退職して国立大学医学部受験生になった

医学部へ行こうと会社を退職して頑張っていますが…

ナカオの園芸三脚サンキャクのび太郎 (HSH-300)で枝切り

2012年12月30日 12時18分03秒 | Weblog
ナカオの園芸三脚サンキャクのび太郎 (HSH-300)で枝切り とは・・・

年末なので、庭の木を切った。

背が高い木などは、購入してあった「ナカオの園芸三脚サンキャクのび太郎(HSH-300)」
を使用して枝を切ることにした。

アルミスチールだから、容易に軽くて持ち運べる。

早速、足を固定して登って高枝ばさみで木を切った。

足が4本ではなくて3本なので、固定は楽であり、1本ずつの足の高さを1cm以内で長さを
変えることができるので、どのような所でも固定することができる。

ただし、地面は硬い所でないとダメだが。

慣れてきて、前方に体重を移動させると、グラついて、前方にハシゴが、ガシャンとブロックに
当たってしまった。

ブロックが無ければ、前方に倒れていたのだが、ブロックがあったので落下は免れた。

実は、3本の足の前方にする1本がグラついていて、そのまま利用していたのが悪かったようだ。

メガネレンチを持ってきて、ネジを硬く締めると、グラつきは無くなった。

使用するときは、気を付けよう!!!

でもハシゴガ倒れる時は、アレッアレッ?と言う感じで倒れるので、危なそうだ?と思ったら、
すぐに降りると、助かるかもしれない。

自動車のバッテリーを交換

2012年12月25日 00時28分10秒 | Weblog
自動車のバッテリーを交換 とは・・・

自動車のエンジンをかける時に、電圧が12ボルト以下になってしまっていて、
そのままでは、エンジンは始動しない。
普段エンジンが始動すると14ボルトぐらいで充電してくれるのだが、
バッテリーはずっと使えるものではなくて、寿命が来る。
詳しくは、金属が変化してしまい、電流を起こさなくなるからだ。

最近の車は、電圧計が無いものが多いので、こんな時ちょっと不便だな。

仕方がないので、家庭用ポータブルバッテリーを出して来て、見てみると
その家庭用ポータブルバッテリーの電圧が0である。

JAFを呼ぶには、及ばないので、よく考えてみると、バッテリー充電器を買って
あったので、それを端子につないで、充電して5時間。

自動車のエンジンをかけると、一発でかかった。

何度も繰り返しても、同じことなので、ホームセンターに行って、「バッテリー 75D23L」
を買おうとすると、ボロソニックばかり置いてあったので、そのお店では買うのを控えた。

次の店に行って、見てみると、韓国製のバッテリー等が前面にあったのだが、よく探して
みると、日立のバッテリーがあったので、「バッテリー 80D23L」を買った。
¥13,700であった。

本当はデルコのバッテリーが欲しかったのだが、販売しているところが無かったので諦めることにした。
前と同じ長寿命であった、日立の同じバッテリーを買うことにした。

家に帰って、自分でバッテリーの配線を外してから、バッテリーを取り外し、新しい
バッテリーを取り付けて、ネジで固定し、配線をして、ボンネットを閉めて、エンジンを
かけると一発で、エンジンが始動した。

これで、当分(5年間ぐらい)は、安心できるであろう。

購入店で、バッテリーを引き取ってくれるのだが、まだ使えそうなので、他のバッテリー
補助として、使ってみる。たぶんすぐにダメになるのだろうけど・・・

RadikaベータでWMA録音しているとRTSPエラー503で録れなくなってしまう

2012年12月18日 00時09分40秒 | Weblog
RadikaベータでWMA録音しているとRTSPエラー503で録れなくなってしまう とは・・・

Radikaベータ Ver-1.52 で昼に「入門ビジネス英語」を録っていると、
「エラーが発生しました。 RTSPエラー503」と表示が出て止まってしまう。

仕方がないので、再放送がある23時20分から録っていたところ、やはり同じエラーが
表示されて、録音できなくなってしまった。

「RTSPエラー503」を調べると、
500 番台のメッセージはサーバにおいてエラーが発生したことをあらわす
サーバ・エラー・メッセージ
である。
サーバ・エラー・メッセージとしてはつぎのものが定義されている:
“500 Internal Server Error”, “501 Not Implemented”, “502 Bad Gateway”,
503 Service Unavailable”, “504 Gateway Timeout”, “505 RTSP Version Not Supported”,
“551 Option not support”

