goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

肉味噌素麺

2009-08-27 09:27:22 | おうちご飯
ここ数日、秋らしい過ごしやすい日が続いています

昨日のお昼ごはんは、【和】で作り置きの肉味噌を使って、肉味噌素麺にしました。



素麺は、頂き物の「揖保の糸」
細いつるっとした麺で、美味しいね~

それから、これを使って


冷奴


この山形の「だし」次男が気に入ったもの
とろっと、美味しいね

それから・それから、レンコンをごま油で炒めてそばつゆで味付け


ご馳走さまでした~

今日、martが届いたよ~

年間購読を申し込んであるので、のポストまで届くから、楽ちん、嬉しいわぁ

ベリーベリー

2009-08-26 10:39:42 | SWEETS~おやつ~
こんにちは

昨日に引き続き、過ごしやすい涼しいお天気のTOKYO

我が家の鉢植えのブルーベリーも、最後の収穫となりました

結局、何度か生のまま使ったものの、最終的には約1.7kg程の収穫となりました

すごいでしょぅ~

しかし、わが子達はそれほどブルーベリーが好きでもない様子

朝、いちごジュースを作りました
って、作ったという程大げさなものでもなく、冷凍してあったイチゴ&牛乳&練乳をミキサーでしただけのものですけどね


前にブルーベリー&イチゴとか、ラズベリーミルクの時よりも、
今回のいちご&ミルクのごくごくシンプルなジュースの方がお好みのようでした
とにかく、わが子達はあまり変わったものは好まず…いたってオーソドックスなものが好きみたいなんだよね

で、育ち盛りの男児二人は、おやつにケーキよりものから揚げだとか、ライスバーガーとかが大好き
私が作ったケーキを出そうものなら、かなりのブーイング
たまぁに
私「これ食べたら(←手作りおやつ)今日のお手伝いはナシにしてあげるよ」とか
いうと、
子「じゃぁ、食べるよ
みたいな感じなんだよね…

どぅよぉ~って感じじゃぁない

なので、試食してくれるお友達には、感謝していますのよぉ
もっと上手になる為には、もっと作らなきゃ…ねっ

本日のボカド君


そうそう、昨日子供たちのウエストを計ってみたんだ
もすぐ12歳の長男→61cm
9歳の次男→71cmでした
スゴクナイ

あじの香草パン粉焼き

2009-08-26 09:51:18 | おうちご飯
先日の、冷凍庫アクシデント、覚えているかしら

その後、冷凍品の消費に日々奮闘していましたが(というか、まだ完全には終了していないのだけど…)大分、消費してきました

我が家には、冷蔵庫と冷凍庫があります。
この前のアクシデントは、右奥の冷凍庫です


ついでに、冷蔵庫や食品庫(納戸)の整理もしちゃおうって事で、
ストック食材一斉整理状態の夏休みになっています

私は、性格的にストック主義らしいのです
何でも、買い置きしておかないと落ち着かない性分…
しかし、その後に使うのをうっかり忘れてしまう…というやや痴呆が入った状態で、困りもの

