毎日が好奇心!

長野県箕輪町で女性専用☆完全予約制サロン【楽家】
フェイシャル☆フーレセラピストのひとりごと

サヨナラ

2010年09月04日 | 愛犬グレート



2010年9月4日(土)早朝
本日、グレートが永遠の眠りにつきました。

人が大好きだったグレート
撫でられるのが大好きで
よく催促していた事を思い出します。

生前中は沢山の方々に、可愛がっていただき
誠にありがとうございました。

誠に勝手言って、大変申し訳けありませんが
楽家はもうしばらく休業させていただきます。

取り急ぎ、御礼とご報告させていただきます。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです (rei)
2010-09-06 01:37:02
グレートくんは、いくつでした?
今年の夏は、とくに暑いからそのせいもあるのかな、
どうか安らかに。

yumiさんも、胸が苦しく寂しいでしょうが
あまり気を落としませんように。。
励まし!ありがとうございます。 (yumi)
2010-09-08 02:22:57
reiさん!お久しぶりです。
ハナちゃんは、お元気そうですね!

グレートは、11月で14歳になる所でした。
今、【闘病日記】なるものを製作中!
見に来てやって、くださいまし!

落ち着いたら、個人的にメールしますので
また、相談に乗って下さい。

コメントありがとうございました。

Unknown (きんじ)
2010-09-09 18:18:06
yumiさん。
グレート君、、とても残念です。
さぞかしおつらいことと思います。かける言葉も見つかりません。
グレート君、、、本当に残念ですね、、、生きているうち、入院中などにもっとお役に立てたら良かったのですが・・

この文章を次にいつお読みになるかはわかりませんがおれができること、わかることをここに書いておきたいと思います。

おれがわかるのはその時のわんちゃんが想いを発している時に限りその気持ちがくみ取ることができるというものです。寝ている時などの、気持ちを発していない時にはくみ取ることができません。

6月13日のグレート君の写真からはグレート君、乗りなれた自転車に乗りとても居心地が良く、この時一緒にいる人とお散歩することができとても嬉しく思っています。
かなり嬉しい気持ちが出ているようです。グレート君、外に行くことを嬉しいと感じるコなのではないですか?
でも自転車の上・・ちょっと恐怖心も感じています・・

8月13日の2枚目のグレートはここ(病院)にいることが、なんでかなーー連れて来られたなーー家はどこに行けばあるんだろうと思っています。けれどはっきり思っているわけではなく、身体がとても重く、食欲のしょの字も無く、そこにご飯が置いてあるのが嫌だと感じているようです。

8月12日のグレート君は自分がいる所に対して、窮屈感をとても感じていてそのことにも少しばかりストレスを感じています。あとカラーを付けているせいで後ろに神経をやりずらいことも心のストレスになっているようです。この時に120%の愛で持って接していらしていたらストレスはかなり軽減されていると思います!!

その日、久しぶりにご主人に会われたことはかなり内面からグレートを元気にしたし家にに変えればご主人がいるんだ!!!思ったはずです。そのことがかなりグレートを元気付けご飯も食べるおうになったんだと思います。
ご主人が帰る時は本当に寂しい思いにかられたと思います。これおはその時にグレートを考えての感想ですが・・。

まだまだこの時にグレートの気持ちが知りたい!という写真がありましたら良かったら載せてみてください。おれがお役に立てることがあればぜひ役に立ちたいと思います。

どの写真からわかることは飼い主のことがとても好きで、頼りにしている。ということが伝わってきました。


どうかご自愛ください・・・。きんじ

Unknown (yumi)
2010-09-13 22:33:27
きんじさん!グレートの事、気にかけていただき、いつも色々と教えていただきありがとうございます。
本当に闘病中は、今までに無いほど、どれだけグレートの気持ちが知りたいと思ったか測り知れません!
私も、きんじさんの様にグレートの気持ちが解ってあげられたらどんなに良かったか。。。

そうです!グレートはお出かけが大好きでしたが、自電車よりも車の方が喜んでました。
きんじさんの言うとおり、自転車はちょっと怖くて、じ~っと我慢して乗っていると言った感じで、自転車から降りる時は、相当怖かったのか?私にしがみついて降りてました。

窮屈感もグレートの体の割に病院のケージは狭かったので、私も不憫に思ってました。
だから、入院中は私自信が寂しいのもありましたが、早く家に連れて帰りたいといつも思ってましたが、思うように良くならない病状に、葛藤の日々でした。

【どの写真からわかることは飼い主のことがとても好きで、頼りにしている。】そう言っていただき、とてもうれしいです。

只今、闘病日記なるものを作ってますので、そちらの方にもお勉強に差し支えない程度に、見に来てやって下さいね!

きんじさんありがとうございました。

コメントを投稿