goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

大人のチップチョップ!

2013-04-10 18:06:43 | SWEETS~おやつ~
こんばんは

朝、着替える時に
何着ようって最近
ちょっと迷う
衣替えには、まだまだ早いけど
せっかくの春なのに、
真冬モードの服じゃぁ、ねぇ
少しづつ、衣替えして
クローゼットも春仕様にしようかな
それにしても、毎年思う事…
この季節、何着てたっけ

さてさて、今日のおやつは…

買い物へ出掛けた時に、
どうしても気になった大人のチップチョップ

抹茶味を食べてみた

どこが大人なのか…ある意味微妙だったけど…


ちゃんと、抹茶入ってた

そうそう、昨日我が家は、光になりました
えっ、今更ですか
うちの家電担当・主人の判断なので、
私は口を挟みません
サクサク動くね~素敵・素晴らしい

バナナシフォン

2013-04-10 17:08:23 | SWEETS~おやつ~
こんにちは

何だか、私も主婦ながら…
子供たちと一緒に新学期の気分
はいいね、
草木が芽吹くように、
色々変わるシーズン
子供からpowerをもらって、
楽しまなくっちゃ、だわ

先日、があったので

久し振りにバナナシフォン焼きました
いつもは、17cmの型で焼く事が多いけど、

今回はど~んと20cm

型が大きいと、ふわふわ感たっぷり

バナナもたっぷり

ゆるりとクリーム
ミルクティーと一緒に、ティータイム

効果でしっとりシフォン

ご試食、いかが

ふっわふわだよ


レシピはこちら
鎌倉シフォンは、卵黄と卵白、同じ個数使用
最近、鎌倉行ってないなぁ~

シフォン生地 de マロンロール

2013-03-29 17:37:27 | SWEETS~おやつ~
春休みなのに
にこもっていると、
あれこれ、普段やらなくっちゃって
思っている事が
片付いていくよ
それは、それで良しだな


こちらで買った栗のペースト

このままパンやパンケーキに付けて食べても、
美味しいと思うけど
せっかくなので、ロールケーキに変身だ


今回は、シフォンの生地で同時に枚焼いた



レシピはこちら

先ほどのマロンに生クリームを合わせてみたよ


ロールケーキ用に薄いスポンジを焼くと、
たまにこんな風にシワっぽくなっちゃうの

粉糖をかけてみても、
隠せないわ
原因と、そうならないコツを、
誰か教えて


作る度に、ロールの顔が違っちゃうんだよね

もっと修行しなくっちゃ

ミックスナッツクッキー

2013-03-29 13:15:59 | SWEETS~おやつ~
こんにちは
の中よりも、外の方が
暖かかった
子供たちのがoffになったら、
何だか日にちと曜日の感覚がなくなった私

長男が高熱で、引きこもり生活をしていた私

そうだ、ナッツを集めて、おやつを作ろう

くるみ、アーモンド、ピスタチオに、マカデミアンナッツ

オーブンで空焼き


サクサクナッツを、クッキーの中に閉じ込めちゃえ

あえて、丸くしないで
ラフな形で

焼けました

たっぷりナッツ

サクサククッキー、召し上がれ



レシピはこちら

キリフレッシュのラスク

2013-03-29 11:48:22 | SWEETS~おやつ~
こんにちは

今日は、
お花見には良い季節だけど、
外で動いていないと、
寒いかなぁ
お花見・お花見なんて浮かれた事を言っているけど、
世間は年度末
お仕事している人は、最も忙しい時期ですね
週末が開けたら、新年度月のスタートですね
うぅ~ん、心機一転の春になるかな

さて、先日頂いたおやつキリフレッシュのラスク

ただのラスクじゃない

まるで、デコられたようなゴージャsなラスクだ

手土産にも、最適だね


アパレル業界でも、流行って作られているって聞いた事があるけれど
スイーツ業界でも、どうやら作られてる
だからか、以前カヌレとかナタデココ、ワッフル、マカロンときたよね
パンケーキの次は、フレンチトーストって
聞いたけれど、
作られた流行って、どうなんだろうか

ダロワイヨのマフィン

2013-03-22 00:36:04 | SWEETS~おやつ~
こんばんは

今日も、春本番のTOKYO
実は、ちょっぴり遠出をしたの
その様子は、また後で

さて、最近はなぜかマフィン・モードな私
マフィンもスコーン同様、
しっとり系が好み
ぱさつきがちなマフィンですが、
ダロワイヨのマフィンは、
結構しっとりめで、かなり私好み

この前も、美味しくて感動した

チョコ生地チョコチップ

チョコ好きには、たまらない
まるでケーキのようなマフィン

そして、こちらは…

一見プレーンマフィンと思ったけど、
ヨーグルトマフィンだそうです
さっぱりと…そして
こちらももちろんしっとり系マフィン

しばらく、はまりそう
また、買ってみようっと

オリガミ de いちごづくしデザート

2013-03-17 15:32:04 | SWEETS~おやつ~
こんにちは

お天気良い週末、
皆さん、如何お過ごしかしら

先日の赤坂ビビゴランチの後、
どこかでしよう
向かった先はザ・キャピトルホテル東急にある
オリガミ
ずっと前、オリガミのジャンボサイズのケーキが大好きで
何度も利用した記憶が…
しかし、2006年にキャピトル東急ホテルは、
改装工事の為、閉館し、
その後、年の歳月を経て、
2010年、新たにザ・キャピトルホテル東急として生まれ変わったという歴史がある
実は、この話しは今回伺った際、
帰り際にホテルのスタッフの方から聞いて改めて知りました

