goo blog サービス終了のお知らせ 

あそびなんかじゃない

「キャプテン翼」を愛する一個人による、極めて個人的な考察や雑感などをつらつらと。
可能ならばパソコン閲覧推奨です。

岬太郎 コミッククリアファイル

2019-03-10 16:57:10 | キャプテン翼 クリアファイル チェック!
ほんとはラストにしたい岬くんのクリアファイルですが、ここは空気を呼んで、なにィ! クリアファイルをラストにします。

今回はちょっと個人的なコメントを添えてますので、許してください。

<注意事項>
1.すべて単行本「キャプテン翼」の巻数です
2.クリアファイルの撮影が下手なのは見逃してください
3.枚数が多いです

それではキックオフ!



まずは表面。上から順不同で見ていきます。




11巻、南葛SCvs明和FCの延長戦の開始前、傷の手当ての最中の岬くん。




1巻、南葛市に引っ越してきて、翼くんに目を止めるところ。




9巻、南葛SCvs武蔵FCの後半、武蔵陣内に攻め込む岬くん。




32巻、全日本Jr.ユースvsフランスJr.ユースの後半、小次郎へパスを出す岬くん。




12巻、南葛SCvs明和FCの再延長戦の後半、固く手を握りあう黄金コンビを見つめる一郎パパ。

これが分かった私を褒めて!  この半年以上、「???」だったの。この企画のアップをやり始めてからも、ちっとも分からなくて。「岬くんにこんな場面、あったか?」と。
だけど諦めなかった。「どこかで見たふきだしだなあ」と思った途端、「一郎パパの髭だー!」と気付いて、ここだと判明。2月下旬のことでした。
ほんとに気付いた瞬間、ベッドに大の字で倒れたよ。




15巻、ハンブルグにいる若林くんに逢いに来た岬くん。

なぜお顔を隠したー!?  中学生編での初登場場面の岬くんなのにぃぃ。




9巻、南葛SCvs明和FCの前半、黄金コンビの初めてのツインシュート。




27巻、ピエールのいるフランスJr.ユースに挑む岬くん。




25巻、岬くんとピエールの一対一。




27巻、ピエールのいるフランスJr.ユースに挑む直前の岬くんの決意。




33巻、全日本Jr.ユースvsフランスJr.ユースの後半、最後の勝負を仕掛けてドリブルで突破する岬くん。




13巻、南葛市から引っ越す当日、アパートを出る岬くん。




13巻、旅立つ岬くんへ、サッカーボールの寄せ書き。




30巻、全日本Jr.ユースvsアルゼンチンJr.ユースの後半、同点のジャンピングボレーシュートを放つ岬くん。


続いて裏面。




11巻、南葛SCvs明和FCの後半、翼くんにパスを送り、託す岬くん。




36巻、全日本Jr.ユースvs西ドイツJr.ユースの後半、テクニックを駆使して西ドイツJr.ユースを抜く岬くん。




2巻、南葛小vs修哲小の延長戦開始前、石崎くんの代わりに試合に出ると宣言する岬くん。




27巻、階段でリフティングをしてたら注意をされたので、笑顔と名台詞でかわす岬くん。




6巻、南葛SCvs花輪SSの後半、大会後に転校することを告げ、優勝してから別れたいと言う岬くん。




29巻、全日本Jr.ユースvsイタリアJr.ユースの後半、イタリアJr.ユースのメンバーを抜く岬くん。




35巻、全日本Jr.ユースvs西ドイツJr.ユースの前半、翼くんに後押しされる、岬くんのヘディングシュート。




36巻、全日本Jr.ユースvs西ドイツJr.ユースの後半、ラストパスを送る岬くん。




33巻、全日本Jr.ユースvsフランスJr.ユースの後半、最後の勝負を仕掛ける岬くん。




6巻、南葛SCvs花輪SSの後半、攻めあぐねて気弱になる岬くん。




28巻、全日本Jr.ユースvsイタリアJr.ユースの後半、メンバーチェンジする岬くん。




11巻、南葛SCvs明和FCの延長前半後、再び負傷しても笑顔を見せる岬くん。


以上、岬太郎くんコミッククリアファイルチェックでした。

最後の1枚、なにィ! クリアファイルは、表面・裏面の2回に分けてアップします。なぜなら数が多すぎるから!



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。