goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

♪苺のハート レアチーズケーキ♪

2009-08-21 18:17:37 | SWEETS~おやつ~
COOKPADを見ていて、スッゴク気になっていたチーズケーキ

100均で思わず見付けて、迷わず購入したシリコン型

ハートなんだけど、4つ組み合わせると、クローバーにも見えたり

まぁ、悩む金額じゃぁないんだけど、ね

早速、昨晩作りました「♡苺のハート♡ レアチーズケーキ」

ボトムは、グラハム&バター


いちごの生地も冷凍庫で凍ったし、材料は揃ったわ


型に入れて、後は冷やすだけ


ひっくりかえして、みると


カットしてみると、断面はこんな感じで

どぉ、可愛い

焼きカレーで夕飯

2009-08-21 09:19:29 | おうちご飯
昨日の晩ご飯は、「残ったカレーで本格焼きカレー」作りました

一体、どんだけカレー作ったのぉなんて思うでしょ
カレーって、ある程度の量で作らないと、美味しくないでしょ
それから、あれこれ具を入れているうちに、増えてしまうのよね

しかも、家族は1日に何度もカレーは「嫌だ」と言うので
(実は、私も1日1カレーがいいんだけどね)
完食するのに、結構かかります

お料理教室で教えて頂いたカレーの話
カレーって、スパイス等が沢山入っているし、腐りにくいイメージ、ありませんか
つい作ったカレーをお鍋のまま常温保存しちゃう事ってありませんか
「一晩くらい、いっかぁ~」なんてね。
それは、とっても
特に、夏場は要注意
保存容器等に移し入れて、荒熱が取れたら冷蔵庫へ入れて保存が基本ですよん
プラスティックの容器だと、使った後にベタついて、匂いも気になるよね
私はガラスの蓋付き容器を愛用しています。
夏のカレーの食中毒がとても多いんですって

それで、今回は気分を変えて焼いてみたのさっ


これをオーブンに入れて

焼いている間に、おつまみ作ろう

この前IKEAで買ってきた「サーモンのパテ」

薄くスライスして軽くトーストしたバゲットに、パテをのせて。


近所のWINE SHOPでとっても可愛らしいワインを見付けたので、買ってきました


そうこうしている間に、カレーが焼けました


中に、卵がかくれんぼ


さぁ、召し上がれ

ひんやりランチ&ジュース

2009-08-20 13:32:10 | おうちご飯
毎日、麺ばっかりだわぁ~我が家の食卓

今日は、冷やし中華にしました

うちは、下に主人の両親が住んでいます
お義母さんが、煮豚を作ってくれたので、トッピングしてみました。

そして・そして、今日はひんやりジュースを作ったよ
「いちご&ブルーベリージュース」

ミキサーに、冷凍ブルーベリー&ストロベリー、そして氷&冷水を入れて、スイッチ


出来あがりんこ


ちょっぴり、ハニーも入れてみたの


Wベリージュースだわね
美味しくって、果汁たっぷりヘルシー
たまには手作りジュースもお勧めだよ

アボカド日記

2009-08-20 09:37:22 | その他
アボカド、元気に育ってますよ~ん

うふふ、根が伸びてきてますの。
そっと持ち上げてみますと…


ほぅら、成長中でしょ~


根は、約4.2cm伸びてます


このまま、今度は眼も出てくるようです。
でも、アボカドは、ならないみたいなんですけどね~

朝ごパン!

2009-08-20 09:19:00 | おうちご飯
何とな~く、が食べたくて、昨晩「リッチ」なパンを焼きました

レシピは、こちら

大好きな「門間みかさん」のレシピ
素人主婦にも、簡単に作れるようになっている上に、とにかくが素敵

基本生地は、「リッチ」と「リーン」というのですが、
今回はほんのり甘い「リッチ」な生地で。
バターロールみたいな食感です

丸めて、並べてこれから2次発酵
面倒な成型がないからか、ベンチタイムがなくても、作れちゃう

えっ、形がイビツだってあはははは、そんなん気にしない
…だから上達しないのさっ

2次発酵、終了


焼けたよ


私がパンを作っている時に、一番好きな時間って…オーブンで焼成している時の小麦の良い香り

一緒に移っている茶色の軍手()は、とても優れ物なんですよ
クオカのベイキングディズのもので、かなり熱いものも、これで

ミトン型の鍋つかみって、細かいものを掴むの大変でしょう。

朝、少しトースターで温めて、ハッシュドポテト(冷凍だよ)を添えて


そして、この前作った「ケフィア」と「ブルーベリージャム」そして、今朝熟しているブルーベリーを摘んできたので、トッピングにしてみました


ブルーベリーの表面にうっすら白っぽくなっているものは、あえて拭き取らない方が良いそうですよ
そのままの方が、痛みみくいんですって。
以前、伺ったブルーベリー園の方が教えてくれました。
なので、冷凍する場合は、あえて洗わないで、そのままジップロックなどに入れて、冷凍しちゃいます。
特に、無農薬の場合はそのまま、が一番

