goo blog サービス終了のお知らせ 

舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

バァバァの夏休みの絵日記 

2013年09月09日 | 日記
夜明けが随分遅くなってきました。
五時半では、まだ薄暗い感じです。畑へは、これからしばらくは、六時の出発にしましょう。
キュウリ、トマトは完全に終了しましたが、他の野菜は、まだこんなに収穫できました。

涼しくなってきたので、お招きもしていないのに、度々お客様が見えて困ります。

「ごめんね、うちには来ないでね」と、お願いをしました。

家に帰り、朝食前にもう一仕事!
汚れたガスコンロ 「たまには、綺麗にしてね」
私 「ごめんね、いつもほっておいて」

普段が普段なので、ピカピカとはいかないけれど、これで上出来です。
本当に、お掃除、片付けが苦手なんです。

今日、こんな懐かしい物がでてきました。
50年以上前の一年生のときの「夏休みの絵日記」
もう色も褪せています。

自分でも、ページを開くのが怖いけれど、怖いもの見たさに、、めくりました。

恥ずかしい、、、文章も字も絵も、こんな程度だったのかしら>

黄色のすいかを食べているようです。

懐かしいテレビです。テレビに足が四本あったんですね。
どれも、先生が赤ペンで花丸をつけてくださってますが、先生も困られたのではないでしょうか?

年長組の孫のほうが、字も絵も比べ物にならないくらい上手です。
孫に見せたら、笑われてしまいそうですね。