
こんばんは
震災以来、スーパーやコンビニ
のパンが品薄だと聞くと
なぜかいつも以上に無性にパンが食べたくなったり
なぜ、スーパーのパンが品薄なのか…
余震が続く中、すぐに食べられるパンを買っておこうと思う人たちが多かったのか、
パン工場が被災地にあったり、
被災地で非難している方々へパンを運んだりしているからかな
でも、最近はだいぶ色々なものが、
お店に並び始めていますね
さて、パン
しかし、今、節電モードの中でのパン作りって…
なら、今回は手ごねでいってみよぅ

あぁ、久しぶりの手ごね
発酵だって、レンジを使わなくても、二重ボウルにして、
外側のボウルにお湯を入れて、ラップをすれば
冷菓を冷やす時に氷水を張った容器に入れて冷やすとか、
電気を使わずに、あれこれ出来るという
ちょっとした工夫は、
ベターホームで教わった技が多い
いっつも機械任せだから、
ここまでするのに、一苦労

まぁるく成型、そしてベンチタイム

ソーセージを使って成型したら、二次発酵


最終発酵が終わったら
マヨネーズ&ケチャップ
本当は、もっと細~く絞り出す予定だったけど、失敗・失敗
慣れない手ごねで、パワー使い果たした私

ソーセージが足りなかった分は、バターロール風に成型して


焼き上がり


ハンディサイズだよ

レシピ
はこちら

震災以来、スーパーやコンビニ


なぜかいつも以上に無性にパンが食べたくなったり

なぜ、スーパーのパンが品薄なのか…
余震が続く中、すぐに食べられるパンを買っておこうと思う人たちが多かったのか、
パン工場が被災地にあったり、
被災地で非難している方々へパンを運んだりしているからかな

でも、最近はだいぶ色々なものが、
お店に並び始めていますね

さて、パン

しかし、今、節電モードの中でのパン作りって…
なら、今回は手ごねでいってみよぅ


あぁ、久しぶりの手ごね

発酵だって、レンジを使わなくても、二重ボウルにして、
外側のボウルにお湯を入れて、ラップをすれば

冷菓を冷やす時に氷水を張った容器に入れて冷やすとか、
電気を使わずに、あれこれ出来るという
ちょっとした工夫は、
ベターホームで教わった技が多い

いっつも機械任せだから、
ここまでするのに、一苦労


まぁるく成型、そしてベンチタイム


ソーセージを使って成型したら、二次発酵



最終発酵が終わったら

マヨネーズ&ケチャップ

本当は、もっと細~く絞り出す予定だったけど、失敗・失敗

慣れない手ごねで、パワー使い果たした私


ソーセージが足りなかった分は、バターロール風に成型して



焼き上がり



ハンディサイズだよ


レシピ


いつもと違う成型は、作っていてとても楽しいです