goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

豚のリエットとトッポギ&ヨシダグルメのたれ

2009-08-24 10:21:28 | おうちご飯
昨晩の夕飯で~す

先日のリエットを作りました

「豚肉のリエット」

薄くスライスしたバゲット等にトッピングしておつまみにします
が勧むよ

今回は、クラッカーにのせてみました。


前々から、気になっていた「ピンクペッパー」すっごく可愛くて、good


それから、コストコで買ったを使って…


トッポギ&ヨシダグルメソース炒めだよ


韓国も仏も何でもあり、の食卓だわ

ひんやり白玉小豆

2009-08-23 17:58:12 | SWEETS~おやつ~
おやつは、白玉小豆

かき氷の上に、小豆と白玉をのせて、練乳もかけてみました

さぁ、召し上がれ


たまには、和のおやつもいいもんだ。
そう言えば、今日はお昼も和だったなぁ。

そうそう、ベルメゾンでオーダーしたトレーニング用の
今日届きました

重ね着風で、可愛いでしょ

4色のカラフル素麺~華色そうめん~

2009-08-23 17:37:13 | おうちご飯
こんにちは

夏休みモードで、またもや曜日の感覚がゼロな私

お昼ごはんは、朝食後に家族への質問で決定

素麺
シリアル
蕎麦
焼きそば
ホットドッグ
おにぎり
卵ご飯

ちなみに、朝食はシリアルでした
1日2食、コーンフレークなんて、ちょっと…ねぇ

子供二人がで素麺に決定
ちなみに、主人は蕎麦かホットドックが良かったみたいですけど、
平等に多数決です



そこで、今日はカラフルな素麺にしてみました

自分が幼い頃のものと違って、最近は色の麺の割合が多いような…昔は、もっと貴重な感じだったよなぁ

案の定、単純な我が子達は競うように色の麺をすくってました
味は変わらないのにね

それから、白木屋の枝豆カリカリ揚げ

これ、生協の冷凍なんですけど、美味しいよ

この小さな器、可愛いでしょう


それから、これを使って、温卵作り


中はこんな風になってます。


出来あがり


それから、茄子と作り置きの肉味噌があったので…


素揚げした茄子に大葉を挟み、肉味噌をサンドしたら出来あがり

美味しいよ

花火大会

2009-08-23 10:50:21 | おうちご飯
昨晩、花火大会が開催されました

新婚旅行の時に知り合ったYさんファミリーとマンションの屋上から夏の夜空を鑑賞しました

花火大会が始まる前に、最近主人が凝っている「たこ焼き」やりました

いらして下さったYさんのお宅の娘ちゃんは「たこなし」のたこ焼きをオーダーしていたので、特別に「たこなし・たこ焼き」作りました

他にも、焼き鳥やサラダ、焼売を持って来て下さったのですが、
乾杯のシャンパンですっかりほろ酔いな私、忘れました~

花火って、とっても、難しいです


って言うか、酔っているから手元も…なのか(笑)

これ、ヒマワリみたいだよね


他にも、スマイル、ドラえもん等色々ありましたね~

夏も、もうすぐ終わりね

プリンケーキ

2009-08-23 09:10:11 | SWEETS~おやつ~
昨日、花火大会が開催されました
毎年、遊びに来てくれるお友達のYさんファミリー

デザートを作るからリクエストを聞かせてって言ったら、
「プリン」

じゃっ、プリンケーキを作ってみよう
前から気になっていたけど、なかなか作る機会がなくて…

レシピはこちら


さて、作ろうって思ってよく見たら、18cm丸型と…
で、我が家には底の抜ける型しかないけど…
まっいっかぁ~いつもの大雑把精神丸出し
で作りはじめました

型にカラメルを入れて、プリン生地を作って

その上からスポンジ生地を流し入れて、オーブンで焼くというもの

不思議~違う生地を2種類重ねて流し入れて、一度に焼けてしまうなんて

珍しく、カラメルも手作りしました
この前の南仏のお料理教室のシェフが教えて下った作り方だと、
暑いカラメルが飛び散るもなくて、とても作りやすかったです

底が抜ける型だから、一応アルミホイルいで包んでおこうっと…
で、生地を入れていたら、スポンジ生地を流している途中でアクシデント発生

な・なんと、型の底の部分から生地が流れてきてる

まぁ、予想していなかったという訳ではないけど…

でも、ここまできたら、どうしていいのか、分からず…仕方がないのでとりあえず、バットに移して、オーブンで湯せん焼きだぁ

一体全体、この後どうなっちゃうんだろう…プリンケーキ

さて、オーブン終了…アルミで包んだ事なんて気休めにしかなってなくて…
バットの中に薄焼きプリンが出来上がってるし…

で、冷やして型から出してみたのが、これ

でもさっ、これだけ見たら、こんなもんかなぁ~なんて思うかしらね


本当は、これよりもプリンの部分がもう少し厚みがあるんですよ

でも、こういう冷やして型から出して完成っていうケーキは
すぐに結果が分からないのよね…
で、とりあえず手持ちの底が抜けないタイプの型(15cm)でリベンジしてみる事に

