goo blog サービス終了のお知らせ 

あそびなんかじゃない

「キャプテン翼」を愛する一個人による、極めて個人的な考察や雑感などをつらつらと。
可能ならばパソコン閲覧推奨です。

「反町一樹」と私。

2021-07-24 01:19:30 | 「キャプつば」キャラクター(日本)と私。
【2021.7.24 午後】忘れていたところがあったので、追加しました。


このブログでの私の呼び方:反町くん (たまに反ちゃん、そりりん)

反町くんについては、なぜかアクセス数が多い 岬太郎くんと反町一樹くんの見分け方の練習 や、なぜかアクセス数が少ない 反町一樹くんの髪の色 などで取り上げてるのですが、ネタではないものをやりたいです。

反町くんの評価って、難しい……。
私はお顔が好きだから(←メンクイだからしょうがない)、出てくるだけで目の保養になって、嬉しいんだけど。

私みたいに単純に「ハンサムだから好き」という見方の人たちもいれば、「コジケン好きさん、あるいはケンコジ好きさんに欠かせない人物」という見方の人たちもいるはず。ほかにも反ちゃんが絡んだカップリングもあるんですよね。

このように、反町くんに対する見方次第、立場次第で評価が異なるというのが、評価にブレーキをかけてしまう一因なのかもしれません。

だから、ここでは「私の好きな反町くん」の場面をあげて、冷静に客観的に整理しようと思いました。……多少は脱線するかもですが。


反町くんが最初に登場したときはビックリしたよね。 「誰や、この岬くんに似た人物は!?」 というのが、大方の反応だったと思います。岬くんから柔らかい雰囲気を抜いて、精悍さを加えた感じの男前。


これが最も精悍な雰囲気を漂わせている反町くんではないでしょうか。かっこいい!


反町くん初登場は、全国大会の1回戦「東邦学園vs松上中学」でした。
再三記してるけれど、東京都大会の決勝戦にはいませんでした。
アニメではその前に出ていましたけど。昭和版アニメで声を担当されていたのが堀内賢雄さんだったのが、更に良かったんですよね。(中学生編の滝くんも堀内さんでした)

この後で実施された第2回人気投票で第10位に入り、再度ビックリ。ここでフルネームが分かったのかな。
その人気の高さも幸いしたのか、選抜メンバーにも選ばれ続けている。そう、キャプつばの世界では、二枚目なキャラは優遇されている。

でも、東邦学園であの小次郎さんとツートップのFWの一角をまかされていることから、実力があることは言うまでもない。


これは同じ試合で2点目のシュートを放って決めた反町くんと、北詰監督に見せるためにシュートを放った小次郎さんとの対比場面。(タイガーショットの命名はこの後) 反ちゃんの知らぬ間に、かませ犬っぽい扱いに。

1点目、2点目と、反町くんは左足でシュートしているので、利き足は左? かと思いきや、


準決勝の明和東中戦では、同点のシュートは右足。


決勝戦の南葛中戦も、右足。(でも決まらず)

両足でシュートうてるのは、FWとして強みだよね。他の主要キャラたちのような必殺技がないのが、弱み。


足だけでなく、ヘディングシュートも。(でも決まらず)


だけど井沢くんとのヘディング勝負は負けちゃった。


「南葛中vs東邦学園」で最も好きな反町くんは、ここ。

「ワールドユース編」6巻のタイ・ユース戦では、翼くんとワンツーリターンを決めているのが非常に貴重。




翼くんが「反町」と呼んだのは、これが最初で最後なのかな?


「ROAD TO 2002」では、イタリアへ旅立つ小次郎さんを、健ちゃん・タケちゃんと共に見送りに。小学校からの付き合いの二人と共にいるというのは、ものすごいことなんじゃなかろうか。
だって反町くん、「明和FC」じゃないんだもんな。

この4人で揃っているところを見ると、「明和FC……じゃなかった、反ちゃんは東邦からだった」と、繰り返してしまう。
逆に言えば、この4人でいることに、まったく違和感がないってことだろうな。


Jリーグはヴィッセル神戸で、当時所属していたカズこと三浦知良選手と共に。
「みうら かずよし」 「そりまち かずき」の、<カズ>で揃えたかったのかな、高橋先生? <カズカズコンビ>誕生。


しかもカズさんのアシストで先制ゴールを決めるという凄いことをしでかした反町くん。


試合は負けちゃったけどね……。

「GOLDEN-23」では、生き残りをかけたターニングポイントを迎える反町くん。


一人一芸 俺はこの合宿 守りも出来るFWをアピールする!!

吉良監督命名するところの ディフェンシブFW 反町 の誕生。

この「空中ディフェンス」というか……「空中タックル」が正しいかと思うんですが、


この<東邦スライディング部隊>で培われたからかなあ、とも感じました。

元々は<明和スライディング部隊>ですし、これを考案したのは吉良監督と小次郎さんだから、それを吉良監督は嗅ぎ取ったのかな?
吉良監督の目のつけどころから、「明和FCだから……じゃなかった、反ちゃんは東邦だった」と、またも同様の思いを繰り返す私なのであった。


親善試合のスウェーデン戦で、ディフェンシブFWとしての役割を、吉良監督から託された反町くん。ここでまたも同じことを繰り返す私ですが、しつこいのでやめます。

これが現在のところ、1コマで最も大きく描かれた最後の反町くんだろうなあ。現在の「ライジングサン」では、ほぼ添え物扱いなのが悲しい。


これは「GOLDEN-23」6巻で、反町くんが新田くんとメンバーチェンジした直後の、健ちゃんとのツーショット。こんなふうに試合に出場するシーンは、出てくるのでしょうか。

