奥多摩へ紅葉を見に行って来ました。
・・・と言いつつ、まずはJA秋川ファーマーズセンターでお買いもの。
地元野菜の巨大な直売所です。建物はちょっとした体育館並み。
中でも白菜は特別扱いで、別棟の小屋にずらっと並んでいて迫力の光景。
1個丸ごと使い切る自信がないので、買わなかったけど・・・
青梅街道を西へ進み、白丸へ。
数馬峡橋から見下ろせる多摩川には、カヌーがたくさん。
川沿いの遊歩道は、現在通行止めになっていました。
気温は11℃位なのですが、日差しが強いのであまり寒く感じません。
ましてバッグに入ったしし丸は日光浴気分。
橋を渡った先にあるカフェ アースガーデンでランチにしました。
テラス席のみ、ペットOK。
景色が素晴らしいので、店内より先にテラス席の方から埋まっていきます。
以前来た時は、野菜中心のヘルシーメニューが揃っていたのですが、
店名が「お肉カフェ オーガニック アースガーデン」に変わって、 黒豚を使ったメニューがおススメになったようです。
塩麹黒豚丼&ごぼうと黒豚の味噌スープ(白い角皿には生山葵1本と卸し金が乗っていました)
黒豚の燻製のピザ&雑穀の甘酒。そば粉の入った生地がすごく美味しい
しし丸には“ワンワン”と手書き文字の入った食器で、奥多摩の水が提供されました。
仕方なく美味しそうにお水を飲んだり、小声で文句言ったりしてやり過ごすしし丸くん。
奥多摩湖の周りの木々も、紅葉が始まっていました。
奥多摩 山のふるさと村へ寄ってみました。
ここは東京都の施設なのですが・・・注意書きの表現が荒っぽい。
奥多摩周遊道路を経由して、桧原村方面へ。
秋川渓谷の紅葉はこれから、といった感じでした。
しし丸は道中、ほとんどバッグの中に入って移動していたし、地面に下ろしてもあまり動き回らないので
撮った写真はどれも変わり映えのしないものばかりになってしまいました
ひたすら落ち葉の匂いを嗅ぐ図と
何やら気配を消してる場面と
せっかくの絶景ポイントも眼中にない表情と
本日のしし丸の写真はいずれも、以上3パターンに分類出来るのでありました