スタジオ1022

欲しいけどないものを色々作るハンドクラフト&日々の日記的ブログ

タイルトレイ

2008年05月29日 | クラフト
私が去年初めてタイルで作ったトレイを紹介します。
子供のままごとのおもちゃが載っていたお盆にマーブル
モザイクとメキシカンタイルを使って簡単なモザイクをしてみました。
まっすぐに置いていっただけなので、簡単。
初心者にはいい勉強になりました。

 

もしこれを実際にトレイとして運ぶために利用するなら
マーブルモザイクタイルは不向きです。
天然の大理石のため、厚みが揃っていないからです。
私は自分の化粧品置き場にしたかったので、運ぶことがないので
良いのですが、けっこうデコボコしてます。でも、タイルの上に物を
置くときのカチャッという音が好きです。
我が家にガラスやタイルベースの所が他にないのでこの音は新鮮。
え?化粧品?こんで毎日使うのはほぼ全部ですけど?

やってみて思ったのは、目地材の固さと水の量の塩梅が難しかった。
キットなどでやれば適切な量の目地材と水の量も書いてあると思い
ますが。。それとマスキングテープをはがすとテープの厚みの分の
隙間が出来ていてあぁ
そっか、マスキングテープって目地材を入れる深さとベースの
ギリギリ際のところに貼るんかとやってみてわかりました。
こういう本に書かれてない細かいこと、やってみてわかることって
クラフトの醍醐味ですが、メモっとかないと次回やるときに時間があくと
忘れて同じ間違いをしてしまう

まぁ本当はオランダやポルトガルのアンティークのタイルとかを貼れば
グレードアップするかもしれませんが、土台もままごと用の傷だらけの
お盆だし、初めてということでメキシカンタイルを貼りました。
マーブルモザイクには穴がいっぱいあってなんか良く吸いそうで液体を
こぼすとシミになると困るし、汚れ防止とツヤを出すために、接着剤が
乾いてからニスを塗っています。
このマーブルタイルで大体4種類の違う色を使っています。

タイルクラフトはそんなに難しい技術がいらないので、いくつかの本が
あればできると思います。
私はこの一冊をざっと読んでやってみました。
この本にしたのは、玄関のリフォームというベニヤ板を敷いてモザイクで
雰囲気を変える方法が載っていたからです。
性格からあまりチマチマしたことをするのが苦手なので部屋の小物を作るより
おもしろそう!と思って
現在うちのマンションの殺風景な玄関のためにプロジェクト進行中!
時間があればタイルを割ってニッパーで手がつりそうになりつつ貼っていって
います。
モザイクってコツコツ作業ですね~
またいずれ途中経過をブログアップ予定です。

モザイクタイルで素敵にリメイク

雄鶏社

このアイテムの詳細を見る



おみやげのつづき

2008年05月28日 | アメリカ
今日は写真を大きくして私へのおみやげ一挙公開
木工や、アクセサリー作りが好きなことを知っているので、
彼が選んでくれたのはコレ


    

この出版社、LARK BOOKS は、趣味関連の本をたくさん出版しています。値段も割と手頃です。
500シリーズというのがあり、たとえば木工のウッドボウルのシリーズだと
世界中の作家のウッドボウル作品が大きな写真で載っています。
作家名と原材料名くらいで詳しい説明などはありませんが、
ひとつのテーマでまとめられているので、おもしろく、アイデアの豊かさに関心させられます。
気になる作家の作品は名前からネットで検索できますもんね。
実際に作るとなるとこの本は木のジュエリーですから、かなり細かい作業を要求されますね。
とはいえ、木でも十分に華やかな物がたくさんあって見ているには目からウロコです。



もうひとつは、コレ


『Stride ストライド』というシュガーレスガムです。
このガムは信じられないくらい味が長続きするのです
ドライブ、お仕事に1時間でも噛んでいられます。
青はスイートペパーミント、黄色はフォレバーフルーツ味で、14個入り。
子供は長く噛むことに飽きてくるので、向きません。これは大人用。
ダイエット中など口が寂しいときにいいかな、と思います。



