退職して国立大学医学部受験生になった

医学部へ行こうと会社を退職して頑張っていますが…

自転車の後ブレーキ・ケーブルを交換した

2010年12月31日 01時07分06秒 | Weblog
自転車の後ブレーキ・ケーブルを交換した とは・・・

親戚の家に行くと、「自転車の後のブレーキが効かなくてねぇー。」と言うので
ホームセンターへ行って、自転車のブレーキケーブルを購入して来て、
新しいものと交換してあげた。

最初に付いていたケーブルと同じように、新しいケーブルを取り付けて、
前ハンドルブレーキの穴に新ケーブルのタイコを入れ、フレームに
ケーブルを沿わして、ブレーキを止めてあるナットなどに通して、
ブレーキの効きを調整して、最終端のところでインナーエンドキャップを取り付けて
それをつぶせば完了。

かかった時間は、45分ぐらいであった。

今度は、自分が乗ってブレーキが本当に効くか、止まるか、のテストをして
無事にブレーキケーブルの交換が終った。


自転車の後カゴを取り付けた

2010年12月27日 23時35分52秒 | Weblog
自転車の後カゴを取り付けた とは・・・

購入した自転車に荷物を載せるとなると、どうしてもカゴを付けたくなる。

ホームセンターで見つけた、ステンレス製のリア・カゴを3000円で購入して
それを、自転車の後キャリアに取り付けた。

前のカゴもステンレスなので、前後ともまったく同じアルミ・ステンレスのカゴになり
良く似合っている。

自転車を購入

2010年12月25日 14時44分26秒 | Weblog
自転車を購入 とは・・・

自転車と言っても母用の自転車なのだが、何件もお店を
見て回って、購入した。

値段が1万円台のものは、フレームやハンドルがステンレスではなかったり、
後の荷台が無かったりするものがほとんどであった。

やはり、多少の値段がするものでないと、気に入ったものに出会わない。

変速機付、真ん中のフレーム(前輪とサドルの間)がまたぎ易い低いもの、
ステンレスの前かご付、ステンレスで後ろの荷台にカゴが積めることのできる
ものの条件で探した。

その結果、ブリヂストン自転車の「TeaCup」という自転車にたどりついた。

フレームはクリーム色なのだが、ハンドル・グリップ部分とサドルの色が
茶色である。

自分の自動車の後部座席のトランクスルーで、なんとか自転車を積んで
無事に持ち帰ることができた。

ロープやエアーキャップ、ガムテープ等を持って行ったのは正解であった。
ロープは自在結びでくくったので、全然ロープがほどける事も無く、
エアーキャップで自転車や自動車に傷が付くことも無く、家に着けれた。

自転車にガラス・コーティングをして明日から乗れる予定である。

ようやくPCの修理が済んで家に持ち帰った

2010年12月09日 01時05分45秒 | Weblog
ようやくPCの修理が済んで家に持ち帰った とは・・・

K'S電器からゲートウェイPCの修理が済んだということで、2ヶ月もして
さっそくPCを取りに行った。

店でPC引取りのサインをして持ち帰った。

家に帰ってからPCをモニター、キーボード、マウス、スピーカーにつないで
電源をスイッチ・オン

電源が入ってもすぐ消えてしまうので、もう一度電源スイッチを押すと
無事に立ち上がった。

また最初から、WindowsVISTAの登録などの設定から始めなければ
ならないのは、面倒だな?と思っていたら、以前の自分で設定をした
壁紙が出てきて、修理に出す前のPCのHDD内容になっていて、
何も付け加えることなしに、元のままに戻った。

修理内容はマザーボードとメモリカード・リーダー類の交換だったようだが、
本当に交換をしたのか?というくらい前の状態とまったく同じであった。

エイサーがごまかしているのかも知れないと思い、裏ブタをあけて確認すると、
綿ボコリがあちこち残っている状態からして、本当にマザーボードを
交換したのか?交換した時に掃除くらいするだろう?と思った・・・

オーディオ入出力・ポートの調子が悪かったので、そこの部分は完全に
交換したらしく、かなり硬い(プラグを差し込んでも前みたいに動くことは無い)
ので、安心した。

HDDも修理に出す前と、まったく同じファイルが残っていたので良かった。

本当にエイサーのサポートが動かしているのか不思議に思ったので、
診断・エラー・ログ等を見ると、何回か動かしていたことがわかり、確認はしたのだなと思った。

後になってわかったのだが、電源ボタンを押しても動き始めるのだが、すぐ切れてしまう、
もう一度電源ボタンを押すとPCが立ち上がる。
PCを起動させるためには電源ボタンを2回押さなければならないのは不便だ。

エイサーで修理をすると、どこかが壊れて戻ってくるのは、どうやら本当みたいだ!!

またすぐに、電源ボタンで修理に出すであろうな。

でもまだ保障が2年半残っているから、今度故障した時には、中古の再生品でも良いから
新しいPC(OS「WindowsVista 32bit->Windows7 64bit」、
CPU「Core2Duo 2.66GHz->i5 650 3.4GHz」、
HDD「450GB->640GB」、
メモリ「2GB->4GB」等になる)と交換した方が良いとよくわかった。
特に起動時間と終了時間がまったく違うし、メモリが多く積めるのでVirtual PCを
利用した時に違いが良くわかったのであった。

王将と大阪王将で比較してみた

2010年12月01日 00時31分59秒 | Weblog
王将と大阪王将で比較してみた とは・・・

大分昔からある「王将」と最近出来た「大阪王将」で料理を比べてみた。

「王将」では、
たくさんのメニューがあって、選ぶのに苦労する。
餃子、ラーメン、チャーハンのセットがある。
持ち帰り用マッチがある。
食べてお腹がいっぱいになる。

「大阪王将」
メニューがほとんど無いので、逆に選ぶのに苦労する。
餃子とラーメン、または、ギョーザとチャーハンのセットで中途半端。
お子様用メニューがある。
持ち帰り用マッチが無い。
食べた後でのどが乾く。

行くのなら京都王将(王将)かな?