この内の「503 Service Unavailable」のサーバー自体のエラーみたいなのでどうしようもない!!

土曜日の10時30分からの再放送を録るしかないのである。

一度しか放送しないものもあるので、それをもし録り損ねた場合は、残念ながら
諦めるしかないのであるから、絶対と言って良いほど、録る必要があるのだ!!!

そのためには、同じ放送を別の同じソフトウェアで同時に録る方法。別の同じソフトウェアで
他のファイル方式で録る方法。これらの方法を同時に動かせてリスクを少なくさせている。

Radikaベータは、同じバージョンのソフトウェアを動かせている場合に、同じメモリー領域を
使っていると思い、ハングアップしてしまうと、どちらもダメになってしまう恐れがあると
思っていたので、違うバージョンのRadikaベータを複数動かせていたのだが、
同じバージョンのRadikaベータでも複数個、同時に動かせられることが判って、
それも実現させている。

RadikaベータVer-1.52とRadikaベータVer-1.71は、WMA方式。
RadikaベータVer-1.66とRadikaベータVer-1.70は、M4A方式。
RadikaベータVer-1.62とRadikaベータVer-1.68とRadikaベータVer-1.71は、MP3(VBR)方式。
RadikaベータVer-1.71は、FLV方式。
の計8つのRadikaベータを動かせている。
月曜日から金曜日は、16講座で
WMA方式88MBが2つで176MB、5日分で計880MB。
M4A方式88MBが2つで176MB、5日分で計880MB。
MP3(VBR)方式409MBが3つで1227MB、5日分で計6135MB。
FLV方式88MBが1つで92MB、5日分で計460MB。
土・日曜日は、7講座で
WMA方式46MBが2つで計92MB。
M4A方式46MBが2つで計92MB。
MP3(VBR)方式212MBが3つで計636MB。
FLV方式48MBが1つで計48MB。

1週間で総計が9223MBずつ増えていくことになる。
カットや変換する時間が無いため、現在は蓄積することにしている。

最新ソフトウェアのRadikaベータを全て同時に複数個使うのが良いとは思うが、
どんなバグが潜んでいるのかわからないから、以前のものも同時に使うことにしている。

★【追記】★
RadikaベータのWMA方式記録時のエラーは、この日だけだったみたいで、その後はエラーはなく、
完全にスケジュールどおりに動いてくれている。

ノーリツ・ボイラーが故障したので、ダンパー・モーターを交換

2012年12月12日 23時50分37秒 | Weblog
ノーリツ・ボイラーが故障したので、ダンパー・モーターを交換 とは・・・

シャワーをしようと風呂場に入ってシャワーの熱湯をかぶるとなんだか、ぬるい。

だんだんと湯の温度が下がってきて、水が出てきたようだ。

風呂場から出て、リモコンスイッチを見てみると、なにやら点滅をしている。
55度に設定をしていないのに、「55」の表示が出ている。
リモコンは「RC-7627M」という番号である。

もう一度、リモコンスイッチを点火して、シャワーを浴びると、熱湯から水になる。

気温がかなり低くなってきたので、水を沸かすのに時間がかるのかなぁ?
と思い、出す水量を少なくしてシャワーを浴びると、リモコンスイッチは点滅
をしないで、最後まで入れた。

が、出て来ると浴びる湯量が少ないものだったので、寒い寒い!!!

