goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

コストコ~もうすぐX'MAS?!

2009-08-15 17:27:58 | お買い物
明日までアルコールが安いクーポンがあったので、コストコへ行って来ました

お盆&週末だから相当混んでいるかと思ったけど、それ程でもなかったです


2週間くらい前に来た時に「ハロウィン」ものが陳列されていて、
「えぇ~もぅハロウィン」って驚いたのだけど、
今日は既に「クリスマス」でした




今回は、前回とあまり期間が空いてなかったので、カートの中は
少なめです

焼鳥を食べに~

2009-08-15 10:49:54 | お外ご飯&デザート
いつも、が長期休みになると、子供達は私の実家へお泊りへ行っています
子供だけで、で向かいます。

久し振りに子供のいないだったので、焼鳥を食べに出掛けました

お店が少々暗くて、写りがイマイチですが…
柚子胡椒で頂く砂肝、美味しい


アボカド&ベーコン


牛蒡チップスです


ラーメンサラダと言って、本当にお野菜の下に冷やし中華みたいにラーメンが入ってました
なるともシナチクも入ってました


ほぅら、本当に麺があるよん


つくねと卵黄、なんて美味しいのかしら

お台場合衆国 '09

2009-08-14 08:56:12 | お出掛け♪
世間は、お盆休みですね~

都心の道路は案外スムーズです
昨日、お友達と待ち合わせてお台場へ行って来ました

まずは、お台場合衆国ベイサイドプール(船の科学館のプール)へ向かいま


船の科学館のプールは、昨夏で営業終了と思っていたら、
今夏はフジテレビのイベントとして引き続き楽しめるSPOTになってました。

ここのプールは、私が幼い頃親に連れて来てもらったプール。
何だか、懐かしいなぁ。
昔は、もっと大きなプールのイメージだったけど、大人になって改めて訪れてみると、そりゃぁ変わって見えるよね

プールのエリア内には、こんなものまで

きちんと、読むべし

階段を上ると、こんな感じで…


2時間程、流れるプールで流されて、涼んでいましたが、子供達が別の所で遊びたいと訴えるので、移動開始

でキティちゃんバスを発見


お台場界隈、混んでます


お台場ランドへ移動して、ネプリーグに挑戦

しっかし、混んでる~



暑い・暑い
だって、予想最高気温33度

めちゃ畑牧場へ移動





子「お母さん、うんちがある」って言うから、驚いて見回すと…

とにかく、ここのエリアはめっちゃ暑くて、ダウン寸前
あまりの暑さと混みように、潮風公園へ移動


ようやく、人混みから解放されました


何だか、って落ち着くよね~


で、ここがハワイだったら良かったのにね~


キッズフェスタ~pm~

2009-08-13 23:26:03 | お出掛け♪
昨日のキッズフェスタ、あれこれ楽しいブースを回って遊んだ後の、
ランチタイムは「つるとんたん」でおうどん頂きました

実は、辻ちゃんのブログで「つるとんたん」に行かれたと書かれてあり、ずっと気になっていました

で、たまたま国際フォーラムから近い所(隣のでした)にあったので、
行って来ました


私がオーダーしたものは…

【カルボナーラのおうどん】に明太子トッピングです

の大きさを見て頂ければ、分かるかな
ものすっごく大きな器でやってきます

子供は、【きつねのおうどん】です。

これまた、BIGサイズのお揚げが入ってます~

こしのある美味しいおうどんでした

さてさて、腹ごしらえをしたら再びフォーラムへ戻って

素晴らしいデザイン性の高い建物ですよね
でも、ちょっと怖い

カップヌードルが廊下にあったよ(笑)


ママ達ものどが渇いたので…timeです。

とマンゴー、ココナッツ、パッションフルーツで出来ている
「プレミアムフローズン トロピカル」です
かなり、美味しい~~


キッズフェスタ~am~

2009-08-13 08:14:50 | お出掛け♪
うぅぅ、また地震がありましたね

さてさて、昨日、お友達と国際フォーラムへ出掛けて来ました

11日~13日まで、子供向けイベント「丸の内キッズフェスタ」が開催されています


開場前ですが、凄く並んでいます


いよいよ、会場入り~まだ空いているところもありますが、
こちらは事前予約コーナーなので残念ながら利用出来ず…


でも、大丈夫。気を取り直して、ストラックアウト


U.S.ビーフのコーナーでは、こんな遊びも…




ステージでは、ガチャピン&ムックが登場してたり~


大きな風船が転がってきたり…


別会場では、熊八さんが「U.S.ビーフを美味しく楽しくクッキング」と称して、
2品お料理を作って下さり、試食もありました。



外では、ミストが出てました~涼しいよ


さて、これからお昼を食べに行って来ま~す
また午後の部・アップしますね

早速、復習~ガスパチョ~

2009-08-11 21:43:45 | おうちご飯
お昼に、パプリカが入っていた為、口に出来なかった「ガスパチョ」
習ったものは、なるべく早めにで復習するに限る…と思い、
夕飯に早速作ってみました