おまけ

子供が大好きな「さけるチーズ」
朝から、兄弟で取り合いの喧嘩
ったくぅ~朝から、やめてくれ~
原因が些細な事過ぎるわ…

日夜カレー

2009-08-20 08:30:35 | おうちご飯
おはようございますぅ

今日も、いい天気

昨日は、どーしてか、動けなくて…だったけど、今日は大丈V
なんでしょうね、好きな事すら、やる気になれないあのダルさったら

さて、昨日は夕方次男のがあったので、夕飯は残りのカレーで楽ちんよん

子供達は、温卵をのせたいというのだけど、時間がかかるから~で、
出来る、手抜き卵

陶器のマグカップの七分目くらいまでお水を注ぎ
そこへそっと卵を割り入れ、
500wで50秒くらいレンチン
まだ、生っぽかったら追加で10秒づつ卵の様子を見て、更にレンチン

穴あきお玉みたいなもので、すくい上げると、出来上がりよん
○○丼とか、パスタのトッピング卵に最適
水を一緒に入れるので、今まで爆発はした事ありません。
ラップなしで、

一度、やってみてぇ~

昨日、友達のYちゃんママとアボカドの話になったので…

アボカド好きな我が家では、こんな風にそのままスライスして醤油で
「なんちゃってトロ」味を堪能してます
わさびやマヨを足しても、美味しいよ

アボカド、1個食べきれない時に、半分ラップして冷蔵庫に戻すという際、
種を付けたままラップしておくと、変色が多少防げます。
まぁ、変色しちゃったら、その部分を薄く切り取り、食べれますけどね

先日、北海道旅行した友からのお土産で食後に「ルタオのドゥーブル フロマージュ」頂きました


食べ過ぎ~って分かってるけど、さ

だって、美味しいんだもん

「ルタオ」って、逆から読むと「オタル」だね
噂によると、ルタオのプリンも美味しいとか…試してみたくなるね~

プリン・ア・ラ・モード

2009-08-19 16:16:47 | SWEETS~おやつ~


おやつの時間だよ~

今日はね、プリン・ア・ラ・モード

生クリームをホイップすれば、もうちょっとそれっぽく盛り付け出来たんだけどね~そこは手抜き

ぶどうは、皮を付けたままと、むいちゃってカットするのと、
雰囲気が違うね~

嗚呼、夏って基礎代謝が落ちて、太りやすいって今日テレビでやっていたなぁ~なのに、完全に摂取カロリーが

やばいね~

今日もお昼はパスタだよん♪

2009-08-19 15:58:33 | おうちご飯
今日のお昼ごはんは、昨日に引き続きパスタ

次男の大好物、明太子スパゲティを作りました

バター&明太子に、こぶ茶を隠し味に入れて、塩・コショウ、牛乳とマヨネーズちょっぴりで混ぜ混ぜ

で、きざみ海苔をうず高く盛ったら、出来上がり

ちらちらと、明太子をしつこいぐらいにトッピングにも

皆さんは、どんなコースターがお好みですか
我が家は、色々使ってみたけど、コルクのものか、
最近はこういったフェルトのものが使いやすくて好きです


年中冷たい飲み物が好きな我が家では、大活躍のもの

見付けた時に、まとめて買っておかないと、案外欲しい時にないものでね。

先日、フランフランで買っちゃいました

ピーチのコンポート&ジュレ

2009-08-19 09:17:38 | SWEETS~おやつ~
夕飯に、とろける牛すじカレーを食べたので、
食後のデザートも、とろける系で

桃を皮ごと煮て、コンポートにしまして、
その煮汁をゼリーにしました


なので、このゼリーのピンク色は、天然の桃の色なんですよ

煮る時に、キルシュ&バニラパウダーも入れてみました



食べてみんしゃい

夏だ!カレーだ!牛すじカレーだ!!

2009-08-19 08:57:17 | おうちご飯
皆さま、おはようございます

こんなに過ごしやすい気温のTOKYOなのに、なぜにこんなに体が「だるい」のかしらん
運動不足か
はたまた、夏バテか
頭も体も、今朝の空も、どんより重いぞよ

元々、私は忙しいくらいの方が好きなタイプなんですが、
この夏休みでおうちまったり生活が定着してきて、何をするにも腰が重いのかもしれないわ

さてと、そんなどんより気分解消せねば
昨晩の夕ご飯しますだ

夏ですね~何が食べたいって思い浮かぶのは、ピリッとスパイス効いた「カレー」
しかも、作り置き可能

今回は、先日頂いた「牛すじ」を使って「牛すじカレー」を作ったわ
参考レシピは

本当は、牛すじ+アキレス腱を使うのだけど、入手出来てなくて、牛すじ&牛薄切り肉を入れてみました

カレーのルゥと一緒にお口の中でとろっととろける牛すじ、おいすぃ~~~い
正に、とろける美味さだわぁ~

夏野菜を素揚げして、トッピングしてみました

こちらは、中辛&辛口バージョン


そして、こちらは甘口&ちょっぴり中辛バージョンですの

子供達、少しでも辛いとやたら文句言い放題で、残しがちなので、
途中からお鍋二つに分割して、ルゥ入れました。

今回は、こちらのルゥを使用

フツーの箱入りルゥがどうも脂っぽいなぁ~と思ってから、使っているこういったフレーク状のカレールゥ
めっちゃ美味しいわよん

~そして食後のデザートに続く~