ること多いけど・・。
難しいこと多いけど・・。

誰も頼ってはいけない・・よ。
そんなことを思い知らされる・・。

でも、お世話にならなければいけない。
手続きひとつスムーズにいかなくなる。

毎度
「すみません。ごめんなさい。
     ありがとうございます・・」

モヤモヤ感のつのる相談・・。

ただでさえ、毎日「生きる」のに必死なのに
モヤモヤ、イライラを増やさないでほしい・・。

良く、言葉を前向きにとれていない自分が悪い。
それは思う。
もっと受け止める強さがあればな・・。

でも、この相談ってやっぱり、
「困って」行っている・・。
そんな時には弱っているのが普通・・だとも思う。

いつになったら、すんなり「相談」ができるかな・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