スタジオ1022

欲しいけどないものを色々作るハンドクラフト&日々の日記的ブログ

遠足♪

2009年10月23日 | お弁当
今週は長女、チビ子と連続でお弁当の日があって、
普段給食に頼りきっている私のような母には寝坊しないか緊張の
2日間でした(笑)

ちょっと顔でも作ってみようと思ってやったら・・怖いーこれ誰ー??

  

不憫な母を持って気の毒な長女は、笑いながらイヤがらずに持って行って
くれました
中学校に行くようになって、毎日お弁当作る日が今から怖いわ~

・豚肉リンゴ巻 ・卵焼き ・さつま芋バター ・ブロッコリー 
・キャベツ胡麻マヨネーズ ・プチトマト

運動会 1

2009年09月16日 | お弁当
日曜日は小学校の運動会でした。初めての小学校の運動会。
1年生の長女は午前中4つの競技に登場。どれも一生懸命に
頑張っていました。1年生ってまだまだ育ちに差が大きいので
大きい子もいれば、小さい子もいてほんとカワイイ
アイドルの曲に合わせて踊ったり~50m走を走ったり~
ゴムを飛んでフラフープくぐってハードルをくぐる障害走したり~
今回初めての学校運動会で一番衝撃だったのは、低学年のリレーでした。

低学年のリレーってバトンではなく、リングなんですよ
そらねぇ・・・落としたらかわいそうやから?とか、やりやすい、とか
色々あるんかもしれませんけど・・なーんかリレーの醍醐味がないような
気がするんですけど晴れ舞台でバトンを落としてしまったり、
コケてしまったり、そういうのも経験学習に繋がらないのかなあー
保育園でバトンやのに、学校でリングって・・・

この日のお弁当 仕切りは使わずおかずでする、という保育園風。
プチミルフィーユとんかつ、さつま芋とかぼちゃのサラダピーナッツ和え、
ほうれん草お浸し、卵焼き、ブロッコリ、プチトマト。
(ブロッコリとプチトマトは場所取りに必須

 

子供は教室でお弁当を食べるらしく、(私の子供の頃も記憶ないから
そうやったんかな?!)主人公と一緒に食べられないなら、大人だけ
グランドで敷物敷いて食べるのもねぇ・・・って近いこともあって
一旦家に帰り昼食をとりました。祖父母も食べに戻るので、結局
朝5時過ぎから大人4人分の昼食を弁当のおかずで作ることに。


朝一番から応援に精を出していた?チビ子は帰り道からギャーギャー
言い出して爺ちゃんの自転車の籠に積まれて帰り、すぐご飯も食べずに
昼寝午前中見に行っただけで何もしてないのにかなり疲れた様子。
そのまま2時間とにかくよく寝る子なので、多少の風邪も寝て治す
タイプ。毎朝6時半に起こすけど、寝起きが悪いのってもぉ~
毎朝ギャーギャー泣いてますカラ。

昼からの6年生の組体操長い演技でしたが、よく覚えたね~
って思えるくらい、みんな真剣な表情で頑張ってました。
終わった後、クラスで集まり1本〆してて、喜びを讃え合っててウルウル。
5年後が楽しみですなタイトルにある「うんどうかい1」の続き
の「うんどうかい2」は、来月のチビさんの運動会後にアップです(笑)



3歳チビさんのお弁当

2009年06月17日 | お弁当
今日は月に一回の保育園のお弁当の日。
長女が小学校にあがり、チビさん1人分だけ作ればいいので、
朝もそんなに早起きしなくても大丈夫。
材料さえ洗っておき、出汁さえとってあれば、朝30分早く起きればOK
今日からお姉ちゃんと兼用になったステンレスのお弁当箱を使用。
ちょっと硬いけど自分で開けられるかな??

