今、ここに在る。

まだまだ終わらない子育てのあれこれ、母として思う徒然を綴っています。

普通級か特別支援級か

2017-08-10 11:04:23 | 特別支援
ずっと思い悩み、この選択については頭から離れない・・。

それぞれの自治体や学校の事情、その時、その年の配属の先生にもよる。
全く一概には言えない・・。

そして、他の誰とも比較もできない・・。
その時、その時で判断していくしかない・・。
今は・・・そう思えるようになった。

この選択について深く迷う就学前。
「学校」という新しい世界に突入していくにあたり、様々な事情が
全く見えてこない時に決断を迫られてしまう・・。
この子にとって、その子にとっての「BEST」はどこにあるのか・・。
また母にとっての「BEST」あどこか・・。

今の現場ではすべてのおいて「親御さんのご意志」が尊重される。
教育関係の専門家の判断よりも優先的に・・。
それはそれでいいかと思う。
その子の「専門家」は何より、その子に関わり、育てている母なり、
父なりが、一番の専門家なのだから・・。

我が家の場合は、
「お友達を関わることが好き」
「流れの中で行動していくことが出来る」という2点だけにかけて
普通級を選択した。
今も学習面については個別指導のしっかりした固定給の方が
良かったかな・・という思いも残る・・。
けれど、個別学習は、親なり、外部なりで補充できる部分もあるので
今のところ、普通級に在籍している。
この選択で、今のところは大丈夫かなと思うところもある。
しかし、一点、選択するにあたって残念だったところが・・。

やはり、歳とともに、学習面、精神面、行動面で成長に凸凹や、遅れも
目立ってくる場合がある、そんな時に、校内に「固定給」があり、
いつでも、比較的自由に年単位で移籍できるような学校である方が
よかったかなと思っている。
我が子の学校には「固定給」が存在せず、「通級」があるのみです。
「通級」での支援その時々でして頂いておりますが・・。

・子どもの成長を見ながら、移籍が比較的自由に選択できること。
・支援のカタチを変動させられること。

の二点が叶えば、入学時のクラスはどちらの選択でも構わないように
思える。その後、學校の体制をしっかりと把握して、見極めても
遅くはないな・・と思えます。

入学前、来る日も、来る日も、そのことで頭を悩ましていたので、
そんなことを改めて考えてみました。

抹茶シフォンケーキ♬焼きました。
小豆も炊きました。
シフォンケーキが大好きです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