goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

かつくら

2011-08-12 16:06:01 | お外ご飯&デザート
今夏も、昨夏に引き続きうちの主人は仕事が立込んでいて、
どこにも出かけられそうにない…と

長い夏休み、どこにも行けないのも可哀想だと思い、
あれこれ企画を考えた私
長男は、部活三昧だから、まぁいいとしても…
次男は、夏期講習だけではつまらないかしら…と。
でも、私一人で次男が楽しめるSPOTへ連れて出掛けるとなると、
一体どこだろう
いくら大好きなビーチリゾートと言っても、
私と次男だけでは…つまらないだろうし
英語は話せないから、日本国内だろうし…
で、「そうだ、大阪のUSJにしよう
と思ったら、関西に住んでいる方からも
夏の関西は、やめといた方がいいよと。
そう、東京よりも蒸し暑いらしい関西
季節を考えようっと…
で、振り出しに戻った夏企画
そんな折に、とこちゃんから素敵なお誘い
一緒に長野へ行く事が決まりました
いざ・避暑地長野へ~出発前に、腹ごなし

男児4人+ママ2人の長野tourの始まり始まり

出発前の腹ごなし…子供たちに「何食べたい」って聞いたら…「肉」と

で、とんかつに決定

ゴマをすりながら、おかずのくるのをしばし待つ


私は、大葉入りの手ごねメンチ
さすが、手ごねだけあり歯応えあって美味しい


がっつり系の子供と一緒の時にありがたいのが
ご飯お代わり自由




みんなのオーダー

さて、食べ終わったら、そろそろ出発だぁ~

オテル・ド・スズキ~2011カキ氷プロジェクト

2011-08-12 15:17:35 | お外ご飯&デザート
毎日、暑いですね~

今年は、なぜかあちらこちらでカキ氷を感じる
雑誌の特集だったり
テレビで取り上げられていたり
エコ夏だからですかね

カキ氷プロジェクト、
まだまだ継続中です

今回は、オテル・ド・スズキ

手前が私のミックスフルーツ・フラッペ
奥がとこちゃんのパイナップル・フラッペ


いわゆるいちごシロップじゃなくて、
生フルーツをジュースにしたような
まるでフルーツソースのようなシロップを豪快にかけて、
いただきます


氷も、ふんわりだよ


パイナップルが甘いよぉ~

まだまだ続くよ、カキ氷プロジェクト

南仏料理教室・2011.08

2011-08-12 14:54:56 | お料理教室
プチご無沙汰いたしておりまーす
昨日まで、ちょっと避暑地を訪れておりました
その様子は、また後ほどしますね

さて、先日南仏料理教室がありました

夏らしい材料で

何を作ったのかと言うと…


タプナード&夏野菜のピンチョス

黒オリーブとアンチョビ、そしてケイパーをフープロして作ったタプナードを
お野菜につけていただきます

タプナードをスプーン二つ使って、クネルにしたら、
テーブルナイフで葉脈を付けたら、葉っぱになりました


そして、こちらはトマトを使ったトマトのリゾット詰め プロヴァンス風

中をくり抜いたトマトの中に、
その中身を使った炊いたリゾットを詰めて、オーブンで焼きました


そして、最後にブラッドオレンジジュースを使った果実入りゼリー
一見、トマトジュースの色にも見えますが、
ブラッドオレンジジュースです
濃厚なゼリー
もちろん、他のフルーツに変えてアレンジしても

ベリーズのコンポート W/バニラアイス

2011-08-08 22:19:00 | SWEETS~おやつ~
こんばんは

今日も、暑かった
暑い時のデザートと言えば、ジュレ


冷凍してあったフルーツを使って、ゼリーを作りました

このゼリーの赤は、チェリーの赤です
いちごの他に、ラズベリーとブルーベリーも入っています


グラスに入れて、バニラアイスをトッピング

フレッシュのブルーベリーも入れてみました
ミントの葉もね


参考レシピはこちら
スイーツは、色々なレシピで試して作ってみているけれど、
加藤先生のレシピは、とっても

タコパー&ハワイ

2011-08-08 15:04:03 | おうちご飯
こんにちは

夏休み、42日中、18日経過

昨日、昨夏ハワイへ誘ってくれたお友達ファミリーが遊びに来てくれました

お昼ごはん、何を用意しようかなぁ~って考えていたら、
たこ焼き」のリクエスト
何にするかが決まれば、さくさく準備

我が家の焼き担当は主人

カリッと焼けました

焼きおにぎり

いつも、焼きグリルで焼いているけれど、
今回はフライパンで作ってみました
そうすると、時にグリルの網にご飯がくっついちゃうのよね
ご飯を炊く時に、炊飯器にそばつゆを入れて、味付けして炊いてみました
ほんのりごま油風味の焼きおにぎり

