goo blog サービス終了のお知らせ 

しし丸とウォーキング

ミニチュアダックスのお爺さん犬・しし丸と私・RAY(かなり軟弱者)の公園&里山歩き紀行。

清水山憩いの森にて

2012-04-15 23:28:28 | 東京都杉並・練馬区編

しし丸は午前中、この季節恒例の“狂犬病予防注射”のため、動物病院へ。
ついでに毎年恒例、フィラリアの予防薬も処方してもらって、
飼い主は何年経っても毎度驚愕する額のお支払い。 

気を取り直して(?)、午後は用事を片付けがてら、
カタクリの群生が見られるという、練馬区の清水山憩いの森へ寄ってみました。
斜面に育つカタクリが“約30万株”とのことですが、
敷地自体は公園入り口から全体をぐるっと隅々まで見渡せる位の規模です。

うつむき加減ながら、きりっとした花びらを開いている、健気な姿です。

 しかしたいそう残念なことに、ここはペットが入ることの出来ない公園でありました
しし丸くん、入り口脇にて待機中 ↓

スマンしし丸、情報収集不足でありました。
仕方が無いので、近くの桜の花びらが散る白子川沿いを散策。 

桜と言えば、今年はご近所の池上本門寺の桜を見に行ってないな・・・ということで、帰り道の途中で寄ってみることにしました。


和田堀公園・善福寺川緑地にて

2005-07-23 23:34:44 | 東京都杉並・練馬区編
 犬プログには全く関係ない話題ですが、ウチのマンションの駐車場は機械式で、おまけにターンテーブルを使うという狭小レイアウト。
当然、車を洗車するスペース、というより事情が許すはずも無く(しかし!この極狭駐車場において、マイバケツ持参でちまちま洗車しているツワモノ住民を目撃しました。でも私には無理。今はまだ。)、洗車はガソリンスタンドで頼むしかありません。

ようやく梅雨が明けたことだし、そろそろ洗車してもらうかなー
 ↓
洗車も結構時間がかかるから、その間、しし丸の散歩でもするかー
 ↓
ってことは、駐車場が無い公園に行くってのはどうよ 

・・・と、いつものように、しし丸とは直接関わりのないきっかけで本日の行き先は
自宅から車で30分程度の方南通り沿いのエッソ経由、和田堀公園善福寺川緑地(敷地続き)に決定!

 ガソリンスタンドで洗車料金表を眺めながらつべこべ質問し(いつも色々変えて試しているけど、劇的な差を感じたこと無いし。)、その挙句「ゆっくりやっといて下さい」と不審な注文を付けて犬と立ち去る・・・ちょい恥ずかしいかも。
 しかし後で知ったのですが、地震はまさにこの時発生していたみたいです。屋外に居たし、真剣な(?)折衝中だったので、揺れにはさっぱり気付きませんでした・・・

 方南通りから「和田掘公園」の方角へ向かう途中、杉並大宮八幡宮の表参道にさしかかります。
入り口脇には、男女別の厄年一覧表が掲げられていて、あぁ人生、色々波があるのはこのせいなの・・・と小さな溜息とともにしし丸を撮影。

 参道から50m程で和田掘公園へ到着。うっそ、駐車場あるじゃん・・・30分100円だし。
(東京都の公園サイトには載っていないのですが、和田掘池の北側に40台程度の駐車場がありました)
 
 2つの公園は全長約4.2km。川沿いの長~い敷地の端っこに到着してしまったので、もう一方の端まで往復すると8キロ以上。
 川沿いの歩道がジョギングコース、サイクリングコースとして整備されていて、犬を連れてのんびり歩いていると少々お邪魔かな・・・という位、ランナー達に追い抜かれました。

 善福寺川は激しく蛇行していて、景色がどんどん変わっていくのが面白い・・・のですがしし丸は地面しか見ていない
 川の右岸・左岸にそれぞれジョギングコース、さらに両岸のコースを挟むようにたくさんの広場が延々配置されていて、半ばドッグラン化している広場が幾つもあって楽しそうでした。
 ウチの近所にもこんな公園があったらいいのに。

 余談ですが、トイレの数がとても多く(500m間隔位にあった気がします)、カラスが異常に伸び伸び生息しておりました。