スタジオ1022

欲しいけどないものを色々作るハンドクラフト&日々の日記的ブログ

六甲山牧場

2009年10月15日 | おでかけ
ちょっと前の話になりますが、「六甲山牧場」に行ったのでした。
大体、連休などには混雑を予想して遠出はしない我等なのですが、
大きくなったら農場を拓くという夢を持つ長女の願いを叶えるべく、
よりによってシルバーウィークのど真ん中の日に (汗)
何を思ったかハニハニハニハニ~(注1)と行ってしまったのです。

もう~~ほんとに混みました。高速、六甲山周辺、牧場の駐車場、
牧場内、すべてー朝7時半に出て牧場に入れたのは1時
(フツーは京都市内からだと90分程度)

この牧場は山の斜面を利用して作られている神戸市運営の牧場。
結構広いところに羊が放し飼いされています。
動物は一杯いますが、この日は動物より人が凄かった。
たぶん危険なので大半は中に入れられていたのでしょう。
かわいそうに羊さんらも人をかき分けて進まなければなりません。
これは賢い羊たち。3匹いれば道は自然に開けてもらえる(笑)


 

ここだけだいぶ離れてたので、ゆっくりした時間が流れてました。
牛さんたち。オシッコ激写 ちゃんと尻尾を上げるのね(笑)

  

あまりに凄い人なので、とてものどかさを求めて来た牧場の想像と
かけ離れてました。期待していた子牛の授乳なども先着7人
人をかき分けて必死に並んで目の前で先着終了・・・半泣きの長女(涙)
そんなん・・・こんだけ人いるのに・・もうちょっと考えてよぉ~トホホ。


早々に切り上げて近所の有馬温泉に向かうも20分で着くところを
1時間半。公共温泉も脱衣所はまるでアウシュビッツ
人、人、人に疲れまくった1日でした。いい思い出があんまりない(汗)

やっぱりもう~連休に出かけるのはアカンね

(注1)我が家では何も考えずにハッピィに過ごしている時、何か失敗
    した際、そういう家人を指して批判がましく表現するときに使う。

例:「●●ちゃんはハニハニハニィってしてるからなーいつも!」など


最新の画像もっと見る