そして、明太ポテトグラタン

これは、焼く前よ
しかし…この後…焼き過ぎた
また、今度リベンジでしよう

羨ましい事に、Summer Vacationは、毎年ハワイを訪れているKファミリー

今夏も、満喫してきたそうです
お土産を頂きました
こちらは、スパムむすびの可愛らしい保冷バッグ
お役立ちグッズですよね~

そして、これなぁ~んだ

んスターウォーズ…クローントルーパー


正解は、そぅスターウォーズのフライ返しです
面白い~~~


そして、こちらは同じくスターウォーズのCUPCAKE DECORATING KIT
息子のお弁当にも使えそうだわ


ネイルのケアにほんのりレモン

有難うございます

抹茶金時ロールケーキ

2011-08-08 12:32:12 | SWEETS~おやつ~
こんにちは

今日は、朝からめっちゃ暑いTOKYO

洗濯物を干したら、一汗
掃除機をかけたら、一汗
で買い物へ出かけたら、一汗
あぁ、暑いわー

今日も、長男は朝から部活
次男は、夏期講習
夏休みの日常って感じです

昨日作ったロールケーキ


抹茶のシフォン生地


二種類作ってみました

生地の配合が違うので、全然違った感じよ


生クリームに小豆缶を混ぜようかとも思ったのだけど、
今回はこちらの金時豆を使用


生クリームにお豆を散らして、巻いて、巻いて


出来上がりんこ


にがうり=ゴーヤ・ごーや!

2011-08-07 22:35:29 | おうちご飯
ゴーヤ、お好きですか
多分、苦手な人が多い野菜なんだろうなぁ~
だって、私も以前は嫌いでしたから
沖縄へ行って、現地の甘い()ゴーヤを頂いてから、
すっかり虜
あの、独特な苦味が最高
蒸し暑い夏に、無性に食べたくなる

ゴーヤと言えば、ゴーヤチャンプルーでしょ

やっぱり、沖縄のお豆腐「島豆腐」で作るとより美味しいです


豚肉で作りましたが、スパムを使っても、
+チーズや、塩昆布などを入れても

サラダにするのも、

ゴーヤとツナのサラダ
なぜか、ツナと相性抜群

我が家のkidsの腕です

どっちが、どっちか一目瞭然でしょう


昨日、4泊5日の夏合宿から帰宅した長男
毎日、屋外でのトレーニング三昧で日焼けも
より、パワーアップして帰って来ましたよ
えっ、何部かって
ボディビルダーのような体型ですが、水泳部です
黒くてマッチョな長男…小学生の頃は、ただのひ弱な男児だったのに…
そして、次男は…まるであのミシュランマンみたいだ~
だって、白くてプクプクしてますの
には写っていないけど、お腹とか、スゴイんです