そして最後に~


Jolly Time の電子レンジポップコーン
マローマジック・ヤミーマシュマロ、とヘルシーポップ・キャラメルアップル味です。
どちらもうちの電子レンジで1000ワットで2分20秒くらいで美味しくできあがります
このワット数と時間のコツをつかむまでは、こげてたり、はじけてない豆が大量に残ったりして
このベストなポップを得るまでにいくつか無駄にしました
電子レンジの種類にもよるし、難しいですが、出来立てアツアツはもう最高
最近スーパーでもバター味の小さいのが売っていますが、なんであんな小さいのかね?
マローマジックは、電子レンジにかけた後、これは日本人には作れないやろ、
っていう甘さのマシュマロクリームをかけます。かけなくてもほんのり甘く、
適度に塩辛くて美味しいでのすが、このクリームがまたやみつきになる美味しさ
キャラメルアップルは程よい甘さで初めて食べたときは感動しました。ほんとに美味しいです。
ていうか、ポップコーンてスナック菓子売り場でパックのを買うもんやと思ってたけど、
映画館の温かいポップコーンが美味しいのと同じく、やっぱり出来立ては違います。
一度作り置きして翌日とかに食べてみよう、と思うのですが、作った分だけなくなってしまう。。
ちなみに一回の量で家族3人で食後のおやつに丁度良く食べられるくらいの量です。
もしアメリカのお土産に迷ったら、ぜひ

おみやげ

2008年05月21日 | アメリカ
先週ロスに出張に行っていた主人、月曜日に帰国して、デジカメも帰国。
写真が撮れるのでブログをアップ。

乗ったこともないお馬が大好きな長女。いつも馬を見る機会があれば、
じーっと観察しています。触らせてもらえる時は恐々、でもすごく嬉しそう
にしてます。そしてお家に帰ったら即座に絵。見てきた馬みたいなんが描かれる。
そのお馬好きの彼女のために、お父さんが選んだのはコレ

      

お馬の絵がステキな鍵付の日記帳です。まだ字を教えてないので、書けるのは
自分の名前アルファベット3文字のみですが、さっそく中に名前を書いて後は
意味不明な文字っぽいものを書いています。そしてお馬の絵も。
アメリカってキャラクターの宝庫だけど、こういうキャラクターじゃない商品も
ちゃんとたくさんありますよね。日本でお店に行って馬の日記帳なんてないもん。
大体馬の絵柄の子供向けのものがないし、キャラクターじゃない物を探すのが
難しい。私の子供の頃は何でもキャラクター一色じゃなかったのになぁ。
この日記帳はアマゾンアメリカでも買えるみたいです。
これは本屋さんで買ってきたらしいですが、PEACEABLE KINGDOM PRESS
というカリフォルニアの文具関係の会社で、なかなか可愛いものがたくさんあります。

次女はセサミストリートのエルモが大好きです。
実は長女の2歳の誕生日プレゼントだったエルモのぬいぐるみを貰って毎日
相手に遊んでいます。そんな彼女にはコレ

      

「かぁたん、にょんで」と追い回されています
セサミストリートの仲間たちとエルモのいないいないばぁみたいな絵本です。
わたしへのお土産はまた次回にご紹介します。

かんたんロングネックレス

2008年05月16日 | クラフト
              

私はデパートが苦手で、滅多に行きません。
あのオシャレな雰囲気、たくさんいはる店員さん、上乗せされた値段、人の多さ、自転車まで駐輪代がかかる。。
私にはハードル高いです。しかも子連れでゆっくり買い物なんざ私にはできない
よっぽどの用事がない限り行かないし、行ってもその用事だけを済ませて直帰 
そういうわけで私が行くお店は片手で数えられます。
その中の一つが京都北山の手芸店 la droguerie ラ・ドログリーです。
本当に楽しいお店、京都に、しかもデパートから出てくれてよかった
ここに行くときは、子供達は裏のお皿公園でお父さんと待機。
だっていつ戻ってくるかわからんからね~カァタンは

さて、作りたい物の大体のイメージがあるときは、店員さんに伝えます。
今回は、茶色、べっ甲系の大きなパーツでネックレスが欲しかったのですが、丁度イメージに合う物が見本として飾ってあり、そのパーツを大体吟味して買って来ました。
丸カン以外殆どペンチなどを使わなくても作れます。所要時間は約15分。

               

持っている服に合わせてみたらなんかちょっと長い気がするので、少し短くして余ったパーツをブレスレットにしても良いかも、と思っていますが、まだ未完成。
こういうすぐ完成するクラフトはモヤモヤした気分のときにすると達成感があってスカッとしますよ。
配色を抑えたので、大人っぽい雰囲気であまり流行に左右されず長く使えるかも、と目論んでいます

