退職して国立大学医学部受験生になった

医学部へ行こうと会社を退職して頑張っていますが…

試飲ができるコーヒー・ショップはいつも満員

2012年11月27日 01時01分55秒 | Weblog
試飲ができるコーヒー・ショップはいつも満員 とは…

少し前にできたコーヒー・ショップは、その店の前を通過すると、
店員さんが、小さなコップに(検尿コップの大きさ)コーヒーを入れて
くれて、渡してくれる。

そのコーヒーが美味しくて、いつももらっているのであるが、
(ただ飲みばかりではなくて、商品も買ってますよ)開店記念日なので
商品がいつもより割り引いて販売されていた。

ところが、いつもならコーヒー試飲目当てに、ただ飲み客が多いのだが、
今回は試飲コーナーが残念にも、されていなかった。

それなのに、客はいつもより多くて、身動きもとれないぐらいだった。

試飲コーナーには店員が1人必要なのと、コーヒーを作る人も必要になる。
朝から夜の10時まで、その店に客はいつも入っているのだ。

しかし、その日は、販売されている商品が安く販売されているため、
店員も客の対応に回らなけらばならないから、試飲コーナーはお休みであった。

以前、お母さんが小さな子供(小学1年生ぐらいか?)と一緒に来て、
その人が店員に言うのには、「砂糖を多く入れて頂戴ね。」と。
小さな幼い子供なのに、早くもコーヒーを飲ませているのか!!!
恐ろしい母親だ!!と思った。

話は元に戻って、

「UCC」や「ハマヤ」やマーケットには、販売されていないコーヒー豆が
その店には販売されているのである。

そのコーヒー豆は「カルディ

その由来は、昔エチオピアに住んでいた山羊飼いの話で、離し飼いの
山羊が、興奮して夜になっても静まらないため、調べてみると、山羊が
草と一緒に食べた赤い実が原因らしく、それを口にしてみると、元気が出て
気分爽快になった。

修道僧がその話を聞いて、眠たい夜の修行時に役に立つのでは?と思って
試したところ、大正解で修業に役に立ち、その話が広まっていったのであった。

その時の山羊飼いの名前が「カルディ」であり、味わった赤い実がコーヒー
であった。というお話!!

マイルド・カルディ」という商品がそのコーヒー豆である。

ブルー・マウンテンに似た味わいで、今まで飲んだことが無い方は、
きっと新しい発見であるに違いないと思う。

購入時には、豆のまま購入して、コーヒーミルで豆を挽いて、
アルコールランプに火を灯し、サイフォンとネルドリップ方式で
コーヒーを作るのは、なにかいつも非常に贅沢だなぁーー。と思うのであった。

★コーヒー豆が古くなった場合には、豆を挽く前に、フライパンの上で空煎りを
すると美味しくなるよ!!!

NHK語学講座ダウンロードソフトの評価

2012年11月25日 01時14分48秒 | Weblog
NHK語学講座ダウンロードソフトの評価 とは・・・

CaptureStream語学講座ダウンローダ(2012/04/09)
 老舗のダウンローダーでいろいろと対応してくれているソフト。
 基本中の基本ソフト。選択数は一番多い。

NHKラジオ講座flvファイルダウンローダー Ver-2.1.3
 flvファイルとmp3ファイルのサイズが確認できて、ファイル数がおかしい場合は
 もう一度自分でチェックを入れて取ることができる判りやすいソフト。
 「NHK.hta」と名前変更。

NHK Stream Downloader
 画面内のメインタブ内で、ダウンロードの確認やその実ファイル名が表示
 されているので、どのようなファイル名なのかがよくわかる。

NHKラジオ語学講座キャプチャツール
 ソフトを移動させると、落ちてしまうことは無くなったようだが、取った
 ファイル名が、101月になっていてまともに使えないソフトだ。
 上記のすばらしいソフトはフリーなのに、これで寄付を求めるとは・・・

三井住友銀行サイトでのパスワード入力は絶対に無いので注意を!!!!!

2012年11月13日 00時08分42秒 | Weblog
三井住友銀行サイトでのパスワード入力は絶対に無いので注意を!!!!! とは・・・


三井住友銀行サイトでのパスワード入力は絶対に無いので注意を!!!!!

