goo blog サービス終了のお知らせ 

あそびなんかじゃない

「キャプテン翼」を愛する一個人による、極めて個人的な考察や雑感などをつらつらと。
可能ならばパソコン閲覧推奨です。

オリジナル部分にツッコめ! その8

2014-11-12 00:24:37 | アニメ「キャプテン翼J」(1994) 雑感
遅ればせながら、GyaO!の「キャプテン翼J」、観終わりました。 (視聴中にプッツン! と映像が切れて時間切れになった、観損ねた部分を除く)

18~19歳に成長した翼たち、小学生編では女性の声優さんが担当していたキャラは、男性の声優さんに声変わり。
「声質」が似ている方々を選んでいるので、そんなに違和感は覚えませんでしたね。

それにしても「ワールドユース編」もいろいろツッコミどころがありますな~。




どうして火野竜馬は金髪じゃないんだ。 黒髪もカッコイイからいいけれど。




どうして弓倉宣之はカワイイ系なんだ。 もう少し精悍さとクールさを併せ持った雰囲気が欲しかったなあ。




どうしてファーラン兄ちゃんはこんなにカッコイイんだ! 高橋先生の描いた絵よりもかっこよくないか?
惚れてまうやろ!




どうして早田くんは大阪弁喋ってんの? (画像載せたからって喋ってるのは分からんけど) 大阪人だけど、マンガでは喋ってなかったぞ~。




どうして新田くんは 「岬!」 と呼び捨てなんだ? (年下の設定ではないの?)
ゆ・る・さ・ん!  でもこの画像はカワイイから許す。




中国ユースチーム、王忠明くんしか分からないっ! 
キャプテンの呉俊仁くんはどこっ!? 飛翔くんは?
肖俊光くんは個人行動大好きだからいなくて当たり前……というより、まだ怪我の治療中か?




マーク・オワイラン王子~! お姿拝めて嬉しい♪ (ツッコミなしか) (うん)
「GOLDEN-23」で、岬くんが 「ありがとうマーク 君のその言葉 信じるよ」 と、「マーク」と名前呼びしてたのが個人的に好き♪
(マーク王子が岬くんに惚れて砂漠へさらったら、そのまんまハーレクイン版BLが展開する可能性が大……)




若林くん、ド派手! カッコイイからいいけど。(ここで一時停止するのにむっちゃ悪戦苦闘したので、自分への労いも兼ねて、この画像)


あとは忘れちゃいけない、個人的に気になった変更点を、気づいた分だけ羅列。

その1。
「リアルジャパン7」の正体を賀茂監督に尋ねもしないし、小次郎さんを殴りもしない松山くん。

そのため、

その2。
素直に合宿所を出る小次郎さん。

だからその3も変更せざるを得ない。

その3。
「かませ犬」発言はあったけど、机を叩き割らない健ちゃん。

しかも相手が見上さんでなく、賀茂監督と片桐さんになっている……。
小次郎さんが合宿所出た後なので、タイガーショットで引き止めようとして失敗する場面もなし。

その4。
小次郎さんと赤嶺真紀ちゃんのエピソードに、コーラが絡んでない。

その5。
葵新伍の「直角フェイント」のエピソードが、グーリットさんでなく翼に変更。

ところで、新伍が翼から呼ばれる「中原中の12番」を見聞きするたびに、「これは中原茂さんの名字から取ったに違いない」と信じている私だ。
まるで山本山みたいだけど。

その6。
ウズベキスタン戦で話が終わったので、健ちゃんは戻ってこず。

その分、若林くんが性格そのままの、器の大きい男前な発言をするから、腰が砕けてしょうがないやん。
ホンマ惚れてまうで、若林くん!  (とうの昔に惚れてますけど♪)



若島津 見ているか
この最強チームに おまえも参加するんだ




どちらが優れたゴールキーパーか決めたいのなら
いつでも勝負を受ける




おれたちの目標は もっと大きな
そしてずっと先にあるんだ だから




つまらぬ男のプライドなんか捨てて 戻って来い 若島津

それでもわざわざジャカルタまで観戦しにやって来た健ちゃん……。 若林くんの想いが伝わる日はやってくるのか?


そして最重要点のその7。

描く人によって、岬くんがちっともカッコかわいくないっ!

三杉くんや松山くんのパーツが混ざったような岬くん が、たまにいたよね? (腹立たしいので画像は載せない)

全話通じて、岬くんの絵はヒドイときと良いときの差が激しすぎた。
あのかわいさとかっこよさ・凛々しさは、描く人たちにはプレッシャーなのか? それならば仕方がないや。

そうだ、被害者は岬くんだけじゃなかった!

その8。

三杉くんも、麗しいとき・カッコイイときとそうでないときのギャップがありすぎだー!

かわいいキャラがかわいくない、美しいキャラが美しくないのは、哀しいものですよ……シクシク。

なにはともあれ、一生観ることがないかもと思っていた「キャプテン翼J」が、不完全ながらも視聴できたことは、ありがたいことです。


残るは平成版の視聴のみ。
京都テレビ(KBS)で、先週から平成版「キャプテン翼」が放映されてるんですけど、残念ながら大阪は映らないのー!

それにしても季節の巡りって、ほんとに早い。 春に観始めて、まもなく冬ですもんね。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | ツッコミの値打ちもない その1 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まってました! (椋子)
2014-11-12 20:13:12
そしてつっこみたかったところを網羅してくださってありがとうございますww

わたしは最終話見てまず「え?ここで終わり?」と思いました\(^o^)/
返信する
Unknown (piyo)
2014-11-12 21:38:07
うえええーーん!ありがとうございます!最終回1コ前の源三さんの感動のモノローグを再現してくれて・・・!源三さん超男前でしたね。

WY編は若島津の扱いがヒドすぎて、離脱後も誰ひとり彼のことを気にかけててる様子もなく、日向さんは沖縄で女とイチャコラしてるし、完全にいぢけてたんですが、源三さんだけは覚えててくれた―!!

源三さんは、何気にいろんな場面で若島津のこと理解してて、暖かくというか上からというか。大人なコメントするのがホントかっこいい。

認めたくはないが、人間の器は若林のほうがキャプテンより上だ・・・・!
返信する
まとめてお返事いたします。 (りあん)
2014-11-13 00:40:40
☆椋子さん、こんばんは。

事実上の打ち切りでしたから、しょうがないとはいえ、残念ですよね。

あえてツッコミ外したのもあります。
RJ7との再戦で、観戦している来生くんが目立ちすぎる~!
カメラ目線の絵もありましたからね。 隣にいた松山くんより目立っていたかも。


☆piyoさん、こんばんは。

若林くんのモノローグ、これは残さないと後悔すると思いました。

健ちゃんは若林くんに敵対心を抱いていても、若林くんはほとんどないですよね。
小学生の頃から、大人の言動でしたもん。

それにキーパーというポジション同士、二人には相通ずるものがあるはず。
その葛藤を乗り越えた今、キーパーとフォワードの両方をつとめている健ちゃんが、私は好きです。

いつまでも若林くんと張り合っていて欲しいというご意見もあるようですが、piyoさんはいかがですか?


>認めたくはないが、人間の器は若林のほうがキャプテンより上だ・・・・!

シュナイダーのファイヤーショット受けたときの、健ちゃんの台詞のパロですね。
咄嗟に出るのが、さすがです!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。