あそびなんかじゃない

「キャプテン翼」を愛する一個人による、極めて個人的な考察や雑感などをつらつらと。
可能ならばパソコン閲覧推奨です。

はじめましてのご挨拶 ・ 当ブログの趣旨、注意事項など

2014-07-27 17:25:34 | ご挨拶・当ブログの趣旨・注意事項など
はじめまして。「りあん」と申します。 想い募って、とうとう「キャプテン翼」に関するブログを作りました。
記すまでもありませんが、作品並びに関係者の皆さまとは無関係の、極めて個人的なファンブログです。

若林源三くんファンの皆さんはご存じの「若林源三サポティスタのサイトさまのゲームで利用している名前が「りあん」なもので、このまま使います。
(残念ながら閉鎖されました)

元々は、某作家さんとその作品に関するブログを運営しております。
運よく(運悪く?)そのブログからこちらへお越しの方がいらっしゃるかもしれませんが、その場合はそのブログで使用している「からな」のハンドルネームで結構です。 ややこしくてすみません。


<プロフィール>

ハンドルネーム:「りあん」あるいは「からな」
誕生日:若林源三くんと3日違いの12月10日
血液型:岬太郎くんに輸血したいAB型 (岬くん流血しすぎだよ……)


<「キャプテン翼」との出合い>

語れば長くなるので後日改めて記事作成。 ここでは簡潔に。

初めて読んだのは小6の初夏、家の右隣にあった書店で「週刊少年ジャンプ」で立ち読みした「南葛vs難波」の試合。 連載開始から1年経た頃でしょうか。

その後、家の左隣にあった食堂兼喫茶店で「週刊少年ジャンプ」のバックナンバーを読み、まさかあそこまで長く引っ張ることになる「食堂の借り」事件の回、翌朝の決勝トーナメント前にかかってきた若林くんからの電話の回を確認。

再び書店に戻って、発売されていたコミックスの1~2巻を立ち読み。(当時はビニールカバーはついてなかった)
そしてとうとう買いました。


<このブログの趣旨>

このブログでは「キャプテン翼」の作品世界が好きな一個人として、

・「キャプテン翼」の読み直しと雑感

・現在連載中の「キャプテン翼 ライジングサン」の雑感

・個々人のキャラクター考察

・コンビあるいはカップリング考察

・雑記

・突発アンケート

などを、真面目に(これが最重要)やっていく予定です。

だからブログタイトルは、大空翼くんの有名な発言の前半部分を拝借。
そう、「あそびなんかじゃない」のです。

面白おかしくチャチャやツッコミを入れるのは、他のサイトさま・ブログさまに委ねます。 根が真面目なもので、そういうことが出来ないんです。

茶化すのではなく、真剣に語りたい。そのように思われている方にお越しいただければ、嬉しい限りです。

また、現実のサッカー(笑)については、正直言って疎いです。
当初は簡潔に「GK、DF(スイーパー含む)、MF、FW(CF含む)」のポジションだけだったのに、今ではかなり細分化されて何がなんやらワケワカメ。

だから「キャプテン翼」の世界と現実世界を照らし合わせることは、私には無駄なことですし、そもそも出来ません。

「キャプテン翼」の世界はこうなんだ! これでいいんだ! こういうルールなんだ!

と、割り切って楽しめる方のみ、当ブログをお楽しみいただければ幸いです。


<ブログ更新に当たっての素材>

原作至上主義ゆえ、連載マンガとコミックス(単行本・文庫)、「熱闘スペシャル」等のムック、その他各種の高橋陽一先生関連の情報や記事などがメインです。

サブとしては1983年~1985年の初代アニメ「キャプテン翼」と、後にOVAで発売された「新キャプテン翼」です。(但しアニメのみのオリジナルキャラは無視)
「キャプテン翼J(1994)」と「キャプテン翼(2001)」は、Gyao! の無料放映で視聴済み。

ゲームは持ってない・やってない・興味なしなので、このブログでは一切出ません。悪しからず。
ついに「つくろうドリームチーム」のYahooモバゲー版でゲームデビューしてしまいました……。フレンド募集中。


<注意事項>

上記に挙げたブログとかけもちで運営しますので、スローペース且つマイペース更新になります。

また当分の間、いわゆる「同人」や「腐」の要素は、盛り込まないようにいたします。 (理由はまた後日)
後々パスワード設定して限定公開する予定ですが、予定は未定。


腐の要素がほとんどない二次創作 「煩悩京」 
腐が前提の二次創作と考察メインの 「源岬煩悩京」 を、裏ページとして作成。
不定期にパスワード変更がありますのでご注意。

リンクについては、今のところなーんにも考えておりません。 現在、鋭意作成中……といいつつも、まだ未完。

出来るなら、パソコンでご覧いただきたいです。
私はケータイ・スマホ等は所有しておりません。それらでは当ブログがどのように閲覧出来るのか確認しようがありません。
パソコンでしか確認できないので、パソコン向けの仕様でしか記事の作成ができません。

以上、ご了承ください。

それでは、よろしくお願いいたします。