母の日デザート

2008年05月14日 | お菓子
日曜日の母の日は各自予定があったので、土曜日に家族4人で実家に行き、
母の日と、父の65歳の誕生日のお祝いをしました。
食事は母の日なのに、母がてんぷらを用意してくれ、私はデザート担当。
アーモンドプードルを混ぜたマフィンに生クリームとイチゴでお化粧。
一時マフィン作りに凝っていたので、マフィンを作るのはいいねんけど、
デコレーションって難しい。。
クリームを生クリームにするか、バタークリームにするか迷った挙句、
大体クリームが苦手で生クリームを少ししか食べられない長女を考慮して
生クリームをチョイス。クリームの硬さが難しいですね、デコレーションって。
イチゴは一個を薄く4つにスライスしたものと、少しイチゴゼリーっぽく光って
ほしかったのでゆるいゼリーを作り、上からかけています。



やっぱりこういうのは時間の余裕をもってしなアカンわ。
クリームが多すぎて減らしたり、イチゴがうまく重ならなかったりで、下手くそぉ
お味はアーモンドプードルの香ばしいサクサクマフィンでまぁまぁでした。
ちなみにこれが私が参考にした本です。洋書ですが、デコレーションを見てるだけでシアワセ
表紙の左下のイチゴがのってるマフィン、コレです、わたしが目指したのは

Cupcakes

Whitecap Books

このアイテムの詳細を見る


海外の料理本では度量衡が違うので、カップ1、とかあっても要注意です。
私はアメリカでひとつパイレックスの計量カップを買ってきてもらい、洋書から作るときはそれで量るようにしています。

母の日の贈り物は、父と形が揃いになるVilleroy&Bochのアカプルコシリーズのマグカップ、
父の誕生日にはPatagoniaの海水パンツを贈りました。
ブログの習慣がまだ身にいてないため、写真撮るの忘れてました
両親にプレゼントって年に最低2回はありますよね。もういい加減手詰まり気味
やし本人たちに聞いても「なんもいらん」って言われるし難しいわぁ~
次は来月の父の日と再来月の母の誕生日。。。今から二人を観察しとかんとね。。

娘の裁縫箱

2008年05月13日 | クラフト
長女の保育所では年長になると自分で雑巾を縫います。
毎日している廊下の雑巾掛けに使う雑巾をいよいよ縫い始めるにあたり、
0歳のときから見て貰っている担任から『お母さん手作りの裁縫箱と針山』を、
GW明けまでに作ってもらい持参するよう指令がくだりました。

なぜか馬に乗ったこともないのに馬が大好きな長女。
たまに八幡のホームセンターミサシに行くと、隣の乗馬クラブを勝手に見学させて
もらって、いろんな馬を観察。入会できるのは小学校1年生からだそう。
もう帰ろ、と言うまでいつまででも馬を見ていたい彼女。
毎日毎日馬の絵を描いています。その中から一枚をピックアップして裁縫箱にする
ことにしました。



クラフトパークで馬柄を探したけどズバリ、って感じの柄はなくて、
写真ではわかりにくいですが、これは動物達がメリーゴーランドの馬に
乗っている楽しい柄です。
ピンクが嫌いなボーイッシュな彼女のためにブルー系で馬、となるとねぇ。
この生地を、母から貰ってきた草履の紙箱の内側にスプレー糊で貼りました。
蓋はその生地をベースに、無地の生地にシールタイプのフェルトで馬を貼り、
毛並みや目、鼻などは刺繍。草もシールフェルトです。中にパッチワーク用の
薄手の芯を入れて縫いつけました。はい、いがんでいます



箱の外側は、メリーゴーランドの生地と馬刺繍部分の無地生地でツートーンに
してあります。
針山は、長女達が年中時代に植えたイチゴが実ったのをヒントに、です。
葉の部分もシールフェルトを使ってアイロンで貼り付け、中に綿を詰めて縫い
ました。写真では見えませんが、蓋のふちに茶色にベージュの馬が走っている
リボンをぐるりと囲って張りました。

夜、完成後、長女の指定席のテーブルに置いておきました。
朝、無言で蓋を開けたり閉めたり、持ち上げて眺めたり、イロイロしてから
「お母さんありがとう、●子のが、だれのよりステキやと思う
って言うてくれました楽しみながら頑張ってよかった
こういう、『親の手作りのもの』って最近減ってますよね。同じクラスの母たちも
仕事の合間に増えるこうした手間隙かかることに、「じゃまくさい
という声は当然あるのですが、でも、出来上がったときの子供の喜ぶ顔を見ると
やっぱりお金で買えない価値がある(某カード会社)とはこいうことかも、と感じました。
大変なことは知っていながらも私達親に強制してくれた担任の先生に感謝。

昨日お迎えの時、ただいま製作途中の裁縫箱に入った彼女の雑巾を見せてくれました。
オレンジの糸でゆっくり丁寧に縫い始めていて、小さな手で頑張っているんだな、と
一生懸命糸を通して縫い始めた、彼女の集中力が目に浮かびました。