ドイツ戦が完結し、「キャプテン翼マガジン」の発売も6月になりますし、今までのストーリーの復習も兼ねて「キャプテン翼 ライジングサン」の なにィ 大調査を始めます。
それでは、調査、キックオフ!


なにィ グラナダのゴールキーパー。

な… なにィ ニュージーランドの選手、個人なのか複数なのか不明。

なにィ メキシコのキャプテン、ウーゴ・ラミレス。

な… なにィ 同じく、ウーゴ・ラミレス。

なにィ メキシコの選手。

な… なにィ メキシコの選手。

なっ なにィ メキシコのマナティス。

な… なにィ 小次郎さんと健ちゃん。

<内訳>
な… なにィ・・・4回 (1巻 4回)
なにィ・・・3回 (1巻 3回)
なっ なにィ・・・1回 (1巻 1回)
なっ なにィ が初出でした。
この1巻のコミックスが出た頃に「キャプテン翼」の世界に戻ってきて、あれよあれよという間に未読のシリーズを購読して、とうとうブログを作ってた。
書店で「ライサン」を見かけたとき、「あっ、これ、面白そう」って思った、その感覚は今も色褪せない。
小学6年生の頃に「キャプテン翼」に出合ってなかったら、今の私の人生はなかったと断言できる。
>今回の休刊には免疫がなく、最初は本当に寂しく感じました
そうですね、「キャプつばマガジン」、隔月とはいえ定期的に発売されていましたから、そのサイクルに慣れると、とまどいますよね。
「グランドジャンプ」に連載のときも、先生の取材やご都合で休載になったことが何度もあったのですが、再開が待ち遠しかったです。
>他のシリーズも最近読めてないのでもう一回読み直してみようと思います。
そう、続きがない限り、既刊を何度も読み返すしか出来ないんですよね~。
なにィ大調査と並行して、早田くんと反町くんと北詰監督の記事を準備中なんですが、読み耽ってしまうのが難点。
どれを取り上げようか、ほんとに悩みます。
るとさんも、再読を堪能してくださいね。
「こんなところに、こんなことが!」と再発見する楽しみが、きっとありますから!
>早田くんと反町くんと北詰監督の記事
宣言して発破かけないと、先延ばしになりそうなので。
「ライサン」第7巻のなにィ大調査がちょうどキリがいいので、それを完成させたら本腰入れたいです。
>久しぶりに朝まで既刊を読みふけりました。
体調崩されませんように! だけど私も、連休だとついつい夜更かし・朝寝坊してしまいます。
>特に最後の切り札で佐野君が投入されて、最初はオーストラリアに潰されてしまうけど、
>井沢くんやみんなが頑張ってクリアしてそのボールを松山くんがまた佐野くんに預ける…。
>佐野君が「松山キャプテン」と受け取る場面にすごくどきどきしました!
私もこの場面が大好きで、「佐野満と私。」でも大きく取り上げました。
失敗しても、もう一度機会を与える松山くんの度量の大きさにも、しびれますよね。
>今まで好きだった場面はまた読みたくなるし、新しく好きな場面ができるし、本当におもしろいです。
私も同じ気持ちです。初期にアップした記事も、追加修正したいんですが、なかなか難しいところです。
>違う日に送ってしまったので、わかりにくいコメントですみませんでした
いえいえ、大丈夫ですよ!
掲示板と違って、それぞれの記事にコメントできるようになっているのがブログですから、一貫性がなくても大丈夫、気になさらないでください。
どの記事でもいいので、思いついたときにご自由にコメントしてください。
楽しみにしています。
他の記事の返信は、後日改めていたします。