なんとかこの状態を続けることはできないので、ノーリツ・ボイラーのホームページで
エラー症状を検索をするのだが、載っていない。
一度新規交換してから、9年目になるので、そろそろ故障の時期なのかもしれない。

ノーリツ・ボイラーの故障問い合わせメールを出したのであるが、1日たっても、
一向に電話やメールで返事が来ない。
どういうことだ?

何とかして「55」ナンバーを探していたところ、誰かが書いていたホムペで、
検索にひっかかって原因が判明した。

それは「55」は、ダンパモータの異常で、空気を取り込む量を調節するダンパモータ
という部品の動作に異常がある場合に表示される。

最近のものは、エラーコードが3ケタになっていて、メーカーが違っていても、その
番号を見ると、共通のエラー内容になるようになっている。

原因は、モータリミッタ異常、コネクタの接触不良、ショートが考えられるようなので、
部品の交換は、業者に頼まなければならないので、ノーリツ・ボイラーの故障電話対応へ
電話をした。

その結果、「55」は内部の故障だということだったので、購入業者に電話をして
修理に来てもらうことにした。

購入業者に。その番号を言うと、ダンパモーターはトラックに積んでいるので、
明日来てくれるということになった。

今日の10時過ぎに来てくれて、ボイラー「OQB-407Y」の内部を開けて部品を交換
するのだが、ダンパモーターが基盤に対して90度横に付いているため、基盤をすべて
外してから、ダンパモーターを付け替えた方が良いとのことのので、そのようにしてもらった。

話をしながら、交換修理が済むと、1時間ぐらいかかった。

ダンパモーターは「三菱製」であった。パジェロのリコール隠しなど三菱製品には疑問
がかなりあるのだが・・・?

修理が終わって、湯を出して確かめると、リモコンスイッチが点滅することなく順調に
今までどおりに燃焼してくれている。

部品代2,300円、出張費2,000円、技術料5,000円の計9,300円であった、

修理業者は、以前年末に10件の修理依頼があって、9件完了後、時間が無かったので
残り1件は1月1日にしたそうだ。

数多く手がけると、この機種はここが悪いので、この部品があればすぐ治せるとわかるそうだ。
大したものだ!!!

でもその業者がわからない故障もあるという・・・

お湯が出ないので、修理で基盤などを交換したのに、最初は熱湯が出るのに、すぐに燃焼が
止まって水になってしまうことがあるので、それがどうしても判らないらしい。

「どこが悪いと思う?」とこちらに尋ねられても、こちらは修理業者ではないので、
全然わからないなずなのだが・・・

でも、いろいろと考えているうちに、基盤の接続コードや、サーミスタを点検してはいかが?
と教えてあげた。(こちらが逆に教えるなんて恐れ多いわよ!!!)

その業者は、「サーミスタットがどうやら原因なのか?」と言ってくれた。

あとは、その人が行って、確かめてみるしかないと思うが。

ボイラーを修理するのに、自分で原因を調べて、それを業者に言って、修理してもらったので、
ボイラーに詳しいのかな?とも思われたのかな?

ナカオの園芸三脚サンキャクのび太郎 (HSH-300)がようやく来た

2012年12月10日 21時48分38秒 | Weblog
ナカオの園芸三脚サンキャクのび太郎 (HSH-300)がようやく来た とは・・・

以前注文をしてあった、「園芸三脚サンキャクのび太郎」が届いた。

「園芸三脚サンキャクのび太郎」とは、三脚の三ツの足が伸び縮みして、
庭や果樹園等の他、傾斜のある場所でも脚立を水平に保つことが出来て、
安全に作業をすることが出来るものである。

