goo blog サービス終了のお知らせ 

しし丸とウォーキング

ミニチュアダックスのお爺さん犬・しし丸と私・RAY(かなり軟弱者)の公園&里山歩き紀行。

犬用サプリメント

2012-12-02 23:21:36 | アンチエイジング編

「関節の健康を保つグルコサミンやコンドロイチンに、ポリフェノールを含むオリーブ果実エキスをプラス」したサプリだそうです。 凄いのね、ペット産業。

右前足をかばいながら傾いて歩くようになったのが2か月程前の事。
獣医さんで処方してもらった消炎剤を飲み続けても、日によって調子が良かったりそうでもなかったり、
効いてんのか効いてないのか何だかよくわからない状態でした。

ものは試しとこのサプリメントを飲ませ始めて2週間経過。
ひょっとしたら自然に治癒してきたのかもしれませんが、足の運び方がだいぶスムーズになってきました。

歩き方そのものはまだ「きびきび」とはいきませんが、
寒さに耐えつつ、ゆっくり短距離散歩を続けています、「きびきび!(←今ちょっとだけマイブームなフレーズ)と号令をかけながら。


足裏マッサージ

2012-09-09 23:15:58 | アンチエイジング編

暑さが続くこの季節のしし丸の散歩は、基本的には夜更け、時々早朝。どちらにしても短時間でさっさと切り上げて戻ってくるといった感じです。

熱いアスファルトの上はなるべく歩かせないように気をつけてはいるものの、
それでも肉球がいつの間にやら白っぽくカサカサになってきてしまいました。
割と無頓着なしし丸も、今年はかなり気にしている模様。

・・・ということで、足裏用の除菌スプレーとマッサージクリームの登場。

ヒアルロン酸やらビタミンEまで入ったスプレーで除菌したあと、ハニークリームでマッサージ。。。をしばらく続けてみます。

夏のダメージ受けまくりの私より、よっぽど念入りなお手入れかも。。。


アニマルアロマセラピー

2012-06-17 13:11:01 | アンチエイジング編

昨日はアニマルアロマセミナーにしし丸と参加してきました。

ラベンダーの精油を使った洗浄用スプレーと、
マッサージ用のジェル(いずれも犬用)の調合の仕方を教わり、
ドッグアロママッサージの実技を学ぶ2時間の体験セミナーです。

犬の同伴OKなのですが、
あいにくの雨降りで、他の受講者の皆さんは犬を連れて来なかったため、
犬の参加はしし丸のみでした。

セミナー受講中、しし丸は教室内をウロウロ探索したり、クンクン泣いたりで
出来の良い生徒ではありませんでした
マッサージの実技はヨガマットを敷いて照明を落とした教室で行うのですが、
しし丸はリラックスするどころかテンションが上がってしまい、
雰囲気ぶち壊しのハァハァ荒い息遣いになったり
他の参加者の方達が犬のぬいぐるみを使って練習しているところへ突進したりで
まったくお恥ずかしい限り。。。
マッサージを行なう側の人がまずリラックスする事が大切だそうで、
先生の「飼い主の心の内が犬にも反映される」という言葉が胸に突き刺さります
えーっっっワタシ、あんなに ( ←しし丸のこと) 落ち着きないヒトじゃないと思うんですけどっっ

しし丸のセミナー参加態度は散々なものの、アロマの香りは気に入った模様。
穏やかで優雅な老後を過ごしてもらいたいがために受講してみたセミナーでしたが
意に反して、まだまだ好奇心バリバリ旺盛な爺であることが浮き彫りとなった次第です。

会場は銀座でしたが、雨のためしし丸はキャリーバッグに入って移動。
リラクゼーション → 銀座散策 の期待はことごとく粉砕。
唯一の銀座でのショットは、地下駐車場での写真のみ。
(銀座の地下にこんな巨大な駐車場があるのを初めて知りました。
土曜日の午後、銀座一帯の路上パーキングはほとんど埋まっているのに、ここはガラガラでした)

7キロ超のしし丸を担いだ(ほんの数分なんですが)せいか、疲労の抜けない私は
本日夕方からマッサージを予約済み。


リラクゼーション用ネックレス

2011-08-12 23:28:47 | アンチエイジング編

ペット用のファイテンのチタンネックレスを買ってみました。

プロ野球選手とかがこの類のネックレスを首に下げてるのを見て
「あー、工場生産されたミサンガ?」と勘違いしていましたが

「カラダにリラックス『X30』」採用」
繊維の1本1本にチタンを浸透させた「X30」を採用。身につける事により、心身を本来のリラックス状態へとサポートします。

・・・という商品だそうです。

そもそも24時間×365日、ずーっと寛ぎっぱなしのしし丸に
さらなるリラクゼーション用グッズが必要なのか甚だギモンではありますが・・・

首に装着しても、長毛のためアクセサリーとしては目立たないし。
効き目があるのか無いのか、本人からは確認しようがないし。

・・・と言いつつ、これからもしし丸が健やかに過ごしてくれるのならこれ幸い。


お口のケア

2011-08-07 23:16:05 | アンチエイジング編

年とともに横柄に鷹揚になってきたようなところがあるしし丸ですが。
人間同様、加齢によるお口の悩みも出てきました。(気にしているのは飼い主の方だけ・・・ですけどね。)

歯石やら歯周病やら、放置しておくとタイヘンな事になるのは犬も同じ。
・・・で、たまたま見つけた簡単に使えるらしいケア用品を購入してみました。
ミントの香りがするジェルを毎日継続して「歯に塗布するだけ」だそう。

さぁ、しし丸くん。
老後も美味しくゴハンを食べられるように、 これから毎日お手入れしようねー

・・・と明るく声をかけつつ、壁際に追い詰めつつ、不意打ちの一塗り
(ここからは、しし丸の動きが早いのと、飼い主がすったもんだしていて写真がブレブレのため小さいサイズでお送りします

13年の犬生で、味わったことの無いミントの風味にショックを受けている模様。

これは明らかにお好みではないらしい。 

 というより、相当気に入らないみたい。 

内心、悪態ついてるに違いない面持ち

参りましたね・・・この格闘を毎日続けなきゃならないのかしら