スタジオ1022

欲しいけどないものを色々作るハンドクラフト&日々の日記的ブログ

アメリカンなミートボール

2009年10月05日 | お料理
週末、子供たちに何か一緒に作ろうか、何がいい~?
と一緒にお菓子作りの本を何冊かペラペラめくってみても、
全く意見が合わない私達女子3人・・・

そこで長女が思いついたのは

先日観た映画、「くもりときどきミートボール」の、「ミートボール」
を作ること!時間も丁度10時半、材料を揃えて昼ご飯に食べるには
いい時間です。週末のランチってほんま気抜けてますし・・・
焼き飯とか~ミートスパゲティとか、1品で済むものばかり(汗)

今回は、映画のパンフレットに載っていた作り方をそのままマネしました。
子供らは400gのミンチを団子にするのに大喜び(笑)新聞紙を敷いて
床の上でやってもらいました。


注:フォークとスプーンの位置が反対(汗)
  しかもスパゲティが足りずフェトチーネ入り(汗)

長女が1歳半くらいの頃、セサミストリートのビデオ(DVDちゃうよー笑)
を買って週末などたまに見ていました。その中でぞうさんののスナッフィが
「さあミートボールを食べるぞぅ~」というときに、ミートボールが転がっていき
それを追いかけて・・・というのを見て、私は初めてアメリカではミートボールが
スバゲティの上に乗ってるものなのだと知りました。

とくにチビ子を見てると小さい子供が食べるなら、スパゲッティはミートソース
にするよりも、いっそ団子にした方が食べやすいですね、確かに。
さすが合理的、アメリカ料理ですな~。
ミートボールの中にもパセリや粉チーズが入っていてジューシー。
さらに粉チーズをたっぷりかけて食べました。結構美味しかったです。

このキッズフェイバリットsongs は、なかなか楽しくて、今もなお長女は
よく憶えており、口ずさめばすぐ反応してくる名曲揃いのDVD(ビデオ)です。

Sesame Street - Kids Favorite Songs [DVD] [Import]

Sesame Street

このアイテムの詳細を見る

勝手に沖縄祭り

2009年07月09日 | お料理
母が先週から梅雨明けで素晴らしいであろう沖縄に行って帰ってきました。
彼女の趣味のフラダンスを、沖縄本島のどっかのホテルで踊りに
(カタカナが苦手な母はホテル名がわからない)去年から行っています。
今年はバセドウ病もあって夏休みの旅行はナシとなった我が家。
めちゃくちゃ羨ましいわ~~うちらも行きたい・・・・

お土産は、子供たちの大好きな「海ぶどう」と「島らっきょう」、
「スナックパイナップル」食べてなくなる物はいいにゃ

貰った時間が4時前だったので、夕飯の用意と保育園のお迎えなどで
バタバタでした。それでもなんとか、お風呂を沸かしておいて帰宅して
すぐ子供だけお風呂で遊ばせている間に、「島らっきょうのテンプラ」は
できました。暑かった~夏場の揚げ物は身体にはスタミナつくけど、
作る方はツライですね。台所とリビング子供部屋が全部1室になってる
うちのマンションでは台所で火を使うとクーラーが冷えない
お茶をわかすにせよ、クーラーを点ける前に火を使う仕事はやってしまう
ように努めてる今日このごろです。

 

海ぶどうの食感と味はたまりませんね~でも2/3は子供たち、残りを
夫婦でちょこっと食べるくらいになりました。まいいけど。
なんかこの海ぶどうが入っていたパック、沖縄から来たと思うと捨てられず
貧乏くさいけど(笑)リサイクルするぞ~~

あぁ沖縄、行きたいなあ~~ってこんな日は、これを聴きなおそう!

♪イラヨイ月夜浜 by BEGIN



がんもフライ

2009年07月03日 | お料理
「がんもどき」の食べ方に困って、フライにしてみました。
いつも煮物ばかりにしていましたが、飽きてきたので
思いつきで発挑戦

直径7cmくらいある大きめのがんもどき3つを半分に薄切りにして、
表面にチーズを乗せて小麦粉、溶き卵、パン粉の順番につけて
軽く油で揚げました。ケチャップをつけて食べました。
写真を撮る間もなく、なくなってしまった・・・・
ヘルシーレストランみたいな料理でしたが、