新しくなったオリガミ、初訪問です(…今更ですが)

ホテルって、この落ち着く感じが最高にたまらない
時間の流れ方が、明らかに違うよね

このお水、地震が来たら…どうなるだろう
なんていらぬ心配してみたり


まったりしちゃいます

オリガミのパーコー麺
とっても有名らしい
一度食べてみたいな
男子も喜ぶがっつり系麺みたいだね


今は、ストロベリー・フェアー開催中


通常の喫茶メニューはこちら

紅茶は、もちろんポットサービス
しかも、途中ですごくスマートにお代わり入れてくれました
さすが、ホテルの最高のサービスだなぁ

いつも思うのだけど、
添えられているお砂糖…どして角砂糖
これだと、ちょっとだけ使いたい量が調節出来ない
普通のグラニュー糖がシュガーポットに入っていれば、
使いやすいのにね


私がオーダーしたストロベリータルト
うん、上品だ
あれれ
違う、違う、オリガミのケーキって…ジャンボサイズじゃなかったっけ
あれれ

どう見たって、上品なコンパクトサイズだな

と思ったら…やっぱり…建て替え&移転に伴って、
あの大きなケーキはメニューから消え去ってしまったらしい
パティシエの方も、変わったって
そっか、それは致し方ない…でも、美味しかったけどね、タルト

そしてそして、tokoちゃんはドイツ風パンケーキ・ストロベリー添え

えっ、パンケーキだよね、パンケーキ…
あのホットケーキみたいなパンケーキを想像したよね

でもね、こちらのドイツ風パンケーキというのは、
こういうまるでクレープのような薄い生地を
カリッと焼いたスタイルの事だったのです
うぅむ…パンケーキも奥が深いのぅ

ふと、外を眺めていたら

ガラスに、相棒tokocちゃんが写ってました

美味しいデザートを食べたら、
気になるをお持ち帰りしちゃおう

いちごのプリン

誰、器が欲しくて買ったでしょ、なんて言ったの
うわっ、バレてるし
それにしても、色合いは分かるけど、
なぜにローズマリー
ミントとかの方が、合ってたりしない


こちらのデザートは、

上にサクサクパイがトッピング

ピンク色のいちごクリームの他に

スポンジやチョコが入ってます

チョコといちごって、一緒に食べるとうまうま

立体的に考えられたデザートだにゃ



チョコムース de タルトショコラ

2013-03-16 17:04:41 | SWEETS~おやつ~
HELLO

チョコの季節は、いつまでかなぁ~

今回作ってみたスイーツは、
粉の入らない生地を焼いて、
その上に、チョコムースを流し入れて冷やすというもの


まずは【卵白グラニュー糖チョコ卵黄バターg】
これを、160℃で焼く

冷めたら、その上に【卵白グラニュー糖チョコバター卵黄
を流し入れて、冷やす

仕上げにココアパウダーをふりふり


2種類の食感が味わえる、チョコのスイーツ


上に流し入れたムース生地が多めにあったので、
容器に入れて、チョコムース

結構、濃厚な味わです

いちご de NYチーズケーキ&ロールケーキ

2013-03-16 16:51:28 | SWEETS~おやつ~
只今、いちごの季節真っ盛りだね
だんだん、お安くなってきてるね

を使って、デザート作りましょ

まずは、薄焼きシートスポンジを焼いて

今回は、いつもの配合に蜂蜜
してみたので、焼き色がやや強め

表で巻くか、裏で巻くか、どうしようかな

クリームを塗って

を散らして

巻いたら、出来上がり

いちごのロールケーキ、出来ました


おやつの時間だよ

それから、チーズケーキも焼いてみた
NYチーズケーキ

レアチーズではなくて、焼いてます

バウムシュピッツ

2013-03-16 16:45:11 | SWEETS~おやつ~
こんにちは
今日も、ぽかぽか春陽気のTOKYO
で近所にお買い物へ行ったのだけど
花粉さえなければ…暖かくて、気持ち良いな

私のお口
内科で処方された胃薬とビタミンのお薬で、
痛みが治まってきていたけれど
今朝、またもやピシッと切れちゃって
血が
という事で、再び内科でお薬処方してもらいました
でもね、胃の調子は落ち着いてきてるので、安心だけど

さて、美味しい頂き物

これを見て
何か分かる人は、なかなかツゥだわね


伊勢丹の地下に入っている

美味しいバームクーヘン屋さん

こちらは、チョコとバウムが一度に味わえる

一粒で二度美味しいって感じね


伊勢丹と言えば、
今日から変わる
東横線が、渋谷終点じゃなくなり、
そのまま副都心線に乗り入れるから
我が家から伊勢丹に行くのが、
うんと楽になる
楽しみだなぁ~
今、長男は通学定期券の切替に行ってるよ
副都心線乗り入れ、ばんざーい