それにしても…長男~中2になってゴムのデニムって…どぅよ~
そろそろ、ゴムパン卒業しようぜぃ


永楽製麺所の冷やし中華

2011-08-07 22:16:17 | おうちご飯
こんばんは

ここのところ、夕立のような急なが多いTOKYO

夏休みのお昼ご飯と言えば、冷たい麺代表冷やし中華

先日、横浜そごう地下で購入した永楽製麺所の涼麺

見るからに美味しそうだぁ~
麺は、やや平たい形状です

茹で上がり


たれは、2種類ありました。

私はごまだれが
家族用には、オーソドックスの醤油


美味しいチャーシューをトッピングしたかったけど、
なかった
ハムで我慢

2~3日に一度の割合で庭の鉢植えブルーベリーを収穫しています

今回は、かなり採れたなぁ
今夏は、どのくらい収穫出来るだろう

いちごフラッペ&鎌倉小川軒のショコラ

2011-08-06 16:42:32 | SWEETS~おやつ~
tokoちゃんを招いての晩ご飯の、〆のデザートは


こちらも、横浜そごうの地下に出店していた「鎌倉小川軒のガトーショコラ
夏にショコラって気分じゃなかったんだけど…
どーしても気になって買ってみました

箱の中には、直径12センチの小さなガトーショコラ


手作りっぽい、素朴な味わい
甘過ぎなくて、なかなか美味しい
クリーム添えよぉよ~なんて声が聞こえてきそう
あははは、手抜き、バレたか

ちょうど1000円也
手土産にも、最適


そして、最近ハマッているカキ氷
納戸にしまってあったカキ氷マシンを引っ張り出し、早速スイッチ
今まで、これが普通のおうちカキ氷、美味しいわって思っていたけど…
最近、お金を払って、お店の人が作るかき氷を食べてみて
実感しました…やっぱり…違う
あんなに、ふんわりしてないし氷の粒子が粗すぎる
前に、とこちゃんがカキ氷マシン欲しいって言っていたけど、
「買うなら、ちゃんと吟味して買った方がいいよー」って言いながら、私も実感
だって、せっかくマシンを買ったのに、思った氷にならないなんて…悲しいじゃない
もちろん、お店で頂くカキ氷のようには、なかなかならないかもしれないけれど、ね。
あぁ、マシンが古いからか…どうしてこんなにも…違うのか違うーーー
違い過ぎる
ますます、美味しいかき氷にな私であった。
マシン、買い換えるか
おうちカキ氷の限界ってものも、あるのだろうか…奥が深いなぁ…氷

あっ、おうちのカキ氷を食べた後には、頭がかきーんって痛くなりましたよ


あのカキ氷のシロップが使いきれない、って人必見
ポーションタイプ

練乳ももちろん、入れました


そして、アダルトな貴女には、リキュールも入れてみよう
より色も鮮やかになり、シロップの甘さも程よくしまる
って、そんな酔っ払う程入れないからね~
あくまでも、アクセントですから

夏は、まだ続く…あまりにも残念なおうちカキ氷を食べたからか…まだまだ美味しいかき氷SPOTを探すべく、
2011カキ氷プロジェクトは続くのであった…GO




ホットプレート de 石焼風ビビンバ

2011-08-06 14:58:18 | おうちご飯
こんにちは

夏休み42日中、16日経過

先日、我が家tokoちゃん&kidsを招いて、
一緒に晩ご飯
…最近、招待しておいて…支度がままならず…
それなら、一緒に作ろうなんて事が増えてます
本来なら、ほぼ完成して、お客様をお招きしたいところですが…そぅもいかず…
なんて手際が悪いのかしら…
でもね、でもね、一緒に作るのも悪くない
一緒に作ると、教わる事も沢山あり、
楽しい作業

じゃじゃ~ん、二人で準備したから、あっという間に出来ました

色々な方々のうっとりするようなハイレベルなブログを見ていると、
綺麗なテーブルクロスとランナーが敷かれていて、
中央にはお花なんてあったりして
時には、キャンドルやワイングラスがセットされていたり
しかし…我が家にはどれもないなぁ
庶民的ご飯だわね~

さて、ゴマの葉ジョン作ってみよう
レシピは、りゅうりゅうのブログより

鎌倉の市場で新鮮なエゴマの葉
最近は、近所のスーパーでも売っているのを見ました
粉を付けたら、肉あんを平たくしてのせる

半分に折りたたんで

卵をつけて

大葉でも作ってみましたが、それも美味しいです

フライパンで焼いたら、出来上がり


またまた、イワシの香草パン粉焼き、ベターホームのトマトミックスソース添え
今回は、パン粉にたっぷりフレッシュなローズマリーを入れてみました
もちろん、パルメザン+スパイスのエルブドプロバンス+にんにくも入っています
目の細かいパン粉がなくても、大丈夫、
全部、フードカッター(フードプロセッサー=フープロ)でスイッチ
これを冷凍保存も可能


チヂミ~tokoちゃん作

さてさて、これからが本日のメインとも言えるホットプレートで石焼風ビビンバ

参考レシピは、藤原ママのブログより
真似っこだ~い
まずは、プレートに軽くごま油をしき、ご飯をのせて


ビビンバを彩りよく並べる
ビビンバも…ほとんどとこちゃんの手作り
私ったら、全てお任せしちゃったのよね
しめじ、もやし、人参、コストコのプルコギ、ズッキーニ

見栄えも良いね~


豪快に混ぜて、混ぜて

出来上がり

初挑戦でしたが、思ったよりもこんがり、
カリッとおこげも出来ました
いやぁ~これは、人が集まる時のメニューとしても、お勧めですね~


そして、暑い夏に冷やしワンタン

レシピはこちら
レシピは、&きゅうりバージョンでしたが、
別に&オニオンバージョンも作ってみました。
このワンタンの皮は、先日鎌倉の帰りに寄った横浜のそごうの「永楽製麺所」にて購入したもの。
ワンタンの皮ごときですが、美味しかったですよ

こちらも、永楽製麺所で買ったラーメンのセット

ちぢれ卵麺と、あっさり醤油スープが、
美味しいラーメンでした
もぅ~スーパーの生ラーメンに戻れない気がする…
そのくらい、美味しい

お友達と一緒の合同ご飯は、
学ぶ事が沢山あって、本当に楽しい&美味しいわ