はい、焼けました

もちろん、型のサイズが違うので、生地が多めだったけどね。
一応、カタチになりました
一見、普通のスポンジケーキに見えるよね

一晩冷やして、型から外してみました

うぅ~ん、良かった出来あがり
お土産にしました

お料理もケーキも、作るのが好きなので、楽しみながらやっているのだけど、
さすがの私も失敗すると凹みます
その後「よぉ~し、リベンジするぞぉ」って思って、
やらずにはいられない時と、
「二度と作らないだろうなぁ~」とお蔵入りレシピと化してしまう場合とがあります。
やっぱり、成功すると嬉しいものだわ特に、失敗の後の成功は

ゴーヤ入りそうめんチャンプルー

2009-08-23 08:58:19 | おうちご飯
土曜日のランチに、何つくろぅ
で、基本的に家にある材料で。
「ゴーヤ入りそうめんチャンプルー」に決めた

子供達は、イマイチほろ苦いゴーヤが好きではないものの、
作る私の決定権(笑)で文句は言わせない

素麺+卵+ゴーヤと調味料で
本当は、お豆腐を入れるんだけど、冷蔵庫にはなくて…まっ、いっかぁ

案外使える、このレシピ

昨晩の夕飯は…

2009-08-22 11:35:00 | おうちご飯
昨晩の夕飯は…サーモンチーズ(手作りじゃないっす)と野菜の冷たいスープです

午前中にスープを仕込んで、冷やしておきました

冷蔵庫の野菜室整理…南瓜&人参&玉ねぎ&ジャガイモです。

これ、なぁ~んだ


正解は、レンジで茹で卵作るものです
下に規定量のお水を入れて、レンチンします
時間によって、半熟、固茹でなど作れます

お鍋で作る事もあるけど、1個とか2個ぐらいなら、これで作った方が手軽なんだよ~
しかも、そのままエッグスタンドとしても食卓に出せる可愛さ

我が家の家庭菜園

2009-08-22 11:21:04 | その他
我が家の園芸担当・責任者(笑)は、主人です

私は、利用する側

本日のハイビスカス

そして、ベランダには…
ローズマリー


タイム、ミント、バジルとあります


バジルは、何鉢か育成中で、近いうち、食べれるようになるみたい


唯一、私が育てているのが、アボカド

本日、4.5cmです。
日に日に、根が伸びています

公園へ行って来ました

2009-08-22 10:03:09 | お出掛け♪
お昼ごはんを食べてから、公園へ

お盆が過ぎてから、日中の暑さが多少落ち着いた今日この頃

ラベンターが綺麗に咲いてます

良い香り~だよ

久し振りの「はとこ」との再会で興奮気味の次男


私は、うふふ・森林浴(笑)


見上げると、気分爽快


ミニSLも走っています

只今、小3の息子ですが、幼稚園時代なら間違いなく「乗りた」って言ってただろうなぁ


交通公園で、ミニカートで遊びまくり。



ちなみに、このカートは、小3までしか利用出来ません

私は、ここで10か所は蚊の餌食になったわ

地下に泉が…?!

2009-08-22 02:44:33 | お外ご飯&デザート
今日(おぉっと、日付変わっちゃってるけど)いとこのМちゃんと子連れで公園へお出掛けして来ました

まずは、腹ごしらえ(笑)
ここのお店、先日グータンで見たような
地下に、泉の如く水のエリアがあり、何だか不思議な空間

サラダバーもありました


ガーリックトースト


私は、蟹とアボカドのサラダランチセットにしました

蟹がた~っぷりだよ

Мちゃんのチキンシーザーサラダランチセット


Мちゃんの娘ちゃんのエビのパスタ

大葉抜き、唐辛子抜きなので、やや地味め

うちの次男のパスタ

カルボナーラにイカをトッピングしてました、美味しいのかしら

さて、これから公園へGO

ちょっとその前に、明日は近くで花火大会がある予定

河原も、準備万端のようです