ドラえもんはプログレである。
1984年公開の『のび太の魔界大冒険』を例に語る。
のび太は、魔法を使いたくなった。
プログレである。彼の想像が異次元である。
なんだかんだで猫型ロボットとダメ人間は、自分達にそっくりな石像を発見する。
家に持って帰るが、その石像は勝手に動き、唸り、消える。
それは未来からやって来て、魔法で石にされてしまった自分達だったのである。
この映画の一番のキーワードは、
『パラレル・ワールドの仕組みにより、一旦始まってしまった世界は後戻りできない』
子供にはパラレルの意味さえわからないだろう。
実際に観てもらうとわかるが、一筋縄では行かない、複雑かつ、時間を越えてリンクするストーリー展開。
全体的にダークに満ちた設定・映像。
その中にある、藤子・F・不二雄の伝えたいテーマ。
…プログレである。
まるで、YESの『Close To The Edge(危機)』を聞き通した感じに近いものを、感じた。
他に『のび太と竜の騎士』も深い。
ドラえもんと言うよりも、藤子・F・不二雄がプログレである。
1984年公開の『のび太の魔界大冒険』を例に語る。
のび太は、魔法を使いたくなった。
プログレである。彼の想像が異次元である。
なんだかんだで猫型ロボットとダメ人間は、自分達にそっくりな石像を発見する。
家に持って帰るが、その石像は勝手に動き、唸り、消える。
それは未来からやって来て、魔法で石にされてしまった自分達だったのである。
この映画の一番のキーワードは、
『パラレル・ワールドの仕組みにより、一旦始まってしまった世界は後戻りできない』
子供にはパラレルの意味さえわからないだろう。
実際に観てもらうとわかるが、一筋縄では行かない、複雑かつ、時間を越えてリンクするストーリー展開。
全体的にダークに満ちた設定・映像。
その中にある、藤子・F・不二雄の伝えたいテーマ。
…プログレである。
まるで、YESの『Close To The Edge(危機)』を聞き通した感じに近いものを、感じた。
他に『のび太と竜の騎士』も深い。
ドラえもんと言うよりも、藤子・F・不二雄がプログレである。