3月13日
先週の今日(土)に、竹原から戻りました。もう一週間もたちました。早っ。
昨夜からの雨、午前中は雨の予報。
先日から、気になっていた弟くんの小学校で入り用の袋セット。
仕上がりました。

いつもはアバウトバァバァだけど、今回はキチンと作りましたよ。


上靴入れの完成。

ランチョマット、歯ブラシコップ入れ、給食のお箸入れ、上履き入れ
これで全て揃いました。
全て鬼滅柄です。
今夜は息子ファミリーと一緒にわが家で筍ご飯の夕食です。
筍ご飯、筍の天ぷら、筍の炊いたん

筍美味しいー。皆、大好き、大満足。
これから、本番。また度々誘いますよ。
竹原の旅も、最終日になりました。
長々とお付き合いありがとーございました。
あっという間の一週間でした。
もう今日は、帰り支度をして、リゾートライフと👋サヨナラ。
最後の朝♨️

湯上がりの🍋レモン水、美味しい。

簡単に朝食を済ませて、使った食器などお片付け。但し、食器棚には戻しません。スタッフの方が、入れ替えしてくださいます。。

お部屋も簡単にお掃除。

ゴミも分別してますよ。

持ってきた物は、ゴミ以外全て忘れ物がないように❗
トランクに大荷物を積み込んで、お庭を眺めながら、最後の☕を頂いて、👋

帰り道は、尾道でラーメンです。

駅前の『たに』さんで、『尾道ラーメン』
ここのネギは、九条ネギを使っておられるんですって。
いつ食べても美味しい、尾道ラーメン
バァバァは、『たに』さんが好きです。
尾道の街歩き、

駅前からスタートして、ぶらぶらと

林芙美子さんの放浪記の舞台ですよね(❔)
商店街の入り口に銅像もありました。
古い赴きのある懐かしい感じの商店街



自転車のすれ違いがやっとの路地
尾道の町は、坂の町ですね。
海もすぐそこに。

こんな可愛い作品も、たくさんありました。

15分毎に、向かいの『向島』までの船は、片道100円。
生活道路のようですね。

海辺を散歩してたら、

レンタル自転車でしょうか?
そう言えば、しまなみ海道は自転車サイクリングできるようです。
次回は、一日かけて、ゆっくりと尾道を自転車で回ってみたいですね。
(坂道が多くて、大変そうだけど…)
さあ、後は我が家に向かって。
出かける前の週間予報では、ほぼ雨、お天気悪そう。
諦めてたけど、☀️晴れ女のバァバァ…
一週間で、雨は半日だけ。
人混みを避けてひっそりと、十二分に楽しんできました。