もちろん、パプリカ抜きでね~

パプリカの代わりに、セロリを入れてみました

南仏料理教室の先生(シェフの方です)曰く、バーミックスではミキサーの代わりにはなりません、と。
やはり、ミキサーで3分程攪拌すると、キメ細やかな・滑らかなスープが出来上がります

漬けこむ時間、ミキサーにかける時間等、教わった通りにすると、
なるほど、上手く出来ました

ガスパチョは、かなり沢山のお野菜を摂取する事が出来て、ヘルシー
しかも、火を通していないので、温めて→冷やすという手間がなく、
案外手軽でした
食欲のない蒸し暑い夏にも、イイかも~
冷蔵庫の野菜室の整理にも、一役買いますよ

食品庫整理は、まだまだ続いています・・・

「わしたポーク」缶があったので、おむすびに。

ただね~今朝みたいに地震とかあると、缶詰なんかは買い置きがあった方が、
いざという時に安心かなぁ~なんていう風にも思いますけど

エンドウ豆のパスタソースがあったので、冷製パスタを

トッピングには、枝豆です

サラダにのせたサーモンですが、これはcosctoで買ってきたものを
小分けにカットして冷凍してます。

口の中で、とろっととろけるので、次男の大好物

そのまま、マヨネーズ&醤油でも美味しく頂けます


南仏料理教室へ行って来ました!

2009-08-11 21:15:50 | お料理教室
早朝の地震、怖くなかったですか

普段、一度寝てしまうとそうそう起きない私ですが、
流石に今朝の地震は、目が覚めましたね
ここのところ、地震が続いているし、怖かったなぁ

地震に加えて、台風もかぁ~って思ったら、
何とかおさまってました

出掛ける予定の日に、だと気分が萎えるものね

しかし、はダイヤが乱れている路線もあったみたい。

何とか、時間通りにお教室に到着

本日のmenuは…スペインスタイル ガスパチョ、
肩肉の蒸し焼き・南仏シャルキティエール風、
ちょっと大人の味 フレンチ・モカプディングでした

予想はしていたが、案の定「パプリカ」が入っていた~~~~~~~~~
まぁ、普通入っているからね、仕方ないですね
そう、私はピーマン、パプリカ、ししとうが苦手なんです

試食なしで、帰ってきましたけど

じゃ~ん、です


そして、そして、デザートはモカプリンです


とても夏らしい、menuでしょう

午後は、次男の夏休みの宿題「ホウセンカとヒマワリの観察日記」の付添で、
までサイクリングしてきました

ホウセンカ

ヒマワリ

まだ咲いてなかったな

そして、ゴーヤも実ってました。
誰が食べるのかしら~



次男が観察日記を書いている傍で、ふと見上げたの
何だかね~夏休みに入ってから、自由な時間が激減で
かなりイラッチしていたのです、私
しかしね、空を見上げて深呼吸してみたら、なんだかすっきりした
イケナイね、もっとにこやかに過ごさなきゃ。
健康である事に感謝して、さ。



オレンジ?西瓜?!

2009-08-11 01:13:52 | SWEETS~おやつ~
夏のデザート・フルーツと言えば、オレンジえっ、西瓜でしょ~


昔もあったよね、赤じゃない「黄色」の西瓜

これがそうなのか「サマーオレンジ」なる西瓜


切ってみると…うぅ~ん、オレンジか
子供は、黄色って言ってるけど


私、食事の代わりに西瓜でもイイってくらい好きですの、スイカ


バナナは年中スーパーで見掛けるようになったけど、
西瓜ってやっぱり夏だけだね

台風のニュース見ましたか
関東に上陸するのかなぁ

気になって、庭のブルーベリーを摘みに行ったらまんまと「蚊」の餌食となりました
11か所も刺されたよ

明日は、久し振りのお料理教室があるというのに、嫌だなぁ

気分だけでも…沖縄♪

2009-08-11 00:56:29 | おうちご飯
夏休み世間は、お盆休み行楽地混雑・渋滞に無縁な我が家スーパーで見掛けて、ついつい買ってしまいました

「沖縄そば」

普段、インスタントラーメンなんてほとんど買った事ないのに…南国に飢えている証拠だわ

蓋を開けたら、あらまぁびっくり、湯切りしやすいようになっているのね~


3分待たずに、あっという間に出来上がる「ラ王」

ちなみに、お肉は申し訳なさそう~に薄い具で入っていたので、家にあったお肉をのせてみました。
プチ贅沢って感じぃ

次男、カップラーメン作り初体験って事で、「かやく」の袋にビビッてました
私が「その袋開けたら、花火にみたいに、燃えちゃうよ」って言ったからです

これ次男のおやつです

鉢植えのハイビスカスでも眺めて、食べるべ


イメトレでリゾート気分満喫だわよ~

おうちたこ焼き

2009-08-11 00:41:41 | おうちご飯
朝から荒れてました

午前中には、小雨になってきたけど
でも、降ったり止んだり
午後、ようやく

お昼ご飯は、おうち DE たこ焼きしました


我が家では、焼きもの系はいっつも主人が担当してます

配合がああでもない、焼き加減がこうでもない…って色々ぶつぶつ言いながら焼いてました

先日、ホットプレートデビューを果たした我が家、今回は初・たこ焼き


ご馳走様でしたー