ざっきばやしはなあるき  

雑記林花或木 Since 2005-01-01 
美術とか映画とかなんとなくぶろぐ 

地震3日後

2011-03-14 20:19:23 | Weblog
 徒歩15分で朝から出勤、とはいえ、12:40以降に計画停電ということで、職場のコンピュータを止めて昼過ぎに帰宅。計画通りやらない無計画停電のようで、結局アパートでも電気は止まらなかった。明日からどうなるんだ?

 計画停電は電車も動かなかったりして都心でも大混乱しているようだ。実施有無も曖昧で肩透かしを食らうぐらいなら、計画通り時間通りに有無を言わさず実施してくれた方が関係者も精神的にいいと思う。アパートは相変わらず水が出ない。同じ水戸市でも水の出ている地区もある。そんなに離れてない地区なのにどうなっているんだか。

 本震から24時間は停電のため冷蔵庫も止まっていた。中には紀文の厚焼玉子、うずら玉子の水煮、三杯酢もずく、ヨーグルト、紙パックの飲みかけオレンジジュースなどが入っていた。紙パックやペットボトル以外は、地震で床に投げ出されていたのだが、すべてプラ容器に入った食品だったので、そのまま冷蔵庫に戻しておいた。こりゃダメかなと思っていたが、食料調達のことを考えるとダメにできない。

 電気が戻った夜、それらを恐る恐る味わいながら食べてみた。特に違和感はなかったし、腹も壊さなかったので日曜の朝も、月曜の朝も食べている。食品で無駄になったのは、辺りに赤いしぶきを撒き散らしながら床に這いつくばっていた大粒のイチゴ数個だった。

 計画停電で冷蔵庫の中身に気を使わなくてはならなくなり、みんな困惑気味。生ものは気をつけないとね。今日はイオンに並んでクリームブランやエンゼルパイなど、冷蔵庫と関係ないものを買ってきた。イオンの人が言っていたが、パンやご飯類は仙台・福島に回すような指示が出ているとのこと。しばらくは我慢するしかない。

 避難所にもなっている水戸芸術館ではパイプオルガンのパイプ5本が崩落したらしい。他にも展示室の天井落下、ガラスが割れるなどしたため復旧まで休館となる。八分咲きになっているはずの偕楽園も液状化、地盤沈下、好文亭の土壁破損などで当分閉園となった。弘道館も破損のため観覧中止。茨城県近代美術館も安全確保ができるまで休館。笠間日動美術館も計画節電のため休館。そういう場所に行く気分ではないということもあるが、この1か月の間に見てきた場所があちこち傷ついてしまったのは残念なことだ。
コメント