久々に しし丸を連れて少し遠出をして来ました。
一度行ってみたかった、彼岸花の名所・埼玉県日高市の巾着田は残念ながら開花時期には犬連れNGとなってしまったため、近くの別の群生地(しかも空いていると評判)へ行ってみました。
飯能市の「真善美の小径」。
入間川沿いの500M程の遊歩道の両側に、近くの中学校の生徒たちなどのボランティア活動で育てられた彼岸花が一面に咲いています。
標識には“見頃は例年9月中旬から10月上旬”と記載されているものの・・・
今年のピークは残念ながら、既に過ぎていた模様でした
花の色は多少褪せてきてしまっていますが、
まだまだかなりの本数が綺麗に咲いていました。
散策路の途中からは、入間川の川面を眺める事が出来ます。
対岸にも、彼岸花が一列に並んで咲いているのが見えました。(写真に撮ったつもりが、全然写ってないけど)
この時間で、気温は25℃。
吹く風が涼しいせいか、しし丸の口の開け具合もさほど見苦しくない程度です(↓これでも)
小径のスタート&ゴール地点は、JR八甲線の鉄橋下。
その向こうには、駿河台大学の巨大な校舎が見えました。
帰り道の所沢インターへ向かう途中で「ジョンソンタウン」に寄ってみました。なんとなーくハイカラなんですねぇ。
テラス席は犬連れOKのカフェとかペットグッズのお店もあり、お散歩中の犬もたくさん見かけました。
なるほど、様子はわかった、とか言いながら一周して何も買わず、何も食べずに退場。
最後は入間郡三芳町の通称“アウトレットロード”(?)へ向かい、ヨネザワ製菓 工場直売店でお買い得商品を見つけて本日一番の盛り上がり、
しかしさくらBakery キムラヤパン工場直売店は15時閉店に数分差で間に合わず、看板だけ眺めて無念の帰宅。
日中、ほぼ寝て過ごしているしし丸は、久しぶりに外を連れまわされたおかげで
「すっごい寝不足っ」な不満を巻き返すがごとく極悪な寝顔で爆睡しています(恐ろしい半白目なので、小さめな写真)
なお、ちゃんと息はしていますので、ご心配なく。