我が家では、女子3人でがんもどきのことを、「がんもちゃん」
って呼んでなかなか食べ終われない次女を励ましてます。
呼び方一つで喜んでパクついてくれる日もあれば、そうもいかない日も
ありますがこのフライは結構イケたみたいです。

青竹踏みとグリンピース

2009年06月11日 | お料理
いったい何のタイトルやねんって感じですが

足、ふくらはぎがやたらにツルので、ホームセンターのお風呂コーナーで
260円の青竹踏みを購入しましたこれはなかなかいいです!
かなりマシになりました。むくみもすごく感じるのですが、むくんできたなと
感じたら、踏み踏みとくに寝る前は必ずやります。寝てる間に
「ああーキタキタつるな~」ってなると眠りも浅くなりますからね。
甲状腺ホルモンが低下症傾向になってから顔もむくんできたんですが、これは
まあ仕方ないのかな~とにかく青竹踏みはいいです

私は2002年から3年ほど毎月NHK出版の「きょうの料理」を買っていた
時期がありました。約3年分ためて内容がじゅんぐりになってきたのを感じて
買うのをやめましたが、今も、月が変わるごとに台所にその月の3冊の
「きょうの料理」を置いて、(今なら6月号が3冊)パラパラめくって
夕食の準備に何も思いつかないとき参考にしています。
下の写真は食べてる途中に思い出し(汗)2003年5月号に掲載されていた、
脇雅世さんのレシピ、「グリンピースのクロスティーニ」というのを我が家に
あったもので作った結果です名前はかっこイイけどこの写真
私の簡単な残り物ランチが丸わかりですが(汗)このお皿、5年くらい前に
清水の陶器市で暑い、暑い昼の盛りに買ったんですよー気にってます、今も。

     

私の加入している安全農産センターでは、「パック野菜」と称して、
前の週に注文をしてその時穫れた色んな新鮮なオーガニック
野菜が届きます。たくさん穫れる時期は大量にきます(笑)
今は豆類が色々入っています。グリンピースもその一つ。
いつも卵でとじるもの飽きるし、大体次女があまり卵が好きでないので、
趣向を変えてパンのお供にしました。
塩を入れた熱湯で豆を湯がいて、あら熱がとれたら塩胡椒し、オリーブオイルを
まわしかけてフォークで潰しておきます。
パンは、バゲットがいいのでしょうが、なかったのでセンターで購入した
醍醐の「パンフルート」の食パンを軽く焼いてチーズを溶かし、その上につぶした
グリンピースを乗せて食べます。ここのパンは本当に美味しい。
元のレシピではバゲットににんにくを塗って、ガーリックトーストにし
その上にグリンピースを乗せてありました。
私はガーリックよりチーズが大好きなので
豆も甘みのある時期だし、シンプルですがおいしかったです

カリンのシロップ漬け

2008年11月27日 | お料理
カリンは気管支に良い、といいますよね。ほんとかナ~
私が加入している使い捨て時代を考える会安全農産センター
無農薬のカリンが販売されたので今年初めて買って頂いたレシピに沿って
シロップ漬けにしてみました。
もちろん風邪予防、というか次女の喘息様気管支炎の予防に

①カリン500gはさっと洗って縦に切ってから1/4にカットし、
 種や房を取る

②薄くスライスして薄い塩水に1時間くらい漬けておく

③綺麗なビンに水気を切ったカリンを詰め、てんさい糖シロップ500mlを
 注いで蜂蜜も少し足して蓋をする

④冷暗所で保管し、1月漬けたら飲み始められるそうです
 漬けた実は3月したら取り除いてください

 
 
本当は蜂蜜で漬けるといいのですが、お財布と相談して私はシロップ漬けに
しました。なんか薄切りかぼちゃが漬かってるみたいですが、カリンだよ
今、次女は毎日朝晩「オノンドライシロップ」という喘息の予防薬を飲んでいます。
体が大きくなって気管支が強くなる3歳前後までは飲み続けましょう、と言うことで飲んでいます。
が、できたら自然のものがいい。。。

写真に一緒に写っているのはデンマークのチョコレート、「Daim ダイム」
です。以前に韓国インチョン国際空港の免税店で出会ってから大ファンになりました。
なかなか手に入らなかったのですが、先日IKEAで発見
チョコレートの美味しさにキャラメルのカケラの食感がたまりません。
やめられなくなるので危険です
でもどこかで見つけたら必ず買いだめしてしまう