goo blog サービス終了のお知らせ 

あそびなんかじゃない

「キャプテン翼」を愛する一個人による、極めて個人的な考察や雑感などをつらつらと。
可能ならばパソコン閲覧推奨です。

サッカーボールに寄せ書き

2015-01-03 00:33:54 | 漫画・アニメの比較・考察
といえば小学生編、岬くんへの餞別にサッカーボールへメッセージを書いたものを思い浮かべますね。

まずは漫画から。


翼くん&若林くんのメッセージが入ってない未完成品。


唯一といってもいい、中山政男くんと西尾浩二くんのメッセージが分かる、貴重な1コマ。
(「こいつら誰?」と思ったキミたちは前に出てこい、ビンタしてやる)

中山くん → お互い元気でこれからもサッカーしよう
西尾くん → バイバイ


翼くんと岬くんのお別れの名場面。


「ボクは岬太郎」に出てきた場面。




フランス・パリへ渡った岬父子の会話から。

アニメも取り上げましょう。まずは昭和版「キャプテン翼」より。


これはほぼ漫画と同じなので、何も言うことは……あるよ!

若林くん! メッセージが違うやん!

恐らくほんの一部分だけしか映ってないので、実際はどんなメッセージを書いていたのか不明。 当時の制作陣に伺わないと、これは分からないでしょう。

続いて「キャプテン翼J」より。


南葛ではなく、ふらのになっていた!

なんとまあ……。 このときのふらの小と岬くんのエピソードも、「ボクは岬太郎」から一部採用されておりましたが、ボールの寄せ書きまでパクるか……。

しかし「これはまだマシかもしれない」と思わざるを得ないのが、平成版「キャプテン翼」です。


翼くんからボールを手渡し。
この時代に、走るバスに向かってボールを蹴る場面にしようものなら、

危険ですので真似しないでください。  と、まず間違いなくテロップが入ったでしょうよ。


ここは受け取る岬くんのかわいさを堪能するのではなく、寄せ書きにご注目。

風林火山  城山正  って、何を書いてる城山監督……。


全面的に漫画とメッセージ内容が異なってる……。


これはフランスリーグへ移籍した、岬くんが住んでいる部屋の中の一部。
ボールが囲まれているのは、一郎パパとジュニアユースで優勝した写真。 エンブレム。 ブロンズなのか金メッキなのか不明ですが、岬くんの像だよね、これ?
壁にかかる青い絵は、一郎パパが描いたのかな?


若林くんの名前の斜め上、「三度の飯よりサッカー」云々と書いたのは誰だー!?  分からないっ!

そして一番下のメッセージ!

今度 帰って来る時は みやげよろしく! だよ~ん  滝


滝くん……君は何を書いているのだね……。


もはや遊んでいるとしか思えない、平成版のスタッフさんたち……。


コメント    この記事についてブログを書く
« 「MILLENNIUM DREAM」 (キ... | トップ | 「Final Countdown」 (キャ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。