話は変わって、昨晩の夕飯は…

子供達がで釣ってきた「アジ」の残りを今回は、
アジの香草パン粉焼きにしました


付け合わせに「トマトファルシー つばめグリル風」

今回は、トマトの中にツナ&オニオン&きゅうりにしてみました。

レシピは、


ここ最近、おかずが「おつまみ」みたいになっちゃってて、
ワインは進むけど、ご飯が…という感じでもあったので、
今回は気分を変えてから

バターライスを炊きました

これは、炊飯器で普通にご飯を炊く感覚で、コンソメ&バターを投入してスイッチしちゃうっていう、手軽なバターライス

これで、ドリアなどを作る時にも、手軽だね
粉末のコンソメだと、まんべんなく混ざって炊きあがります



ティラミス風ロールと栗のロールケーキ

2009-08-26 09:29:25 | SWEETS~おやつ~
「ティラミス風ロール」を作ったよ

この白いお皿、で見えるかな
ずっと前に買ったウィリアムズ・ソノマのもので、それぞれフルーツの形をしています
これは、レモンの上に葉がのったデザイン



コストコでBIGなマスカルポーネを買ってあったので

シロップとして、インスタントコーヒーとカルーアを使っています

なので、ちょっぴり大人の味

レシピは、大好きな稲田多佳子さん

彼女のレシピは、失敗が少なくて、誰にでも作りやすく出来てます



普通の生クリームを巻くよりも巻きやすい気もしたけど、巻きがイマイチだぁ

そして、ロールケーキのPOINTとも言えるのがカットの仕方かな
いかに綺麗にカットするかで、見栄えも違ってくるもの…要練習だわ

そして、こちらは栗のロールケーキです

こちらは、洋梨のプレートです

アスパラ入りカルボナーラ

2009-08-25 17:38:13 | おうちご飯
いつも私の拙いブログを見て下さって、ありがとうございます

レシピが紹介してあるので「まだ何かを見ないと、作れないのねぇ~」なんて思ったかしらん

うふふ、その通りなのよん

でもね、レシピを見ている時が、幸せな時間だったりします

きっと、この先もチェックしながら、大さじ&小さじが手放せない主婦しているんだろうなぁ~

まっ、いっかぁ~

今日のお昼は、パスタ、ペンネだよ

コストコでまとめ買いした garofalo のペンネ

レシピはこちら

こちらでは、ペンネではなくてフェットチーネだったのだけど、なかったので。

要は、普通のカルボナーラに野菜も加えちゃえって感じのものよ
お野菜は、パスタを茹でているお鍋に1分前に投入しちゃえば

ロングパスタと違って、ショートパスタはのびなくて、時間差で食べる時などにも便利だよ~

マンゴームース

2009-08-25 17:28:56 | SWEETS~おやつ~
涼しくて、過ごしやすいわぁ~

今日は、先日クオカで教わった「マンゴームース」を作ったよ

実は、初めて板ゼラチンを使ってみたのですが、粉よりも使いやすいかも

底にカットマンゴーを忍ばせて…


そうすると、こんな感じになってます。


出来あがりんこ


でも、ちょっと甘すぎた感があるのよねぇ
今度は、グラニューを減らしてみるべ

我が家のアボカドクンは、日々成長中です


根っこが伸びてきておりまする

プルマンブレッド

2009-08-25 11:35:41 | パン
今朝は、爽やかな秋らしいお天気

夏が終わっちゃうのは、何だか物悲しいような気もするけど、
過ごしやすくてグー

朝ごはんにパン食べようって思って、
昨晩久し振りにプルマンブレッド焼きました

二つに分割して、ベンチタイム


二次発酵終了

このまま焼けば、山型食パン

今回は、蓋をして焼く事に…


焼けました~


型から外す時は、何となくいっつもドッキドキ

ちと、今回は過発酵かい

これ、なぁ~んだ


使う時は、こうして使います

収納する時には、コンパクトになるのだ

正解は、パンをスライスするものでーす


枚数表示もあります。

反対側には、厚み表示もあります。


テキトーにスライスするよりも、断然綺麗に切れますよん




今朝の朝食

ハッシュドポテト、オムレツ、ブルーベリーヨーグルトを添えて、
「頂きまぁ~す

昨日の晩ご飯

2009-08-25 10:48:49 | おうちご飯
昨日は、次男の体操教室のテストを参観していたら、夕食の支度がどんどん遅い時間になっちゃった
ここ何年か、子供は自分でで通っているのですが、月に一度だけあるテストの時だけ私も参観しに行ってます

そんな昨日の晩ご飯ですぅ

こちらから「アスパラとポテトのチーズ焼き」

今日も、三人ご飯です


焼けました~

何だか、今日はジャガイモばっかり食べてるような気がするなぁ

付け合わせに鶏肉と夏野菜のトマト煮

レシピでピーマンは、ズッキーニにチェンジ

きのこのマリネは、こちらから


まずは、色々なきのこをスライスして、油なしで塩をふり、フライパンで水分が出てくるまで加熱します


マリネ液を作り…


バルサミコ酢を入れます。

(レシピでは、赤ワインビネガーだったのだけど、アレンジしちゃいました)

合わせて…


出来あがりだよん

しばらく、冷蔵庫で日持ちします

ゲリラ雨

2009-08-25 09:44:08 | 出来事

おはようございますぅ

このDRINKは、あまりにも綺麗で思わず買ってみたもの ドラゴンフルーツが何とかって書いてあるわ 味は…ほんのり甘いような。。。不思議なドリンク 見栄え
はめっちゃ可愛いんだけど、味は微妙かしら

 
昨日は、スッゴク不安定なお天気でした 何度か怪しい雲が見えていて、その後やはり…これが「ゲリラ豪雨」かな

話は変わって…昨日、前々から欲しくて探していたもの、ようやく使えそうなものを発見したので、買ってみました

何だと思いますか

 正解は…

そう、調理中にトング等の道具を一時的に置いておくもの。 直に置くと、置いた場所が汚れるし…ステンレスのバットを代用しても良かったのだけど、トングの種類によっては、こういう筒型にものに立てて入れておく方が使いやすいかな、と
しかも、ステンレスなので軽いしお手入れが楽でしょう

以前、南仏料理教室のシェフの先生に

「先生は、菜ばしは使われないんですか」と伺ったら、

「フランスでは箸は使わないからねぇ~」ですって。

確かに、そうだなぁ~、と納得

実際、菜ばしよりもトングの方がお肉とか掴み易いですよね


しかしねぇ…これを収納するを確保せねば…キッチン収納は、大変な事になってます


アジフライ定食

2009-08-24 14:29:51 | おうちご飯
夏休みも、あと1週間となったわ

私「あぁ、早く二学期始まらないかなぁ
子「えっ、お母さんは、夏休み嫌いなのぉ
本音で答えていいものか、濁した方がいいものか、迷いつつ、とりあえずテキトーにごまかしました

長男が昨夕から一緒に夕飯を食べれなくなったので
(塾へお弁当を持って出掛けています)
何となくいつもと違った雰囲気でした

今日のお昼ごはんは、先日子供たちが海釣りで釣ってきた「アジ」をフライにしました



付け合わせに、ポテサラも…


「バターポテトサラダ」のレシピはこちら

彩様です
タイトル通り、バターが結構入っていますが、食べた時には、しつこさ等は感じません

それから、ラズベリー&ミルクでジュース作りました

ラズベリーは冷凍なので、氷はちょっとだけ入れて、牛乳と練乳も入れてミキサー