寒い寒いと震えつつ、梅はもう咲いたかしら・・・と微かながらも春の気配を求めて砧公園へ寄ってみました。
しし丸はモコモコな防寒対策重視のコーディネート。飼い主はさらにもっと厚着の重装備で。
どう見ても冬枯れの公園内をぽてぽて歩く、渋い犬の図。↓
砧公園の梅も、今年は開花が遅れているようです。
ようやくポツポツ咲き始めている・・・といった感じです。
久しぶりに砧公園に来てみましたが、犬NGゾーンが増えた(?)ような気がするのですが・・・
柵の向こう側の広場は立ち入り禁止。この手前にある芝生エリアも犬禁の看板アリ。
仕方が無いので、その狭間にある雑木林の一角を行ったり来たりしました。
お爺さん犬は、この面積でも充分満喫していたようではありますが。
帰り道、池上梅園(ここも犬は立ち入り禁止)を見下ろす隣地から垣間見た限りでは
満開はまだちょっと先、といった様子でしょうか。
そんなこんなで、なお一層、本格的な春が待ち遠しい気持ちを募らせつつ
花粉やら埃にまみれつつ帰宅し、
しし丸をシャンプー前に体重測定してみたところ・・・
驚愕の7.8キロ
ミニチュアダックスの標準体重は4.7キロ前後。
(仮に人間で、78キロと47キロって言ったらすっごい差ですよね。。。)
しし丸は生後1年位で標準体重を軽く突破する勢いで成長し、ここ数年、ほぼ7キロ台前半をキープしていました。
『ミニチュア』のバッタもんでは?疑惑すらアリ。
骨格そのものがデカいので、健康診断でも「デブ」の判定をもらったことは無かったので安心しておりましたが・・・
前からちょっとキツめだった服が、今年はなお一層パッツンパッツンだったのは
服が縮んだせいではなかったのね。。。
春に向けて、減量作戦よっ しし丸くん。(私も。)