最後に、私が盛大にツッコんだ「GOLDEN-23」9巻のオーストラリア戦開始直前のところを。


いつ!?  描いて欲しかったですよ、高橋先生……。


反町くんの誕生日(7月26日)にはちょっと早いですが、7月中なので良しとしてください。

25日に2回目のワクチン接種予定で、2回目のほうが副反応が強く出るらしいので、その場合ネットが出来る状態ではないらしいし、先にアップしようと頑張りました。

***

おまけ。本当は引退されてから記事にしようと思っていましたが、いい機会なので。


キング・カズのイタリア~ンな雰囲気が溢れるパスタストッカー。


裏がこちら。つまり1995年11月のもの。

何と恐ろしいことに、今も現役で使ってるんですよ!
新しいものもあるんだけど、家族の誰もこれを捨てようとしない。

きっと翼くんも、カズさんのように50代になっても現役プレイヤーとしてサッカー選手を続けていくだろうと思っています。


こんなチャラい(失礼!)雰囲気の宣伝、キャプつばキャラクターではだれが出来そうだろうか。



7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にるす)
2021-07-24 22:33:30
フランスJr.戦で岬をフォローしたシーンとかもいいですよね!

キャラのJ所属はどう決まったのか気になりますね。特に地元(付近)に残らなかったキャラ。反町の場合は、当時の神戸は現在と違って白黒のユニフォームだったので、東邦カラーで選出されたのかな、って思いました。ただ、なぜぺぺ・レオのいる鹿島が相手だったのか、そこも気になるんですよね。反町はブラジル戦出てなかったですし(他にぺぺ・レオ相手に適任があるかというと微妙ですが)。
返信する
にるすさんへ (りあん)
2021-08-03 22:30:43
こんばんは。返信遅れてごめんなさい。

>フランスJr.戦で岬をフォローしたシーンとかもいいですよね!

あー! すっかり忘れてました。もしかしたら後日、こっそり追加する……かも?

>反町の場合は、当時の神戸は現在と違って白黒のユニフォームだったので、東邦カラーで選出されたのかな、って思いました。

ありえますね。小次郎さんが所属していた当時のACミランも、白黒でしたね。

加えて、反町くんのイメージとして「神戸」が似合うかも、と高橋先生が思われたかも知れませんね。

男前には<港町>が似合うイメージがあったのかも。南葛の井沢くんも「横浜」でしたからねえ。

>他にぺぺ・レオ相手に適任があるかというと微妙ですが

これは加入を決めた鹿島の上層部に聞かないとわからないかも、ですよ? (←逃げの回答)
返信する
間違えました! (りあん)
2021-08-08 14:22:15
ACミランでなく、ユベントスでした。
ごめんなさい。素で間違えてました。
返信する
こんにちは(´▽`) (ると)
2021-08-13 13:46:49
反町君の特集!うれしいです♡(≧▽≦)。反町君が「桐朋学園vs松上中学」の試合で初登場したコマを見た時、「えっ、誰?このかっこいい子は?今まで出てなかったよね?」と釘付けになったのを覚えています。」反町君、かわいい(かっこいい)から絶対人気でるだろうなあ~」と思っていたら、やっぱりあれよという間に人気者に。反町君は日向君若島津くんタケシくんと一緒にいても違和感がないので、私もすっかり小学生の明和FCの頃から一緒にいるものだという意識でいましたよ(^^)。最近試合に出ていないので、スペイン戦で待ってました井沢君!のように出てきて欲しいですね。スペイン戦では、最近の試合では出ていなかった他のメンバー達にもぜひ活躍して欲しいですね!楽しみです。
返信する
るとさんへ (りあん)
2021-08-23 00:11:40
こんばんは。返信遅くなって申し訳ございません。

>「えっ、誰?このかっこいい子は?今まで出てなかったよね?」と釘付けになったのを覚えています。

今までいなかったタイプのハンサムくんでしたよね。
それが一瞬だけでも、岬くんにも見えたというところが、混乱の始まりでもあったという……。

>私もすっかり小学生の明和FCの頃から一緒にいるものだという意識でいましたよ

るとさんもそう思いますか? ほんとに違和感がないですよね。
反町くんがもしも明和FC時代に在籍していたら、南葛SC単独優勝でなく、両チーム優勝だったというのも、有り得るかも?

>スペイン戦では、最近の試合では出ていなかった他のメンバー達にもぜひ活躍して欲しいですね!

三杉くんが不出場(予定)で、どれだけの影響が出るのか、というのがちょっと不安なところですが、井沢くんの活躍に期待大!
返信する
こんばんは(´▽`) (ると)
2021-08-26 23:17:25
反町君がもしも明和FCに在籍していたら、小学生大会でも両チーム優勝!があり得たかもしれませんね!両チーム優勝、見たかったなぁ。想像して喜んでおります(´▽`)。今、キャプ翼マガジンメモリーズで描かれている「最強明和FC」にも反町くん、もしかして出てくるのではないかと錯覚(期待)してしまいますがさすがにないかな~(^^)。
返信する
るとさんへ (りあん)
2021-08-30 22:14:37
こんばんは。

>反町君がもしも明和FCに在籍していたら、小学生大会でも両チーム優勝!があり得たかもしれませんね!

「もしも話」ですけど、再延長戦で勝敗が決まらない場合は両チーム優勝でしたからね。
ただ、翼くんが初戦で負けたせいで点差にものすごくこだわっていたから、両チーム優勝の場合、「事実上の負け」ということで、悔しがったかもしれません。

>「最強明和FC」にも反町くん、もしかして出てくるのではないかと錯覚(期待)してしまいますがさすがにないかな~

こればかりは高橋先生のお考え次第ですから、どうなりますやら。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。