1ケ月も前に注文をして、ようやく来るので長い月日がかかるものだなぁ。

小谷穀粉の「黒烏龍茶」に農薬成分が基準値以上のため自主回収 3

2012年12月04日 12時35分14秒 | Weblog
小谷穀粉の「黒烏龍茶」に農薬成分が基準値以上のため自主回収 3 とは・・・

2度も嘘をつかれた小谷穀粉の回収であるが、ようやく回収に来た。

でも、それらを持ち帰って、その後の返金(電話では、返金ではなくてクオカード)
らしいが、それも本当かどうかわからない。

大型スーパーマーケットに行って、ウーロン茶用品販売の場所では、小谷穀粉の
「黒烏龍茶」の商品だけは、取り除いてあった。

当然といえば、当然だが。

小谷穀粉は2度も嘘つき会社であった

2012年12月02日 12時01分11秒 | Weblog
小谷穀粉は2度も嘘つき会社であった とは・・・

今日の昼になっても、回収に来ないようなので、もう一度小谷穀粉へ
電話をすると、なかなかかからないのだが、担当者が出て来て
こちらから尋ねると、引取りは今日ではないらしい。

明日になっているとのこと。

また、嘘を言って日にちを引き延ばしているとしか思えない!!!

昨日のナガタ、今日のコバマ 社員?

2度も嘘を言うとは、泥棒以下だなこの会社・・・


小谷穀粉の「黒烏龍茶」に農薬成分が基準値以上のため自主回収 2

2012年12月02日 00時02分05秒 | Weblog
小谷穀粉の「黒烏龍茶」に農薬成分が基準値以上のため自主回収 2 とは・・・

昨日、小谷穀粉へ返品の電話をして、今日の朝宅配便が来る予定になっていたのだが、
昼過ぎても、いっこうに商品を取りに来てくれない。

おかしいなぁ、と思って、もう一度「小谷穀粉」まで電話連絡をすると、
「はい、ヤマト運輸・・・」って男性が出た。

言い直して「小谷穀粉です。」と言い直した。

商品をまだ取りに来ないので、そのことを言うと、そのような連絡が小谷穀粉には
無いという!!

改めて、もう一度、名前、住所、電話番号を言って、明日取りに来てもらう予定だが
本当に、来てくれるのだろうか?

昨日電話対応をした、小谷穀粉の「小池」という社員は、いったい何をしていたので
あろうか?

単なる、苦情電話対応だけだったのであろうか?

ヤマト運輸の社員まで、内部の電話対応に使わせているのだろうか?

まぁ、もう二度と「小谷穀粉」の製品は買わないけどね!!!

小谷穀粉の「黒烏龍茶」に農薬成分が基準値以上のため自主回収

2012年12月01日 00時08分37秒 | Weblog
小谷穀粉の「黒烏龍茶」に農薬成分が基準値以上のため自主回収 とは・・・

NHK手話ニュースで知ったというものだが、ウェブニュースで調べてみると
あまり公表されていない。

でも個人のブログに載せている方のページは、よく検索できた。

小谷穀粉では、
「中国茶、中国茶入り麦茶(ティーバッグ、インスタント)【代金返還】」
このたび弊社が製造販売しております「黒烏龍茶」より、国内での自主検査にて農薬成分
「フィプロニルの基準値(0.002ppm)のところ(0.063ppm)」及び
「インドキサカルブの基準値(0.01ppm)のところ(0.05ppm)」が、
基準値を超えて検出された為、商品を自主回収させていただきます。
これらの農薬は原材料に由来し、第一貿易株式会社が、中国より輸入した黒烏龍茶を
国内で加工・包装したものです。下記の商品を通常のご使用方法にて飲用されることで、
健康被害を引き起こすものではございません。お客様のお手元に対象商品がございましたら
大変お手数ではございますが、下記のフリーダイヤル迄ご連絡下さい。商品を確認のうえ、
後日お品代をお送り致します。お客様並びにお取引先様の皆様にご迷惑をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。
今後は一層品質管理の徹底に努める所存でございますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

とのことだが、あのいやらしい中国から輸入しているとは・・・

残念だ!!!

実は残念ながら、家にもその「黒烏龍茶」を買い置きしてあったのである。

さっそく通話に30分かかった電話で尋ねると、明日その商品を回収に来るそうだ。

お品代は、現金かと思いきや、クオカードで支払うそうだ。