本物そっくりだ
本家http://www.smbc.co.jp/
詐欺サイトhttp://smbc-bank.kinkoserver.com/smbcbank/
金庫サーバーというのが一番アホなところだが・・・

これが詐欺サイトだ!!!


三井住友銀行より大切なお知らせです

この度、SMBCダイレクトのセキュリティー強化の為、サーバーのバージョンアップを行いましたので、お客様にもご面倒をお掛けしますが必要事項を記入し更新手続きをお願いしております。
更新お手続きを怠るとSMBCダイレクト使用中にエラーなどの発生が生じる可能性がありますので大至急、更新手続きをお願いします。
ログイン後、更新をお願いします。

更新ページ
http://smbc-bank.kinkoserver.com/smbcbank

ご面倒をお掛けいたしますがご協力お願いいたします。

三井住友銀行

詐欺メールのヘッダーは下記!!!

Return-Path: <smbcsupport@info.co.jp>
X-Original-To: xxx@asahi-net.or.jp
Delivered-To: xxx@asahi-net.or.jp
Received: from ppscan.asahi-net.or.jp (ppscan7.asahi-net.or.jp [202.224.xx.xxx])
by xxxx.asahi-net.or.jp (Postfix) with ESMTP id xxxxx
for <xxx@asahi-net.or.jp>; Mon, 12 Nov 2012 22:39:57 +0900 (JST)
Received: from localhost (localhost [127.0.0.1])
by pps.sfmda (8.14.5/8.14.5) with SMTP id qACDZTWu020066
for <xxx@asahi-net.or.jp>; Mon, 12 Nov 2012 22:39:57 +0900
Received: from antispam.asahi-net.or.jp (xxx.asahi-net.or.jp [202.224.xx.xxx])
by xxx.asahi-net.or.jp with ESMTP id xxxxx
for <xxx@asahi-net.or.jp>; Mon, 12 Nov 2012 22:39:57 +0900
Received: from xxx.asahi-net.or.jp (xxx.asahi-net.or.jp [202.224.xx.xxx])
by mxmilter3.asahi-net.or.jp (Postfix) with ESMTP id xxxxx
for <xxx@asahi-net.or.jp>; Mon, 12 Nov 2012 22:39:56 +0900 (JST)
Received: from tanakanewsserve.com (li539-207.members.linode.com [106.186.19.207])
by xxx.asahi-net.or.jp (8.14.5/8.14.5) with ESMTP id xxxxx
for <xxx@asahi-net.or.jp>; Mon, 12 Nov 2012 22:39:56 +0900
Received: from tanakanewsserve.com (localhost.localdomain [127.0.0.1])
by tanakanewsserve.com (8.13.8/8.13.8) with ESMTP id qACDdutQ028697
for <xxx@asahi-net.or.jp>; Mon, 12 Nov 2012 08:39:56 -0500
Received: (from apache@localhost)
by tanakanewsserve.com (8.13.8/8.13.8/Submit) id qACDduYj028696;
Mon, 12 Nov 2012 08:39:56 -0500
Message-Id: <201211121339.qACDduYj028696@tanakanewsserve.com>
X-Authentication-Warning: tanakanewsserve.com: apache set sender to smbcsupport@info.co.jp using -f
From: =三井住友銀行= <smbcsupport@info.co.jp>
Reply-to: smbcsupport@info.co.jp
To: xxx@asahi-net.or.jp
Subject: =三井住友銀行より大切なお知らせです=
Date: Mon, 12 Nov 2012 22:39:56 +0900
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Mailer: (x.xx.xxx.xxx:xx.xxx.xxx.xxx)
X-IP: 106.186.19.207
X-FROM-DOMAIN: info.co.jp
X-FROM-EMAIL: smbcsupport@info.co.jp
X-SPAM-MARK: by Spam Filter Rule
X-ASAHI-NET-MyFilter: done
X-Spam-Details: rule=quarantine_spam policy=quarantine score=88 spamscore=88
suspectscore=17 phishscore=0 bulkscore=0 adultscore=9 classifier=spam
adjust=0 reason=mlx scancount=1 engine=7.0.1-1207200000
definitions=main-1211120088