麩入り肉団子に蓮根、牛蒡、玉葱、人参を出汁とケチャップと醤油味で炊く。
こふき芋にごま塩と、青海苔で味付ける。
出汁と醤油を煮てキャベツと玉葱、お揚げとじゃこを入れて炊く。
おにぎり×3つ。  以上、終わり。

 

昨日こちらでは夕方雨は降らずに雷さんがゴロゴロ~
絶対怖がって泣いてるであろう、と想像してお迎えに行くと、ちゃっかり
雨もまだ降ってないのに部屋で遊んでいるチビさん。

「チビちゃん雷さんすごいなー」と言うと、

「ちゃうで~あれはぁ、『ばいく』の音

「・・・・そっか~バイクかぁ

物事考えようですね(笑)3歳のチビさんに教えてもらいました。

お弁当

2008年12月18日 | お弁当
子供達の保育園では月に一度平日に必ず「お弁当の日」があります。
明日、金曜日が保育園のクリスマス会のため、その準備に調理場さん達
が忙しいので、前日の今日が12月の「お弁当の日」でした。
今日は年長の長女も2歳の次女も遠足がないので、お茶はなく、お弁当だけ。

同じおかずを2つ作るなら楽なんですが、次女はまだ「だしと醤油」だけの
味付けしか許されておらず。。ケチャップや味噌も少しづつ使って良い、と
なってますが、正統派のお弁当にしました。。
大根とエリンギを出汁と醤油で炊いて汁気が少なくなってきたら人参
(圧力鍋で柔らかくしておく)を入れ、焦げないように汁気がなくなるまで炊いたのは、
甘味が出て美味しいです。ほうれん草とえのきを出汁と醤油でさっと炊いたもの。
じゃがいもも圧力鍋で炊いてから長女のハンバーグを焼くフライパンで油をひかずに
焦げ目だけつけました。鮭はほうれん草を炊いたスープで炊いてあります。
出汁をしっかり濃くとっておけば、醤油だけの味付けでも野菜の甘味で十分
美味しく感じます。この美味しさを乳幼児期に知っておくことが味覚形成に大事
と保育園では指導されています。このため、加工食品:ソーセージとか練り製品
もダメまぁそういうのは添加物イロイロ入ってるしね
このため自ずと乳幼児のお弁当なのに渋いお弁当になります。
でもこの環境で育っている二人には別にフツーのことですから

チビさんは、お弁当を指差しながら「ホーレンソーもぉ~ダイコンもぉ~ニンジンもぉ~
オサカナもぉ~ピカピカしてくぅわっ」と喜んで持っていきました。

  

そして2人ともほんとにピカピカになって戻ってきた保育園で元気に過ごしているんだナ
とわかりすごくうれしかった。朝5時起きの疲れも吹き飛びました

遠足の日

2008年10月23日 | お弁当
いいお天気だった火曜日は月に一度の保育園のお弁当の日でした。
朝5時起きで2種類の弁当を作りました。
お姉ちゃんは走り歩いて嵐山まで往復する。。。とのことで、
お腹が十分満たされるよう、リクエストに応えておにぎりは3つ。
おかずは大好きな卵焼きは絶対入れて★と言われ、
場所もとってくれるのでお弁当にはマストアイテム。
メインはりんごの豚肉巻焼き、これも彼女の大好物。

     


チビさんは味付けに醤油以外の調味料は使ってはいけない(=味が濃くなるから)
ので、すべて出汁と醤油の薄味で、メインは鮭。
残り物を解凍したら小さかったので、蓮根と人参の土佐煮風に豚肉も少し入れて炊きました。
蓮根、人参、じゃが芋は一緒に圧力鍋で炊いてから調理しています。
どうも小松菜の苦味が苦手の彼女のために、ほうれん草と人参でお浸しにしておきました。
人参が圧力鍋で炊いてあり十分甘いので小さい子も食べやすいです。

チビさんはどこにも出かけずに園で食べたようです。
お姉ちゃんはかなりの距離を歩いて(しんどくて泣いてる子もいたらしい)嵐山に
着いたらお弁当をすぐ食べて、すぐまた歩いて引き返してきたそう。。遊びはなし!
要するに、体力をつけて距離を走り歩くトレーニングですね
翌朝リュックサックが当たっていた腰あたりが痛い、と言っていましたが、
「今日は絶対休んだらアカンねん。9時に来てなかったら、怒って電話する、って
先生言うてはったもん」。。「鬼やなー」ということで、元気に保育園に行きました。

こういう体力勝負の保育園なので、これまでの6年間もそうだったけど、
とくに年長の今年度は「早寝」「早起き」「しっかり食べる」を崩さないように
してあげないといけません。簡単なことのようで難しいときもあるけど、がんばろー