ビクトリノックスのニュー・ソルジャーを片手での開け方と閉め方

2012年11月12日 01時36分25秒 | Weblog
ビクトリノックスのニュー・ソルジャーを片手での開け方と閉め方 とは・・・

当然、ニュー・ソルジャーは簡単にブレードが出せて、すぐに閉じることが
できるようにしていることが前提です。

もし、錆びついていたり、新品の場合はブレードの動きが悪いので、オイルを
根元にさしたり、ブレードの開閉を何度もさせて動きを良くしておくことが
必要になります。

【ソルジャーを片手で開ける方法】
 右利きの場合を示します
  右手でソルジャーを持って、握り、右手の親指の先をブレードに空いた
  サムホールに爪が入るまで入れて、本体からブレードを70度くらい
  の角度に開くまで出します。
  次に、親指をホールから出して、次に親指の腹でホール全体を押さえます。
  そのままの状態で、押さえながら右上側方向に指に力を入れて回し続け、
  カチッという音がするまで回し、握り直して完了。

【ソルジャーを片手で閉じる方法】
 右利きの場合を示します
  上で示したソルジャーを片手で開ける方法では、ブレードが完全に開くと
  左側にブレードの刃、右側はブレードの背になりますが、これとは反対に
  左側にブレードの背、右側はブレードの刃になるように持ち、この状態で
  「PRESS」と彫ってあるところ(解除レバー)を親指で押しながら、
  身体の右側のお尻の下ぐらいのところにある太ももの裏側にブレードの
  背を押さえつけて、ブレードを折りたたむようにします。
  この時に、ブレードが「PRESS」と彫ってあるところ(解除レバー)の少し
  乗るぐらいのところで折りたたむのを停止させる。なぜならそのまま
  折りたたんでしまうと、指がブレードの先などに当たって間違って
  切れてしまうから、それを防ぐために停止させる。
  次に、ナイフを持ちかえて、ブレードの背を右側の足に当てて、折り
  たたむとカチッと音がして、折りたたみ終了。

片手で、ニュー・ソルジャーナイフの開け閉めができるなんて、便利になったものだ。
片手がふさがっている時などには、この方法は便利で重宝する。

一刻一秒が命にかかわる兵士の行動には、この方法が一番良い方法なのかもしれない。

一般の人が使うのには、両手で持って、右手でブレードを開閉した方が、
一番安全な開閉方法であろう。

見た目は、上記の方法でやる方が、かっこ良いけどね!!

トイレの浄化槽のポンプ・エアー送り出し器を自分で交換

2012年11月11日 00時20分47秒 | Weblog
トイレの浄化槽のポンプエアー送り出し器を自分で交換 とは・・・

だいぶん前からトイレの浄化槽のポンプの音が以上に大きくなって来た。

ホームセンターで、家のポンプと同じ形式のものが特売であったので買って
置いておくことにした。

すると、今日ぐらい、ポンプの音があまりしなくなっていた。

そこで、自分でポンプ・エアー送り出し器を交換してみた。

電源を外して、本体と下に行っているパイプとつないでいるクランプをはずし、
新浄化槽用ポンプ・エアー送り出し器を付け替えて、ゴム管を新しく付け加えて
クランプで2カ所締め付けて、電源コードをつなぐとエアーが送り出されて、交換終了。

こんなにも簡単に交換できるとは、思ってもみなかった。

★普通なら、浄化槽の点検員に「エアー・ポンプを交換しました。」と言われて、
「料金は25,000円になります。」とお金を渡すはめになるのだが、
実は、ホームセンターでは、12,800円で購入することができた。
約1万2千円も得をしたことになる。

安永という会社の製品であるが、前のものより新しくなっているようで、動作音がかなり
静かになっており、若干コンパクトになっている。

普通の家なら数年(3年から5年)で交換するようだが、家の場合は、軒下に在って雨や風が
当たらないので十数年以上も持ったのであった。

長くもたない原因は、やはり雨風にさらされているとか直射日光による劣化であろう。

今回は、取り付けた機械に「ガラス・コーティング」を施したので、ピカピカになって
景色が映りこんでいる。

これを点検員が見ると、あまりの綺麗さにビックリするであろう。

★簡単に交換できるので、ご自分でやってみよう!!!